【ごごナマ】いちごゼリー

いちごゼリー
| 料理名 | いちごゼリー | 
| 番組名 | ごごナマ | 
| 料理人 | ムラヨシマサユキ | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2021年2月24日(水) | 
コメント
ごごナマでは、ムラヨシマサユキさんが「いちごゼリー」の作り方をご紹介。レンジでつくれる簡単ゼリー。いちごのすりおろしソースでワンランクアップ!レモン汁を加えることがポイントです。
いちごゼリーの材料(2人分(15cm耐熱ボウル1コ))
ゼリー
| いちご | 150g | 
| 砂糖 | 60g | 
| レモン汁 | 小さじ2 | 
| 水 | 150ml | 
A
| 粉ゼラチン | 5g | 
| ホワイトラム(水でも可) | 大さじ1 | 
いちごソース
| いちご | 50g | 
| はちみつ | 小さじ2 | 
| レモン汁 | 小さじ1 | 
いちごゼリーの作り方
●下ごしらえ・準備
小さい器にホワイトラム(水でも可 大1)を入れ、そこに粉ゼラチン(5g)を振り入れ1〜2分間置いてふやかしておく。
–
1.ゼリーを作ります。
いちご(150g)は2〜3cmの角切りにして、砂糖(60g)と水1/3量(50ml)とともに耐熱ボウルに入れ、スプーンで混ぜて、ラップをかけずに、600Wの電子レンジに入れて、2分間ほどかけます。
–
2.レモン汁(小2)を入れてひと混ぜして、ふやかした粉ゼラチンを入れて混ぜ溶かします。

※レモン汁を加えることできれいな赤色になる、甘さを引き立てる
–
3.残りの水(100ml)を入れて、よく混ぜて、粗熱をとり冷蔵庫に入れて、2時間入れてしっかり冷やし固めます。
–
4.いちごソースを作ります。
いちご(50g)をすりおろし、はちみつ(小2)、レモン汁(小1)を入れて混ぜておきます。
※レモン汁を入れることで、いちごの赤色がくすむのを防ぐことができます。
–
5.ゼリーを取り出しやすくするために、鍋にぬるま湯を用意して、3の耐熱ボウルの側面まで20〜30秒間つけて、引き上げます。
皿をかぶせ、耐熱ボウルごとひっくり返し、ゼリーを取り出します。好みの大きさに切り分け、いちごソースをかけて食べます。

タグ:ムラヨシマサユキ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


