【上沼恵美子のおしゃべりクッキング】梅鍋

梅鍋
| 料理名 | 梅鍋 |
| 番組名 | 上沼恵美子のおしゃべりクッキング |
| 講師 | 岡本健二 |
| ゲスト | アンミカ |
| 放送局 | テレビ朝日 |
| 放送日 | 2014年6月30日(月) |
聞くだけで涼しい「梅鍋」
上沼恵美子のおしゃべりクッキングでは、梅鍋が紹介されました。梅干しの酸味でさっぱりといただける、夏の鍋。さっぱりと酸味を生かして仕上げます。
梅鍋(2人分)の材料
| 梅干し | 4個 |
| 豚バラ肉(薄切り) | 200g |
| 玉ねぎ | 1個 |
| 豆腐(木綿) | 1/2丁 |
| エリンギ | 2本 |
| 水菜 | 100g |
| そうめん | 2束 |
| 黒こしょう | 適量 |
合わせだし
| だし | 1.2リットル |
| 塩 | 小さじ1 |
| 薄口しょうゆ | 大さじ1 |
作り方
下準備

- 豚バラ肉(200g)は4cm幅に切ります
- 玉ねぎ(1個)は繊維に逆らって5mm幅に切ります
- 豆腐(1/2丁)は一口大に切ります
- エリンギ(2本)は4cm長さのくし形に切ります
- 水菜(100g)は4cm長さに切ります
- 梅干し(4個)は種を取り除いてほぐします
そうめんの準備
そうめん(2束)は熱湯でゆで、冷水に落とし、水気を取ります。
合わせだしを作る
土鍋に合わせだしのだし(1.2L)、塩(小さじ1)、薄口しょうゆ(大さじ1)、梅干しを合わせます。
玉ねぎを加える
煮立ったら玉ねぎを加えて甘みを出します。
1~2分煮ます。
具材を加えて煮立たせる
豚肉、豆腐、エリンギ、そうめんを入れて煮立てます。
味をしみこませるために、そうめんは早めに入れてください。
仕上げ
切っておいた水菜を加え、好みで黒こしょう(適量)をふり、完成です。









