【おかずのクッキング】いわしの梅煮のレシピ・柳原尚之|おさらいキッチン        

【おかずのクッキング】いわしの梅煮

いわしの梅煮

いわしの梅煮

料理名 いわしの梅煮
番組名 おかずのクッキング
料理人 柳原尚之
放送局 テレビ朝日
放送日 2016年7月16日(土)

 

骨まで柔らかいイワシの梅煮

柳原尚之さんの「季節を噛みしめる」シリーズでは、旬のいわしを使った「いわしの梅煮」の作り方を紹介していました。じっくり3時間煮るところがポイント!梅干しと共に煮て、骨まで食べられる柔らかさに仕上げます。梅の酸味でこっくりしているのにさわやかな後味の一品です。

いわしの梅煮の材料(2人分)

 

真イワシ 500g
生姜 10g
醤油 大さじ2と1/2
大さじ1
みりん 大さじ2
梅干し 大1個(または、小2個)
1カップ
玉酒 適量

 

 

いわしの梅煮の作り方

1.真イワシ(500g)は流水で洗い、爪でウロコを取り、包丁で頭と尾を落とし、身を3等分の筒切りにする。

立て塩(水2カップに対して塩大さじ1・分量外)で、指や箸を使ってイワシの内臓や血をよく洗い流して、キッチンペーパーで水気を拭き取る。

2.生姜(10g)を皮を剥き、薄切りにする。

いわしの梅煮3.鍋にクッキングシートを敷いてイワシを並べ、醤油(大2と1/2)、酢(大1)、みりん(大2)を入れて、クッキングシートで紙蓋をして、さらに落とし蓋をして中火にかける。

※鍋にクッキングシートを敷く。落とし蓋の前にも紙蓋をすることで、イワシの皮が鍋肌や蓋にくっついてはがれることを防ぎます。

いわしの梅煮4.沸いた煮汁が魚全体に回ったら、落とし蓋と紙蓋を取り、生姜と梅干し(大1個(または、小2個))をちぎり入れて水(1カップ)を加え、再度紙蓋、落とし蓋をする。

再び沸いたら弱火にして、途中で水分が減ったら、水1カップに対して酒50ccを合わせた玉酒(適量)を落とし蓋の上から少しずつ加え、3時間ほど煮る。

※ひたひたになるまで玉酒を足しながら落とし蓋をして弱火で3時間煮る

いわしの梅煮5.器に盛り、いわしの梅煮の完成。

【おかずのクッキング】で紹介された他のレシピ

その他の【おかずのクッキング】の料理レシピはこちら=>おかずのクッキング

いわしの人気レシピ

第4位

いわしとれんこんの酢の物

いわしとれんこんの酢の物

うま酢を使って、香ばしく焼いたいわしとレンコンのシャキシャキとした食感がいい「いわしとれんこん ・・・

その他のいわしのレシピはこちら => いわしのレシピ

食材からレシピを検索

料理ジャンル別レシピ

ページの先頭へ