梅のレシピ|おさらいキッチン        

食材からレシピを検索

料理ジャンル別レシピ

梅の料理レシピ(536)

梅のレシピ:夏野菜の梅シロップ漬け

夏野菜の梅シロップ漬け

夏野菜の梅シロップ漬け

料理名 夏野菜の梅シロップ漬け
番組名 ヒルナンデス
料理人 藤井恵
出演者 佐藤栞里
ゲスト 鈴木保奈美
放送局 日本テレビ
放送日 2022/8/9(火)
2022/8/9の日本テレビ系【ヒルナンデス】では、藤井恵さんにより「夏野菜の梅シロップ漬け」のレシピが紹介されました。

(さらに…)

梅のレシピ:冷やし梅だれそうめん

冷やし梅だれそうめん

冷やし梅だれそうめん

料理名 冷やし梅だれそうめん
番組名 きょうの料理
料理人 柳原尚之
放送局 NHK
放送日 2022/8/8(月)
2022/8/8のNHK【きょうの料理】では、柳原尚之さんにより「冷やし梅だれそうめん」のレシピが紹介されました。ツルリとのどごしのよいなすの食感が涼やか。そうめんとなすは同じ湯でゆでて、時短&省エネに!

(さらに…)

梅のレシピ:めかじきのソテー ねぎと梅の2種ソース

めかじきのソテー ねぎと梅の2種ソース

めかじきのソテー ねぎと梅の2種ソース

料理名 めかじきのソテー ねぎと梅の2種ソース
番組名 ひるまえほっと
料理人 藤田真央
放送局 NHK
放送日 2022/8/3(水)
2022/8/3のNHK【ひるまえほっと】では、藤田真央さんにより「めかじきのソテー ねぎと梅の2種ソース」のレシピが紹介されました。一緒に食べるソースが決め手の、めかじきソテー!ねぎソースにはいりごま、梅ソースには青じそをかけると、さらに香りと彩りよく仕上がります。

(さらに…)

梅のレシピ:梅しょう油ネバネバそうめん

梅しょう油ネバネバそうめん

梅しょう油ネバネバそうめん

料理名 梅しょう油ネバネバそうめん
番組名 家事ヤロウ
料理人 財前直見
放送局 テレビ朝日
放送日 2022/8/2(火)
2022/8/2のテレビ朝日系【家事ヤロウ】では、財前直見さんにより「梅しょう油ネバネバそうめん」のレシピが紹介されました。

(さらに…)

梅のレシピ:梅風味のアジの南蛮漬け

梅風味のアジの南蛮漬け

梅風味のアジの南蛮漬け

料理名 梅風味のアジの南蛮漬け
番組名 家事ヤロウ
料理人 財前直見
放送局 テレビ朝日
放送日 2022/8/2(火)
2022/8/2のテレビ朝日系【家事ヤロウ】では、財前直見さんにより「梅風味のアジの南蛮漬け」のレシピが紹介されました。

(さらに…)

梅のレシピ:梅ぇミミガー釜飯

料理名 梅ぇミミガー釜飯
番組名 相葉マナブ
料理人 相葉雅紀
放送局 テレビ朝日
放送日 2022/7/31(日)
2022/7/31のテレビ朝日系【相葉マナブ】では、相葉雅紀さんにより「梅ぇミミガー釜飯」のレシピが紹介されました。

(さらに…)

梅のレシピ:梅ぇミミガー釜飯

料理名 梅ぇミミガー釜飯
番組名 相葉マナブ
料理人 相葉雅紀
放送局 テレビ朝日
放送日 2022/7/31(日)
2022/7/31のテレビ朝日系【相葉マナブ】では、相葉雅紀さんにより「梅ぇミミガー釜飯」のレシピが紹介されました。

(さらに…)

梅のレシピ:ナスの焼きびたし梅風味

ナスの焼きびたし梅風味

ナスの焼きびたし梅風味

料理名 ナスの焼きびたし梅風味
番組名 どさんこワイド179
コーナー 奥様ここでもう一品
料理人 星澤幸子
放送局 札幌テレビ
放送日 2022/7/19(火)
2022/7/19の札幌テレビ系【どさんこワイド179】の奥様ここでもう一品では、星澤幸子さんにより「ナスの焼きびたし梅風味」のレシピが紹介されました。

(さらに…)

梅のレシピ:枝豆と油揚げの梅混ぜごはん

枝豆と油揚げの梅混ぜごはん

枝豆と油揚げの梅混ぜごはん

料理名 枝豆と油揚げの梅混ぜごはん
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 ワタナベマキ
放送局 日本テレビ
放送日 2022/7/7(木)
2022/7/7の日本テレビ系【キューピー3分クッキング】では、ワタナベマキさんにより「枝豆と油揚げの梅混ぜごはん」のレシピが紹介されました。いろいろな味が楽しめる、ほんのりピンク色の混ぜごはん。

(さらに…)

梅のレシピ:鶏肉としし唐の梅みそ炒め

鶏肉としし唐の梅みそ炒め

鶏肉としし唐の梅みそ炒め

料理名 鶏肉としし唐の梅みそ炒め
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 今井亮
放送局 日本テレビ
放送日 2022/6/27(月)
2022/6/27の日本テレビ系【キューピー3分クッキング】では、今井亮さんにより「鶏肉としし唐の梅みそ炒め」のレシピが紹介されました。みそに梅干しを加えた、さっぱり味の炒めものです。

(さらに…)

梅のレシピ:さしす梅漬け

さしす梅漬け

さしす梅漬け

料理名 さしす梅漬け
番組名 あさイチ
料理人 横山タカ子
放送局 NHK
放送日 2022/6/24(金)
2022/6/24のNHK【あさイチ】では、横山タカ子さんにより「さしす梅漬け」のレシピが紹介されました。さ(砂糖)し(塩)す(酢)で漬ける“さしす梅漬け”。土用干しをすると、味わいの異なる梅干しが楽しめます。

(さらに…)

梅のレシピ:鶏胸肉となすの梅肉あんかけ

鶏胸肉となすの梅肉あんかけ

鶏胸肉となすの梅肉あんかけ

料理名 鶏胸肉となすの梅肉あんかけ
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 田口成子
放送局 日本テレビ
放送日 2022/6/23(木)
2022/6/23の日本テレビ系【キューピー3分クッキング】では、田口成子さんにより「鶏胸肉となすの梅肉あんかけ」のレシピが紹介されました。上品な梅肉あんで、さっぱりと味わいます。

(さらに…)

梅のレシピ:イワシのソテー 梅ポン酢ソース

イワシのソテー梅ポン酢ソース

イワシのソテー梅ポン酢ソース

料理名 イワシのソテー 梅ポン酢ソース
番組名 あさイチ
コーナー みんな!ゴハンだよ
料理人 藤野嘉子
放送局 NHK
放送日 2022/6/16(木)
2022/6/16のNHK【あさイチ】のみんな!ゴハンだよでは、藤野嘉子さんにより「イワシのソテー 梅ポン酢ソース」のレシピが紹介されました。梅干しとポン酢しょうゆ、だしを混ぜた「梅ポン酢ソース」をかけていただきます。爽やかな酸味が食欲をそそります。

(さらに…)

梅のレシピ:豚肉のしょうが焼き 梅風味

豚肉のしょうが焼き 梅風味

豚肉のしょうが焼き 梅風味

料理名 豚肉のしょうが焼き 梅風味
番組名 DAIGOも台所
料理人 DAIGO
放送局 テレビ朝日
放送日 2022/6/15(水)
2022/6/15のテレビ朝日系【DAIGOも台所】では、DAIGOさんにより「豚肉のしょうが焼き 梅風味」のレシピが紹介されました。

(さらに…)

梅のレシピ:いわしの梅煮

いわしの梅煮

いわしの梅煮

料理名 いわしの梅煮
番組名 きょうの料理
料理人 島津修
放送局 NHK
放送日 2022/6/14(火)
2022/6/14のNHK【きょうの料理】では、島津修さんにより「いわしの梅煮」のレシピが紹介されました。いわし本来の持ち味を最大限に楽しめるよう、しょうゆは使わずに、たっぷりの酒と梅で煮ます。しっとりとなめらかで、やさしく上品な味わいです。うまみたっぷりの煮汁は味を調えてソースにし、いわしにからめながら、いただきます。

(さらに…)

梅のレシピ:梅の黒糖漬けと夏みかんのアイス

梅の黒糖漬けと夏みかんのアイス

梅の黒糖漬けと夏みかんのアイス

料理名 梅の黒糖漬けと夏みかんのアイス
番組名 晴れときどきファーム
放送局 NHK
放送日 2022/6/7(火)
2022/6/7のNHK系【晴れときどきファーム】では、「梅の黒糖漬けと夏みかんのアイス」のレシピが紹介されました。

(さらに…)

梅のレシピ:赤じそ茶梅のクッキー

赤じそ茶梅のクッキー

赤じそ茶梅のクッキー

料理名 赤じそ茶梅のクッキー
番組名 きょうの料理
料理人 コウ静子
出演者 李映林
放送局 NHK
放送日 2022/6/7(火)
2022/6/7のNHK【きょうの料理】では、コウ静子さんにより「赤じそ茶梅のクッキー」のレシピが紹介されました。卵を使わない、ヘルシーなクッキー。赤じそ風味がアクセントです。

(さらに…)

梅のレシピ:ミニトマトとズッキーニの茶梅マリネ

ミニトマトとズッキーニの茶梅マリネ

ミニトマトとズッキーニの茶梅マリネ

料理名 ミニトマトとズッキーニの茶梅マリネ
番組名 きょうの料理
料理人 コウ静子
出演者 李映林
放送局 NHK
放送日 2022/6/7(火)
2022/6/7のNHK【きょうの料理】では、コウ静子さんにより「ミニトマトとズッキーニの茶梅マリネ」のレシピが紹介されました。赤じそ茶梅とフレッシュな夏野菜のおいしさを味わいましょう。

(さらに…)

梅のレシピ:赤じそ茶梅

赤じそ茶梅

赤じそ茶梅

料理名 赤じそ茶梅
番組名 きょうの料理
料理人 コウ静子
出演者 李映林
放送局 NHK
放送日 2022/6/7(火)
2022/6/7のNHK【きょうの料理】では、コウ静子さんにより「赤じそ茶梅」のレシピが紹介されました。赤じそならではのきれいな発色と香り高さが特徴です。

(さらに…)

梅のレシピ:茶梅トマトソースの冷製パスタ

茶梅トマトソースの冷製パスタ

茶梅トマトソースの冷製パスタ

料理名 茶梅トマトソースの冷製パスタ
番組名 きょうの料理
料理人 コウ静子
出演者 李映林
放送局 NHK
放送日 2022/6/7(火)
2022/6/7のNHK【きょうの料理】では、コウ静子さんにより「茶梅トマトソースの冷製パスタ」のレシピが紹介されました。トマトと台湾茶梅の甘酸っぱいソースで、さっぱりと食べられます。

(さらに…)

ページの先頭へ