【きょうの料理】カリカリ梅漬けのレシピ・松田美智子|おさらいキッチン        

【きょうの料理】カリカリ梅漬け

カリカリ梅漬け

カリカリ梅漬け

料理名 カリカリ梅漬け
番組名 NHKきょうの料理
料理人 松田美智子
放送局 NHK
放送日 2017年6月7日(水)

 

キュッと酸っぱく&カリカリ食感

「初夏の保存食」というテーマで、梅を使っての紹介。ここでは、「カリカリ梅漬け」の作り方になります。漬けて3日間ほどで食べられるようになります。保存期間が短いので、食べきれる量だけつくりましょう。

カリカリ梅漬けの材料(つくりやすい分量)

 

青梅 500g
粗塩 40g(梅の重量の8%)
焼酎(甲類35度) 40ml
卵の殻 2コ分

 

 

カリカリ梅漬けの作り方

1.青梅(500g)は一晩水につけ、アクを抜きます。

2.卵の殻(2コ分)は熱湯で2~3分間ゆで、内側の薄皮をむきます。1cm大に砕き、天日に半日ほど干して乾かしておきます。

カリカリ梅漬け

※梅のもつペクチン質が卵の殻のカルシウムと反応し、歯ざわりがよくなる。

3.梅を紙タオルで押さえて水けを取り、竹串で梅のヘタを丁寧に取ります。

 

4.肉たたきの平らな面に布巾をたたんだ物を巻きつけて輪ゴムでとめます。木のまな板の上に梅を置き、梅の中心の筋に沿って包丁を当てる。肉たたきの平らな面で包丁の背をトンとたたき、梅を皮ごと半分に割ります。

 

※手が滑らないように注意します。種の中央に包丁が当たると、スパンときれいに割れる。

5.ペティナイスの先で種の周りに沿って切り目を入れ、種を除きます。

カリカリ梅漬け

6.ホウロウ容器に焼酎(甲類35度 40ml)をふり、5の梅を並べ、粗塩適量をふります。焼酎をふり、梅を並べ、粗熱をふる作業を繰り返します。

カリカリ梅漬け

7.2の卵の殻をガーゼや布の袋に入れて6の上にのせます。

 

8.厚手の紙タオルを広げのせ、ホウロウのバットをかぶせます。2.5kgのおもしをのせて冷蔵庫に入れます。

カリカリ梅漬け

9.2~3日間たつと、梅酢が上がりはじめます。1日2回ほど、器を揺すって塩が均等に行き渡るようにします。

梅全体に梅酢が上がればでき上がり。梅酢ごと清潔な保存容器に移し、梅酢に梅が浸るようにして冷蔵庫で保存します。

カリカリ梅漬け

※梅の爽やかさが楽しめるのは漬けてから1週間ほど。その後も食べられるが、色が変わり、カリカリ感がなくなるので早めに食べきること。

●冷蔵庫で約1週間保存可能

【きょうの料理】で紹介された他のレシピ

その他の【きょうの料理】の料理レシピはこちら=>きょうの料理

梅の人気レシピ

第1位

あじの梅薬味丼

あじの梅薬味丼

旬のアジを梅肉でさっぱりといただく丼ぶりレシピのご紹介です。お刺身用で作ることで、パパッと作れ ・・・

第2位

ゆでささ身の梅だれ

ゆでささ身の梅だれ

鶏のささ身と梅ダレがとても合います。オクラと合わせて盛り付け、彩りよくしましょう。あと一品とい ・・・

第3位

梅鍋

梅鍋

聞くだけで涼しい「梅鍋」 上沼恵美子のおしゃべりクッキングでは、梅鍋が紹介されました。梅干しの ・・・

第4位

鯛のフライ~カリカリ梅と大葉のしらすおろし乗せ

鯛のフライ~カリカリ梅と大葉のしらすおろし乗せ

暑い季節には、冷たくサッパリとした「しらすおろし」が食べたくなりますよね。今回、噂の東京マガジ ・・・

その他の梅のレシピはこちら => 梅のレシピ

食材からレシピを検索

料理ジャンル別レシピ

ページの先頭へ