【ノンストップ】和風ペスカトーレ

和風ペスカトーレ
| 料理名 | 和風ペスカトーレ | 
| 番組名 | ノンストップ! | 
| コーナー | 行列シェフのまかない・家ごはん | 
| 料理人 | 吉岡英尋 | 
| 放送局 | フジテレビ | 
| 放送日 | 2014年10月13日(月) | 
超簡単!和風ペスカトーレ
有名店の名物まかない料理を紹介してくれる新コーナー!初回の今日は、「なすび亭」のまかない料理ということで、超簡単!「和風ペスカトーレ」をスタジオで作っていました。本来トマト味のところを和風ということで、醤油ベースの味付けで、ゆずの香りよく仕上げた一品。ソースの絡みをよくする長いもを加えるところもポイントです!
和風ペスカトーレの材料(2人分)
| スルメイカ | 1杯 | 
| むきエビ | 8尾 | 
| アサリ | 100g | 
| 長いも | 7~8㎝分(すりおろす) | 
| スパゲティ | 160g | 
| 塩 | 適量 | 
| サラダ油 | 適量 | 
| 日本酒 | 100cc | 
| しょうゆ | 大さじ2 | 
トッピング
| ミズナ(ざく切り) | 適量 | 
| ゆずの皮(千切り) | 適量 | 
| ラー油 | 適量 | 
和風ペスカトーレの作り方
1、スルメイカ(1杯)はワタを除き輪切り、むきエビ(8尾)は殻・ワタを除く。アサリ(100g)は砂抜きをする。
※シーフードミックスでも可
–
 2、たっぷりの湯を沸かし、塩(適量)を入れてスパゲティ(160g)を茹でる。
2、たっぷりの湯を沸かし、塩(適量)を入れてスパゲティ(160g)を茹でる。
–
 3、フライパンにサラダ油(適量)をひき、1のスルメイカ、むきエビ、アサリを入れて日本酒(100cc)、しょうゆ(大2)を加え煮る。
3、フライパンにサラダ油(適量)をひき、1のスルメイカ、むきエビ、アサリを入れて日本酒(100cc)、しょうゆ(大2)を加え煮る。
–
 4、アサリが開いて具材に火が通ったら、2の湯きりしたスパゲティを加える。
4、アサリが開いて具材に火が通ったら、2の湯きりしたスパゲティを加える。
※煮詰まった場合は、スパゲティの茹で汁(お玉1杯くらい)を加える
–
 5、さらに、長いも(7~8㎝分(すりおろす))を加え、全体をよく和えます(火を消した状態で可)。
5、さらに、長いも(7~8㎝分(すりおろす))を加え、全体をよく和えます(火を消した状態で可)。
※長いもの粘りがソースをパスタに絡みやすくする
–

和風ペスカトーレ
6、5を皿に盛り、ミズナ(ざく切り 適量)、ゆずの皮(千切り 適量)、ラー油(適量)をトッピングして、和風ペスカトーレの完成。
タグ:吉岡英尋, 行列シェフのまかない・家ごはん
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 



 
    


 
     
    


