【きょうの料理】らっきょうの下処理のレシピ・大原千鶴|おさらいキッチン        

【きょうの料理】らっきょうの下処理

らっきょうの下処理

料理名 らっきょうの下処理
番組名 NHKきょうの料理
料理人 大原千鶴
放送局 NHK
放送日 2018年6月6日(水)

 

コメント

大原千鶴さんの初夏の保存食シリーズ「らっきょう」。ここでは、「らっきょうの下処理」の作り方になります。薄皮をむいて塩をまぶし、湯通ししてから好みの味に漬けます。

らっきょうの下処理の材料(つくりやすい分量)

 

らっきょう 1kg
粗塩 20g

 

 

らっきょうの下処理の作り方

1.らっきょう(1kg)は1つずつにばらし、きれいに洗って泥を落とします。

ひげ根をできるだけ浅く切り落とします。

 

 

 

2.芽のほうも軽く切り落とし、そこから薄皮をむきます。

 

 

 

3.らっきょうをボウルに入れ、粗塩(20g)をまぶします。

1時間ほどおくと水けが出てくる。

 

 

4.持ち手付きのざるにらっきょうをあけ、たっぷりの熱湯にざるごと入れます。

10秒間ほどで引き上げます。

盆ざるなどに広げてよく乾かします。

【きょうの料理】で紹介された他のレシピ

その他の【きょうの料理】の料理レシピはこちら=>きょうの料理