もちの食材料理レシピ(1086)
もちを使った料理レシピをご紹介します。テレビ番組で紹介された人気レシピや家庭で簡単に作れるメニューを厳選。炒める、煮る、揚げる、和えるなど、調理方法もさまざまで、毎日の献立にすぐ活かせる内容ばかりです。冷蔵庫にもちが残っているときや、定番料理に飽きたときのアレンジにもおすすめです。
もちのレシピ:ベジもち

ベジもち
料理名 | ベジもち |
番組名 | 平野レミの早わざレシピ |
料理人 | 平野レミ |
出演者 | 中山秀征,澤部佑(ハライチ)ほか |
放送局 | NHK |
放送日 | 2022/1/10(月) |
もちのレシピ:大福

大福
料理名 | 大福 |
番組名 | 相葉マナブ |
料理人 | 相葉雅紀 |
出演者 | 澤部佑(ハライチ),小峠英二(バイきんぐ) |
放送局 | テレビ朝日 |
放送日 | 2022/1/9(日) |
2022/1/9 のテレビ朝日系【相葉マナブ】では、相葉雅紀さんにより「大福」のレシピが紹介されました。千葉県印旛郡のもち米“ふさのもち”でついたモチであんこを包んでみました。
もちのレシピ:鴨雑煮

鴨雑煮
料理名 | 鴨雑煮 |
番組名 | 相葉マナブ |
料理人 | 相葉雅紀 |
出演者 | 澤部佑(ハライチ),小峠英二(バイきんぐ) |
放送局 | テレビ朝日 |
放送日 | 2022/1/9(日) |
2022/1/9 のテレビ朝日系【相葉マナブ】では、相葉雅紀さんにより「鴨雑煮」のレシピが紹介されました。千葉県印旛郡のもち米“ふさのもち”をついて鴨肉と合わせた雑煮になります。
もちのレシピ:豆餅

豆餅
料理名 | 豆餅 |
番組名 | 相葉マナブ |
料理人 | 相葉雅紀 |
出演者 | 澤部佑(ハライチ),小峠英二(バイきんぐ) |
放送局 | テレビ朝日 |
放送日 | 2022/1/9(日) |
2022/1/9 のテレビ朝日系【相葉マナブ】では、相葉雅紀さんにより「豆餅」のレシピが紹介されました。千葉県印旛郡のもち米“ふさのもち”をついたモチと黒豆を合わせて焼き上げた手作りのまめ餅です。
もちのレシピ:きな粉餅

きな粉餅
料理名 | きな粉餅 |
番組名 | 相葉マナブ |
料理人 | 相葉雅紀 |
出演者 | 澤部佑(ハライチ),小峠英二(バイきんぐ) |
放送局 | テレビ朝日 |
放送日 | 2022/1/9(日) |
2022/1/9 のテレビ朝日系【相葉マナブ】では、相葉雅紀さんにより「きな粉餅」のレシピが紹介されました。千葉県印旛郡の“ふさのもち”をついて黒豆も煎ってから粉にした本格手作りのきなこモチ。
もちのレシピ:悪魔の肉巻きチーズ餅ッカルビ

悪魔の肉巻きチーズ餅ッカルビ
料理名 | 悪魔の肉巻きチーズ餅ッカルビ |
番組名 | シューイチ |
料理人 | リュウジ |
出演者 | 中山秀征ほか |
放送局 | 日本テレビ(日テレ) |
放送日 | 2022/1/9(日) |
2022/1/9 の日本テレビ系【シューイチ】では、リュウジさんにより「悪魔の肉巻きチーズ餅ッカルビ」のレシピが紹介されました。余りがちなおもちをアレンジした人気料理研究家リュウジさんのバズレシピ。もちとチーズがとろ~り!
もちのレシピ:半熟餅カルボナーラ

半熟餅カルボナーラ
料理名 | 半熟餅カルボナーラ |
番組名 | シューイチ |
料理人 | リュウジ |
出演者 | 中山秀征ほか |
放送局 | 日本テレビ(日テレ) |
放送日 | 2022/1/9(日) |
2022/1/9 の日本テレビ系【シューイチ】では、リュウジさんにより「半熟餅カルボナーラ」のレシピが紹介されました。余りがちなおもちをアレンジした人気料理研究家リュウジさんのバズレシピ。レンチンで作れるカルボナーラモチは必見です!
もちのレシピ:お餅のフレンチトースト風

お餅のフレンチトースト風
料理名 | お餅のフレンチトースト風 |
番組名 | バゲット |
料理人 | 木田マリ |
放送局 | 日本テレビ |
放送日 | 2022/1/6(木) |
2022/1/6 の日本テレビ系【バゲット】では、木田マリさんアドバイスのもと「お餅のフレンチトースト風」のレシピが紹介されました。もちをパン代わりに使い小麦粉も使わず洋風スイーツに大変身!フワモチ食感のフレンチトーストのレシピです。
もちのレシピ:明太マヨチーズのお餅ピザ

明太マヨチーズのお餅ピザ
料理名 | 明太マヨチーズのおもちピザ |
番組名 | バゲット |
料理人 | 木田マリ |
放送局 | 日本テレビ |
放送日 | 2022/1/6(木) |
2022/1/6 の日本テレビ系【バゲット】では、木田マリさんアドバイスのもと「明太マヨチーズのお餅ピザ」のレシピが紹介されました。モチをピザ生地代わりに使った小麦粉を使わないピザのアレンジレシピ。明太マヨソースのほかにトマトソースもオススメです。
もちのレシピ:お餅のミートソースグラタン

お餅のミートソースグラタン
料理名 | お餅のミートソースグラタン |
番組名 | バゲット |
料理人 | 木田マリ |
放送局 | 日本テレビ |
放送日 | 2022/1/6(木) |
2022/1/6 の日本テレビ系【バゲット】では、木田マリさんアドバイスのもと「おもちのミートソースグラタン」のレシピが紹介されました。モチをマカロニ代わりに使って洋風料理にアレンジ!餅とチーズのとろとろ感がたまらないお手軽グラタンレシピです。
もちのレシピ:みぞれ雑煮

みぞれ雑煮
料理名 | みぞれ雑煮 |
番組名 | 水野真紀の魔法のレストラン |
料理人 | 小西雄大 |
放送局 | 毎日テレビ |
放送日 | 2022/1/5(水) |
2022/1/5 の毎日テレビ系【水野真紀の魔法のレストラン】では、「萬亀楼」小西雄大さんにより小西流「みぞれ雑煮」のレシピが紹介されました。もち&和風ドレッシングを使ったみぞれ雑煮です。
もちのレシピ:揚げもちとイカのピリ辛オイスター炒め

揚げもちとイカのピリ辛オイスター炒め
料理名 | 揚げ餅とイカのピリ辛オイスター炒め |
番組名 | ノンストップ |
コーナー | 検索きょうのおしゃレシピ |
放送局 | フジテレビ |
放送日 | 2022年1月5日(水) |
2022年1月5日のフジテレビ系【ノンストップ】の検索きょうのおしゃレシピでは、「揚げもちとイカのピリ辛オイスター炒め」のレシピが紹介されました。外はさくっ、中はもっちりの揚げもちを、ぷりっぷりのイカと合わせました。オイスターソースのうま味に豆板醤がピリリと効いて、ご飯もすすみます。
もちのレシピ:大根と豚バラのはさみ鍋

大根と豚バラのはさみ鍋
料理名 | 大根と豚バラのはさみ鍋 |
番組名 | きょうの料理ビギナーズ |
放送局 | NHK |
放送日 | 2022年1月4日(火) |
2022年1月4日のNHK系【きょうの料理ビギナーズ】では、「大根と豚バラのはさみ鍋」のレシピが紹介されました。大根で豚肉をはさみ、土鍋にきっちりと詰めて煮るだけ。しんなりとした大根に豚バラのうまみがしみ込みます。お正月の残りの餅も入れて、トロリとした口当たりを楽しみましょう。
もちのレシピ:白みそ雑煮

白みそ雑煮
料理名 | 白みそ雑煮 |
番組名 | キューピー3分クッキング |
料理人 | 荒木典子 |
放送局 | 日本テレビ |
放送日 | 2021年12月31日(金) |
2021年12月31日の日本テレビ系【キューピー3分クッキング】では、荒木典子さんにより「白みそ雑煮」のレシピが紹介されました。丸もちを使って京都の雑煮を味わいましょう。
もちのレシピ:揚げもちのみぞれ雑煮風

揚げもちのみぞれ雑煮風
料理名 | 揚げもちのみぞれ雑煮風 |
番組名 | ノンストップ |
コーナー | 検索きょうのおしゃレシピ |
放送局 | フジテレビ |
放送日 | 2021年12月29日(水) |
2021年12月29日のフジテレビ系【ノンストップ】の検索きょうのおしゃレシピでは、アレンジ「揚げもちのみぞれ雑煮風」のレシピが紹介されました。香ばしい揚げもちに、なめこおろしをたっぷりからめます。心も体もほっこり温まる、優しい味わい。
もちのレシピ:中華風ぜんざい

中華風ぜんざい
料理名 | 中華風ぜんざい |
番組名 | きょうの料理 |
料理人 | 有賀薫 |
放送局 | NHK |
放送日 | 2021年12月28日(火) |
2021年12月28日のNHK系【きょうの料理】では、有賀薫さんにより「中華風ぜんざい」のレシピが紹介されました。ゆで小豆の缶詰やパックを使った、お手軽ぜんざい。コロコロに切ったりんごを一緒に煮てもおいしい!
もちのレシピ:バターもち

バターもち
料理名 | バターもち |
番組名 | きょうの料理 |
料理人 | なかしましほ |
放送局 | NHK |
放送日 | 2021年12月28日(火) |
2021年12月28日のNHK系【きょうの料理】では、なかしましほさんにより「バターもち」のレシピが紹介されました。バターの風味と、もちもちの食感がやみつきに。食べるときは切った断面にもかたくり粉をふるとべたつきません。
もちのレシピ:四川風焼きもち

四川風焼きもち
料理名 | 四川風焼きもち |
番組名 | きょうの料理 |
料理人 | 陳健太郎 |
放送局 | NHK |
放送日 | 2021年12月28日(火) |
2021年12月28日のNHK系【きょうの料理】では、陳健太郎さんにより「四川風焼きもち」のレシピが紹介されました。3種のたれを変えると目先が変わり、いくつでも食べられます!
もちのレシピ:もちすき焼き

もちすき焼き
料理名 | もちすき焼き |
番組名 | きょうの料理 |
料理人 | 鳥羽周作 |
放送局 | NHK |
放送日 | 2021年12月28日(火) |
2021年12月28日のNHK系【きょうの料理】では、鳥羽周作さんにより「もちすき焼き」のレシピが紹介されました。割り下は店でも出している味で、照り焼きや煮物にも使えます。