【おかずのクッキング】手打ち餃子のレシピ・土井善晴|おさらいキッチン        

【おかずのクッキング】手打ち餃子

手打ち餃子

 

料理名 手打ち餃子
番組名 おかずのクッキング
料理人 土井善晴
放送局 テレビ朝日
放送日 2019年12月7日(土)

 

コメント

土井善晴さんが「手打ち餃子」の作り方を紹介。餃子の皮の作り方もぜひこの機会に!

手打ち餃子の材料(作りやすい分量(おおよそ24個))

 

[皮]
薄力粉 200g
熱湯 110ml
[具]
豚ひき肉 120g(脂の程よいところを求める)
殻付き無頭エビ 120g
2個
もやし 200g
にら 100g
醤油 大さじ1
ごま油 大さじ1
塩、こしょう 各適量

 

 

手打ち餃子の作り方

 

1.[皮の準備]

薄力粉(200g)を大きめのボウルに入れて、熱湯(110ml)を少し残して回し入れ、箸でぐるぐる混ぜてなじませます。

両手で生地をふわふわと持ち上げて細かくし、ボウルの底に水となじまない粉が残っていれば、残りの湯をちょろりと入れて混ぜます(後で伸ばしやすい生地は、粉が欲しがっているだけ水分を加えること。水分が多くなると、ベトベトくっついてやりにくくなります)。

注意して水分を入れ、ひとまとめにし、手前から2つ折りするのをくり返して、表面をなめらかにします。

ラップに包んで30分寝かせ、その間に具を作ります。

2.[具の準備]

殻付き無頭エビ(120g)は殻をむいて洗って水気を拭き取り、背ワタをとって、細かく刻みます。

卵(2個)は溶いて塩(少々)をして、フライパンに植物油(分量外)を熱し、卵を入れて箸でぐちゃぐちゃにして火を通し、粗熱をとります。

もやし(200g)はゆでて、ざるに上げて塩(分量外)をぱらりとふって冷まし、にら(100g)は水分を除いてそれぞれ細かく刻みます。

3.ボウルに豚ひき肉(120g(脂の程よいところを求める))を入れて手でほぐし、醤油(大1)、塩、こしょう(各適量)、ごま油(大1)を入れて軽くもんでなじませます。

エビ、卵を入れて、ぐるぐる混ぜてなじませます。

水気を絞ったもやし、にらを加え、混ぜてなじませます。

 

4.[手打ちの皮をのばす]

生地はよくこねてなめらかにし、25cm長さほどの棒状にして24個に切ります。

少し円筒に整えて、手のひらで押さえてぺちゃんこにし、小さなめん棒で伸ばします。

5.左手で生地の端っこをつまみ、右手でめん棒を手前から向こう側に転がして軽く押さえ、生地の真ん中まで伸ばします。

生地を少し回転させ、同様にめん棒で伸ばすことを繰り返し、1~2回転させて皮を丸くします。

乾いた布巾をかけて、生地が乾かないようにします。くっつきそうな生地はあまり重ねないで、打ち粉をします。

 

6.[具を包む]

分量通りなら、具はたっぷり詰められますが、皮を多めに作って具を少なめにすると、たくさん食べられます。具と皮のバランスはお好みで。

 

7.[焼く]

フライパンに植物油(大さじ1)を入れ、半量の餃子を並べます。中火にかけて熱湯(1/2カップ)を加え、蓋をして5~6分蒸し焼きにします。

水分が飛んだら蓋を取り、きつね色になるまで焼き色をつけて器に取り出します。

【おかずのクッキング】で紹介された他のレシピ

その他の【おかずのクッキング】の料理レシピはこちら=>おかずのクッキング

餃子の人気レシピ

第1位

肉汁たっぷり餃子

肉汁たっぷり餃子

みんな大好きな「餃子」。ニラのほかに白菜やキャベツなどを入れた餡を皮に包みますが、今回、男子ご ・・・

第2位

海老水餃子

海老水餃子

ひき肉とエビを加えて食感よくした水餃子の作り方をコウケンテツさんが紹介していました。ヒダをつけ ・・・

第3位

焼き餃子

焼き餃子

無敵の中華料理「焼き餃子」。皮から手作りしてもちもちの食感と、鶏ガラスープを加えた餡がジューシ ・・・

第4位

春菊の水餃子

春菊の水餃子

冬の定番メニューということで、「春菊の水餃子」を作っていました。白菜やキャベツ、にら入りではな ・・・

その他の餃子のレシピはこちら => 餃子のレシピ

食材からレシピを検索

料理ジャンル別レシピ

ページの先頭へ