丼もののレシピ|おさらいキッチン        

食材からレシピを検索

料理ジャンル別レシピ

丼ものの料理レシピ(710)

丼もののレシピ:干しなすのベジ牛丼

干しなすのベジ牛丼

 

料理名 干しなすのベジ牛丼
番組名 ごごナマ
料理人 濱田美里
放送局 NHK
放送日 2020年9月2日(水)

 

コメント

ごごナマでは、濱田美里さんが「干しなすのベジ牛丼」の作り方を紹介。干しなすとたまねぎを甘辛く煮詰めて、ご飯に盛ればベジ牛丼の出来上がり。食べる人の反応を見るのも楽しい一品です。

(さらに…)

丼もののレシピ:無点火アボカ丼

無点火アボカ丼

 

料理名 無点火アボカ丼
番組名 ごごナマ
料理人 平野レミ
放送局 NHK
放送日 2020年8月25日(火)

 

コメント

ごごナマ「平野レミさんの楽しくカンタン料理」生クッキング。今日は「無点火アボカ丼」の作り方を紹介です。火を使わない=無点火でできちゃう。アボカドが主役で、栄養ばっちり!夏向きの丼。

(さらに…)

丼もののレシピ:茄子の甘辛丼

茄子の甘辛丼

 

料理名 茄子の甘辛丼
番組名 どさんこワイド179
コーナー 奥様ここでもう一品
料理人 星澤幸子
放送局 札幌テレビ
放送日 2020年8月27日(木)

 

コメント

「旬です!ナス三昧」というテーマで料理を紹介。ここでは、「茄子の甘辛丼」の作り方になります。甘辛いタレはナスにコクをだし、粉山椒で蒲焼き風の醍醐味を味わえます。ナスは奇麗な茄子の色を出すのが美味しく感じるコツです。切ったらすぐに水に放し、何度も手早く水を変えると、見事にアクが抜けます。ナスの色を奇麗に出して丼を楽しんで下さい。

(さらに…)

丼もののレシピ:かつ丼風釜飯

かつ丼風釜飯

 

料理名 かつ丼風釜飯
番組名 相葉マナブ
料理人 相葉雅紀
放送局 テレビ朝日
放送日 2020年8月16日(日)

 

コメント

相葉マナブでは、『第12回 釜-1グランプリ!!』夏のスタミナSPということで、「かつ丼風釜飯」の作り方になります。

(さらに…)

丼もののレシピ:台湾風豚肉の角煮丼

台湾風豚肉の角煮丼

 

料理名 台湾風豚肉の角煮丼
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 田口 成子
放送局 日本テレビ
放送日 2020年7月31日(金)

 

コメント

「台湾風豚肉の角煮丼」の作り方のご紹介です。とんカツ用の豚肉を使ったお手軽レシピ。

(さらに…)

丼もののレシピ:豚肉とアボカドの照り焼き丼

豚肉とアボカドの照り焼き丼

 

料理名 豚肉とアボカドの照り焼き丼
番組名 ひるまえほっと
料理人 今井亮
放送局 NHK
放送日 2020年7月2日(木)

 

コメント

ひるまえほっと・かんたんごはんでは、「豚肉とアボカドの照り焼き丼」の作り方をご紹介。豚肉とアボカドを甘じょっぱいたれで味付けしたどんぶりです。アレンジで、トッピングに刻んだ青じそを使うと爽やかな味わいに、味付けに豆板醤を使うとピリ辛で中華風な仕上がりになります。

(さらに…)

丼もののレシピ:鯛とアスパラのごまスープ丼

鯛とアスパラのごまスープ丼

 

料理名 鯛とアスパラのごまスープ丼
番組名 ひるまえほっと
料理人 今井亮
放送局 NHK
放送日 2020年6月17日(水)

 

コメント

ひるまえほっと・かんたんごはんでは、「鯛とアスパラのごまスープ丼」の作り方をご紹介。

(さらに…)

丼もののレシピ:カポナータ丼

カポナータ丼

 

料理名 カポナータ丼
番組名 NHKあさイチ
コーナー 夢の3シェフ競演
料理人 落合務
放送局 NHK
放送日 2020年6月9日(火)

 

コメント

NHKあさイチでは、夢の3シェフ競演「オレのどんぶり」を紹介。ここでは、「カポナータ丼」の作り方になります。野菜をトマトで煮込んだあと、温泉卵をトッピングしてボリュームもアップ!野菜もたんぱく質も取れるヘルシーなどんぶりに仕上げます。

(さらに…)

丼もののレシピ:初夏の海鮮丼ゆずこしょう風味

初夏の海鮮丼ゆずこしょう風味

 

料理名 初夏の海鮮丼ゆずこしょう風味
番組名 NHKあさイチ
コーナー 夢の3シェフ競演
料理人 中嶋貞治
放送局 NHK
放送日 2020年6月9日(火)

 

コメント

NHKあさイチでは、夢の3シェフ競演「オレのどんぶり」を紹介。ここでは、「初夏の海鮮丼ゆずこしょう風味」の作り方になります。味の決め手はゆずこしょうを使ったタレと香味野菜。初夏の魚介を存分に楽しめます。

(さらに…)

丼もののレシピ:なすとそぼろのピリ辛あんかけ丼

なすとそぼろのピリ辛あんかけ丼

 

料理名 なすとそぼろのピリ辛あんかけ丼
番組名 NHKあさイチ
コーナー 夢の3シェフ競演
料理人 孫成順
放送局 NHK
放送日 2020年6月9日(火)

 

コメント

NHKあさイチでは、夢の3シェフ競演「オレのどんぶり」を紹介。ここでは、「なすとそぼろのピリ辛あんかけ丼」の作り方になります。とろりとした口当たりのなすに、ひき肉のうまみたっぷりのアンが絡んで、ごはんがどんどん進みます。

(さらに…)

丼もののレシピ:スクランブルツナ玉丼

スクランブルツナ玉丼

 

料理名 スクランブルツナ玉丼
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 ほりえさわこ
放送局 NHK
放送日 2020年6月9日(火)

 

コメント

電子レンジを上手に使って簡単で美味しい卵料理をご紹介。ここでは「スクランブルツナ玉丼」の作り方になります。隠し味のマヨネーズでパサつきを抑え、フワフワの食感に。ビギナーにうれしい簡単スピード丼です。1人分ずつつくると温まり方のムラが少なく、失敗がありません。

(さらに…)

丼もののレシピ:ゆばと豆腐のとろとろ丼

ゆばと豆腐のとろとろ丼

 

料理名 ゆばと豆腐のとろとろ丼
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 岡本健二
放送局 テレビ朝日
放送日 2020年6月8日(月)

 

コメント

「大豆のちから」というテーマで、「ゆばと豆腐のとろとろ丼」の作り方の紹介です。「上品でヘルシーな丼。淡泊な味かと思いきや、しっかりした味つけなので食べごたえも十分ですね。」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

丼もののレシピ:ねばねば丼

ねばねば丼

 

料理名 ねばねば丼
番組名 ゴー!ゴー!キッチン戦隊クックルン
放送局 NHK
放送日 2020年6月2日(火)

 

コメント

ゴー!ゴー!キッチン戦隊クックルンでは「ねばねば丼」の作り方を紹介。卵の黄身は、空のペットボトルを使って吸い上げると白身と簡単に黄身を分けることができます。

(さらに…)

丼もののレシピ:鶏もも肉のだし煮 とろとろ親子丼

鶏もも肉のだし煮 とろとろ親子丼

 

料理名 鶏もも肉のだし煮 とろとろ親子丼
番組名 ヒルナンデス!
料理人 松本有美
放送局 日本テレビ
放送日 2020年5月22日(金)

 

コメント

レシピ本や動画が話題となった料理家が自慢のおうちレシピを紹介。ここでは「鶏もも肉のだし煮」で作る「とろとろ親子丼」の作り方になります。だし煮は保存可能。とろとろ親子丼は電子レンジでパパっと短時間で作れます。

(さらに…)

丼もののレシピ:ホットプレートで天津丼

ホットプレートで天津丼

 

料理名 ホットプレートで天津丼
番組名 よじごじDays
料理人 長野博
放送局 テレビ東京
放送日 2020年5月20日(水)

 

コメント

ホットプレートを使った絶品料理をご紹介。ここでは「ホットプレートで天津丼」の作り方になります。甘酢あんをアルミカップで作り仕上げにかけていただきます。

(さらに…)

丼もののレシピ:ホットプレートで牛丼

ホットプレートで牛丼

 

料理名 ホットプレートで牛丼
番組名 よじごじDays
料理人 長野博
放送局 テレビ東京
放送日 2020年5月20日(水)

 

コメント

ホットプレートを使った絶品料理をご紹介。ここでは「ホットプレートで牛丼」の作り方になります。トマトを加えたホットプレート牛丼です。

(さらに…)

丼もののレシピ:いわしのキムチユッケ丼

いわしのキムチユッケ丼

 

料理名 いわしのキムチユッケ丼
番組名 なないろ日和!
料理人 高橋善郎
放送局 テレビ東京
放送日 2020年5月19日(火)

 

コメント

なないろ日和!では、高橋善郎さんが買い置き食材で料理を紹介。ここでは、「いわしのキムチユッケ丼」の作り方になります。ごはんが進むユッケ味の丼。玉ねぎの食感がアクセントです。

(さらに…)

丼もののレシピ:やわらか豚バラ丼

やわらか豚バラ丼

 

料理名 やわらか豚バラ丼
番組名 NHKあさイチ
コーナー みんな!ゴハンだよ
料理人 加藤巴里
放送局 NHK
放送日 2020年5月14日(木)

 

コメント

NHKあさイチでは、「やわらか豚バラ丼」の作り方を紹介。しょうがとにんにくを効かせたしょうゆ味の豚肉に、トロットロの半熟卵をそえて、ボリュームたっぷりのスタミナ丼に仕上げます。

(さらに…)

丼もののレシピ:牛肉とトマトのカレースープ丼

牛肉とトマトのカレースープ丼

 

料理名 牛肉とトマトのカレースープ丼
番組名 ひるまえほっと
料理人 今井亮
放送局 NHK
放送日 2020年5月7日(木)

 

コメント

ひるまえほっと・かんたんごはんでは、10分で完成!「牛肉とトマトのカレースープ丼」の作り方をご紹介。和風のカレーどんぶりです。ボリュームがありますが、さっぱりといただけます。

(さらに…)

丼もののレシピ:長いもとちくわの甘辛丼

長いもとちくわの甘辛丼

 

料理名 長いもとちくわの甘辛丼
番組名 どさんこワイド179
コーナー 奥様ここでもう一品
料理人 星澤雅也
放送局 札幌テレビ
放送日 2020年5月1日(金)

 

コメント

「簡単5分レシピ」というテーマで料理を紹介。ここでは、「長いもとちくわの甘辛丼」の作り方になります。あっという間にできる丼です。長芋と卵以外の材料は、火の通りやすいものであれば、代替え可能です。簡単で、洗い物も少ない一品です。

(さらに…)

ページの先頭へ