【きょうの料理】こしょう魚の昆布じめのレシピ・栗原はるみ|おさらいキッチン        

【きょうの料理】こしょう魚の昆布じめ

こしょう魚の昆布じめ

こしょう魚の昆布じめ

料理名 こしょう魚の昆布じめ
番組名 きょうの料理
料理人 栗原はるみ
放送局 NHK
放送日 2022/8/26(金)
2022/8/26のNHK【きょうの料理】では、栗原はるみさんにより「こしょう魚の昆布じめ」のレシピが紹介されました。白身魚にこしょうの香りと昆布のおいしさが移り、刺身とは違う味わいが楽しめます。薬味野菜を魚が見えなくなるほどたっぷりのせて、カルパッチョに。

こしょう魚の昆布じめの材料(つくりやすい分量)

こしょう魚の昆布じめ
白身魚(刺身用/さく/たいなど) 1さく(200g)
黒こしょう(粗びき) 小さじ1~2
昆布(22~25cm) 2枚
ねぎ(白い部分) 1本分
貝割れ菜 1パック
青じそ 10枚
ポン酢しょうゆ
うす口しょうゆ 大さじ2
すだちの搾り汁 大さじ1
砂糖 少々
わさび(すりおろす) 適量
●酢・しょうゆ

こしょう魚の昆布じめの作り方

  1. こしょう魚の昆布じめを作ります。
    昆布(22~25cm)2枚は汚れが気になるようなら酢(または水)少々で湿らせた紙タオルで拭き、白身魚の大きさに合わせて切ります。
  2. まな板の上に昆布1枚を置き、白身魚(刺身用/さく/たいなど)1さく(200g)をのせます。片面に黒こしょう(粗びき)小さじ1~2をまぶします。
  3. もう1枚の昆布を重ねてはさみ、上から軽く押さえます。ラップでピッチリと包み、輪ゴムで3か所とめて白身魚と昆布を密着させます。冷蔵庫で6~8時間おいてでき上がり。

    POINT

    この状態で冷蔵庫で4~5日間保存できます。

  4. ねぎ(白い部分)1本分は5~6cm長さの白髪ねぎにします。貝割れ菜1パックは根元を切り落とします。青じそ10枚は軸を除き、縦半分に切ってせん切りにします。
    氷水を入れたボウルにすべてさらし、パリッとしたら水けをよくきります。
    ポン酢しょうゆのうす口しょうゆ(大さじ2)・すだちの搾り汁(大さじ1)・砂糖(少々)は混ぜ合わせます。
  5. 3の白身魚は昆布を外し、薄いそぎ切りにして器に並べます。
  6. 5に4の野菜をのせます。4のポン酢しょうゆやわさびじょうゆにつけて食べます。

【きょうの料理】で紹介された他のレシピ

その他の【きょうの料理】の料理レシピはこちら=>きょうの料理

昆布の人気レシピ

第1位

ゴーヤーの塩昆布あえ

ゴーヤーの塩昆布あえ

ゴーヤーはサッとゆでて歯ごたえを残します。塩昆布の塩気とうまみがじんわりとなじみ、オリーブ油の ・・・

第2位

昆布のうま煮梅風味

昆布のうま煮梅風味

常備菜のバラエティというテーマの1週間。梅の香りが昆布の味を引き立てる「昆布のうま煮梅風味」を ・・・

第3位

レンコンとすき昆布の煮物

レンコンとすき昆布の煮物

心平ちゃんおふくろの味ということで、「冬の和定食」を3品紹介していました。その中から、「レンコ ・・・

第4位

焼き昆布の味噌汁

焼き昆布の味噌汁

昆布を焼き網にのせて、こんがりとあぶります。そのままでもおいしい!パリッと香ばしい上に、味噌汁 ・・・

その他の昆布のレシピはこちら => 昆布のレシピ

食材からレシピを検索

料理ジャンル別レシピ

ページの先頭へ