【新チューボーですよ!】ペスカトーレ

ペスカトーレ
| 料理名 | ペスカトーレ | 
| 番組名 | 新チューボーですよ! | 
| 料理人 | 堺正章 | 
| ゲスト | 伊藤 淳史 | 
| 放送局 | TBS | 
| 放送日 | 2015年10月31日(土) | 
2種類のトマトソースで本格的
新チューボーですよ!では、伊藤 淳史さんをゲストに迎えて、「ペスカトーレ」を作っていました。エビをはじめとしてアサリなどの魚介をふんだんに使い、トマトソースと合わせた「漁師」を表す人気のパスタ。今回は、玉ねぎとホールトマトを合わせた甘めのソースと、塩を効かせたミニトマトの2種類のトマトソースを作って魚介と合わせます。
ペスカトーレの材料(4人分)
(魚介)
| スカンピ | 4尾 | 
| ムール貝 | 24個 | 
| アサリ | 24個 | 
(トマトソース)
| ニンニク | 1片 | 
| オリーブオイル | 大さじ2 | 
| ホールトマト | 400g | 
| タマネギ | 1/2個 | 
| ニンニク | 1片 | 
| オリーブオイル | 大さじ2 | 
| ミニトマト | 24個 | 
(仕上げ)
| スパゲッティ | 220g | 
| オリーブオイル | 大さじ1と1/2 | 
| ニンニク | 1片 | 
| イタリアの唐辛子 | 1片 | 
| 白ワイン | 100cc | 
| トマトソース(ミニトマト) | 230g | 
| トマトソース(ホールトマト) | 370g | 
| 柚子の皮 | 適量 | 
| 柚子の果汁 | 適量 | 
| 塩 | 適量 | 
| オリーブオイル | 適量 | 
| イタリアンパセリ | 適量 | 
ペスカトーレの作り方
下ごしらえ
魚介のスカンピ(4尾)は縦半分に割り背わた、砂袋を取る。ムール貝(24個)とアサリ(24個)は水で洗い、汚れを落とす。
トマトソース(2種類のソース)をつくる
1、ホールトマトのソース。オリーブオイル(大2)にニンニク(1片)を加えて火にかけ、香りを移す(弱火)。
–
2、オリーブオイルに香りが移ったらみじん切りにしたタマネギ(1/2個)を加え、炒める(中火)。
–
 3、タマネギのフチが茶色くなる程度炒めたら、ホールトマト(400g)を加え、煮込む(沸いてから中火で10分)。
3、タマネギのフチが茶色くなる程度炒めたら、ホールトマト(400g)を加え、煮込む(沸いてから中火で10分)。
–
1、ミニトマトのソース。オリーブオイル(大2)にニンニク(1片)を加えて火にかけ、香りを移す(弱火)。
–
 2、オリーブオイルに香りが移ったら半分に切ったミニトマト(24個)を入れ半分程度形が崩れ、果汁と油が混ざった状態になるまで煮る(強火)。
2、オリーブオイルに香りが移ったら半分に切ったミニトマト(24個)を入れ半分程度形が崩れ、果汁と油が混ざった状態になるまで煮る(強火)。
仕上げ
1、スパゲッティ(220g)を茹でる(強火・10分)。
–
2、フライパンにニンニク(1片)、イタリアの唐辛子(1片)、オリーブオイル(大1と1/2)を入れ加熱して香りを移す(弱火)。
–
3、ニンニク、唐辛子の香りが移ったらムール貝、アサリ、白ワイン(100cc)を入れフタをし蒸し焼きする(強火)。開いた貝から順番に取り出す。
貝類を全て取り出したらスカンピの身に軽く火を通す(中火)。
–
4、スカンピを取り出しトマトソース(ホールトマト 370g ミニトマト 230g)2種類を加え、混ぜ合わせる(強火)。味見し、足りなければ塩(適量)で調整する。
–
 5、茹で上がったパスタ、魚介、柚子の皮(適量)、柚子の果汁(適量)を加えオリーブオイル(適量)を入れ全てを混ぜ合わせる(強火)。
5、茹で上がったパスタ、魚介、柚子の皮(適量)、柚子の果汁(適量)を加えオリーブオイル(適量)を入れ全てを混ぜ合わせる(強火)。
–
 6、パスタ、魚介の順で皿に盛りつけイタリアンパセリ(適量)をちらし、ペスカトーレの完成。
6、パスタ、魚介の順で皿に盛りつけイタリアンパセリ(適量)をちらし、ペスカトーレの完成。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
