【ひるまえほっと】そうめんの洋風お好み焼き

そうめんの洋風お好み焼き
| 料理名 | そうめんの洋風お好み焼き | 
| 番組名 | ひるまえほっと | 
| 料理人 | 尾田衣子 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2024/1/10(水) | 
そうめんの洋風お好み焼きの材料(2人分)
| そうめん | 100g | 
| キャベツ | 2枚 | 
| ミニトマト | 8個 | 
| 卵 | 1個 | 
| ツナ(缶詰) | 70g | 
| 小麦粉 | 大さじ5 | 
| 顆粒スープの素(洋風) | 小さじ1 | 
| 塩 | 2つまみ | 
| 水 | 大さじ5 | 
| オリーブ油 | 適量 | 
| お好み焼きソース | 大さじ4 | 
| マヨネーズ | 大さじ1と1/2 | 
| イタリアンパセリ | 適量 | 
| 粉チーズ | 小さじ2 | 
そうめんの洋風お好み焼きの作り方・レシピ
- たっぷりのお湯をわかし、そうめん100gを規定時間ゆでたあと流水で洗います。
- 1を2cm幅に切ります。キャベツ2枚は1cm角に、ミニトマト8個は2~3等分にします。
POINT ミニトマトが入ると彩りがよくなり、洋風なお好み焼きに。 
- 切ったそうめんとキャベツに卵1個を入れ、ツナ70g、小麦粉大さじ5、顆粒スープの素(洋風)小さじ1、塩2つまみ、水大さじ5を入れて全体に混ぜ合わせ、生地を作ります。
- フライパンにオリーブ油適量を入れて熱し、3を入れて中火で3分、返して2分ほど焼きます。
POINT そうめんが入っていると生地がまとまりやすく、焼く時間も短くてすむ。 
- 4を皿に取り出し、盛り付けます。お好み焼きソース大さじ4を表面全体にぬり、マヨネーズ大さじ1と1/2をかけます。トマトをトッピングし、イタリアンパセリ適量、粉チーズ小さじ2をかけて完成です。
POINT マヨネーズを箸などでひっかくとおしゃれな模様に。青のりの代わりにイタリアンパセリ、かつおぶしの代わりに粉チーズで洋風な味わいになる。 
タグ:尾田衣子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


