ももの食材料理レシピ(2886)

ももを使った料理レシピをご紹介します。テレビ番組で紹介された人気レシピや家庭で簡単に作れるメニューを厳選。炒める、煮る、揚げる、和えるなど、調理方法もさまざまで、毎日の献立にすぐ活かせる内容ばかりです。冷蔵庫にももが残っているときや、定番料理に飽きたときのアレンジにもおすすめです。

もものレシピ:ピーマンと鶏肉の煮物

ピーマンと鶏肉の煮物

ピーマンと鶏肉の煮物

料理名 ピーマンと鶏肉の煮物
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 大庭英子
放送局 NHK
放送日 2015年5月26日(火)

 

煮込んだピーマンもおいしい

クタッとするまで煮込んだピーマンの甘みがおいしい「ピーマンと鶏肉の煮物」の作り方です。しっかり火が通ってるので、種ごと食べることができます。かたい場合は、へたは残しましょう。

(さらに…)

もものレシピ:みそトマト鍋

みそトマト鍋

みそトマト鍋

料理名 みそトマト鍋
番組名 ノンストップ!
コーナー 主婦トピ!
放送局 フジテレビ
放送日 2015年5月26日(火)

 

みその発酵作用で消火よく

暑い季節にこそ食べたいということで、「賛否両論」笠原将弘店主のレシピから絶品!「トマト鍋」を作っていました。信州みそと白みそを合わせてみその発酵作用で消火よく食事を摂りましょう!

(さらに…)

もものレシピ:チキンの梅肉炒め

チキンの梅肉炒め

チキンの梅肉炒め

料理名 チキンの梅肉炒め
番組名 PON!今すぐマネシピ!ちなみ(千波)にヘルシー~!
料理人 浜内千波
放送局 日本テレビ
放送日 2015年5月25日(月)

 

梅で肉をやわらかく、疲労回復にも

PON!の今すぐマネシピ!ちなみ(千波)にヘルシー~!のコーナーでは、この時期におすすめの「チキンの梅肉炒め」を作っていました。梅に含まれるクエン酸で疲労回復を目指しましょう!

(さらに…)

もものレシピ:新じゃがコロッケ

新じゃがコロッケ

新じゃがコロッケ

料理名 新じゃがコロッケ
番組名 きょうの料理
料理人 大原 千鶴
放送局 NHK
放送日 2015年5月20日(水)

 

新じゃがとさつまいものコロッケ

新じゃがのおいしい時期なので「新じゃがコロッケ」の作り方のご紹介です。サクッとした衣と新じゃがの甘みで軽やかな味わいのコロッケです。さつまいもも加えて、かわいらしいまん丸に仕上げます。

(さらに…)

もものレシピ:そら豆と鶏スペアリブのしょうゆ煮

そら豆と鶏スペアリブのしょうゆ煮

そら豆と鶏スペアリブのしょうゆ煮

料理名 そら豆と鶏スペアリブのしょうゆ煮
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 小林 まさみ
放送局 日本テレビ
放送日 2015年5月19日(火)

 

おつまみに!

おつまみ感覚で食べやすい「そら豆と鶏スペアリブのしょうゆ煮」はいかがでしょうか。今回は鶏手羽を使って、手でいただきますが、骨が苦手な方は鶏もも肉を一口大に切って使ってもよいでしょう。

(さらに…)

もものレシピ:親子丼

親子丼

親子丼

料理名 親子丼
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 岡本健二
ゲスト 相川七瀬
放送局 テレビ朝日
放送日 2015年5月18日(月)

 

半熟とろとろ親子丼

なるほどクッキング(卵の使い方)というテーマで、丼ぶりの定番「親子丼」の作り方の紹介です。卵を2回に分けて入れることがおいしさのポイント! 「卵の火の通り加減がちょうどいいですね。火を止めた時は、まだ早いんじゃないかと思ったけど、ちょうどいいです。鶏肉もやわらかくて、おいしいですね。」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

もものレシピ:ゴボウのクリームパスタ

ゴボウのクリームパスタ

ゴボウのクリームパスタ

料理名 ゴボウのクリームパスタ
番組名 ノンストップ!
コーナー 坂本昌行のOne Dish
料理人 坂本昌行
放送局 フジテレビ
放送日 2015年5月15日(金)

 

梅干しの酸味がアクセント

ノンストップ!坂本昌行のOne Dishでは、香りのよい旬の新ゴボウをたっぷりと使った「ゴボウのクリームパスタ」を作っていました。クリームチーズや牛乳と合わせたクリームパスタ。梅干しの酸味がアクセントになる一品です。

(さらに…)

もものレシピ:揚げ鶏のねぎソース

揚げ鶏のねぎソース

揚げ鶏のねぎソース

料理名 揚げ鶏のねぎソース
番組名 きょうの料理
料理人 栗原 はるみ
放送局 NHK
放送日 2015年5月7日(木)

 

ご飯によく合います!

栗原はるみの定番ごはんシリーズでは、「揚げ鶏のねぎソース」の作り方を紹介していました。栗原家で長年、家族はもちろん、お客様にも喜ばれている一品。ポイントは、二度揚げして衣をカラッと仕上げること。衣を厚めにすると、食感がよくなり、ねぎソースもよくしみます。

(さらに…)

もものレシピ:チキンのヨーグルトトマトカレー

チキンのヨーグルトトマトカレー

チキンのヨーグルトトマトカレー

料理名 チキンのヨーグルトトマトカレー
番組名 NHKあさイチ
コーナー 解決!ごはん
料理人 SHIORI
放送局 NHK
放送日 2015年4月16日(木)

 

ヨーグルトでチキンがやわらかい

「ヨーグルトが好きなのですが、残ってしまいます。ヨーグルトを使ったおいしいレシピを教えて」というお悩み・リクエストにお応えして、「チキンのヨーグルトトマトカレー」をフードコーディネーターのSHIORIさんが作っておすすめしていました。1日1回はヨーグルトを食べるそうです。ヨーグルトの効果で鶏肉がやわらかく仕上がります。

(さらに…)

もものレシピ:鶏肉と野菜のコロコロ炒め

鶏肉と野菜のコロコロ炒め

鶏肉と野菜のコロコロ炒め

料理名 鶏肉と野菜のコロコロ炒め
番組名 NHKあさイチ
コーナー 解決!ごはん
料理人 多賀正子
放送局 NHK
放送日 2015年4月15日(水)

 

大きめの鶏肉と野菜でボリューム満点

「春野菜と肉を使ったレシピを教えて」というリクエストにNHKあさイチでは、「鶏肉と野菜のコロコロ炒め」を作っておすすめしていました。大きめの鶏もも肉と、新じゃがやかぶ、ミニトマトといった春野菜を炒め合わせた一品です。バジルとチーズを効かせて、食べ応えも抜群のメインおかずです。

(さらに…)

もものレシピ:簡単!鶏つくねの照り焼き

簡単!鶏つくねの照り焼き

簡単!鶏つくねの照り焼き

料理名 簡単!鶏つくねの照り焼き
番組名 ノンストップ!
コーナー 主婦トピ!
放送局 フジテレビ
放送日 2015年4月7日(火)

 

手間を省いておいしさアップ!

絶品!超スピードおかずということで、フライパン1つで作れる「簡単!鶏つくねの照り焼き」の作り方を紹介していました。フライパンの中で捏ねたり、味付けをするので洗いものが少なく、包丁も使いません。手間を省いておいしさアップ!メインのおかずになる嬉しい一品です。

(さらに…)

もものレシピ:鶏肉とじゃがいものチーズグラタン

鶏肉とじゃがいものチーズグラタン

鶏肉とじゃがいものチーズグラタン

料理名 鶏肉とじゃがいものチーズグラタン
番組名 男子ごはん
料理人 栗原心平
放送局 テレビ東京
放送日 2015年4月5日(日)

 

鶏肉とじゃいもで簡単グラタン

男子ごはんでは、4月になって「新生活応援スペシャル」ということで、フライパン1つで作れる「塩鮭の和風パエリア」を作って、新生活の応援レシピを紹介していました。そして、もう1品「鶏肉とじゃがいものチーズグラタン」を付け合わせに作って紹介していました。フライパンで煮込んでから、トースターで焼くだけの簡単レシピ。牛乳で作るソースが、パエリアと合う一品です。

(さらに…)

もものレシピ:鶏のパプリカ風味

鶏のパプリカ風味

鶏のパプリカ風味

料理名 鶏のパプリカ風味
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 若林知人
ゲスト 原田龍二
放送局 テレビ朝日
放送日 2015年4月2日(木)

 

バーベキューにもおすすめ!

フライパンひとつで作れる「鶏のパプリカ風味」はいかがでしょうか。「見た目が美しい。皮がパリパリで香ばしいです。この皮を食べると、鶏肉の皮が好きになりますよ。フライパンで焼いただけなのに、鶏のもも肉は化けますね」と上沼恵美子さん。鶏肉をマリネしてから焼くだけのバーベキューにもおすすめの一品です。

(さらに…)

もものレシピ:鶏とセロリの炒めもの

鶏とセロリの炒めもの

鶏とセロリの炒めもの

料理名 鶏とセロリの炒めもの
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 宮崎耕一
ゲスト 原田龍二
放送局 テレビ朝日
放送日 2015年4月1日(水)

 

柔らかい鶏肉と豆板醤のいい辛さ

楽々クッキング~フライパンひとつでというレシピから「鶏とセロリの炒めもの」はいかがでしょうか。鶏肉を炒めた脂で、さらにおいしい炒め物に仕上げます。「鶏肉がやわらかい。噛んでる自分がおかしいくらい。豆板醤が効いてますね。気持ちいい辛さです。しびれるね。」と上沼恵美子さん。具材をどんどんフライパンに入れていくだけ。のお手軽レシピです。

(さらに…)

もものレシピ:こんにゃくと鶏の味噌煮

こんにゃくと鶏の味噌煮

こんにゃくと鶏の味噌煮

料理名 こんにゃくと鶏の味噌煮
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 岡本健二
ゲスト 原田龍二
放送局 テレビ朝日
放送日 2015年3月30日(月)

 

こんにゃくをから炒りして時短調理!

楽らくクッキング!フライパンひとつでおいしい。というテーマで、「こんにゃくと鶏の味噌煮」の作り方です。こんにゃくをから炒りして、味を入りやすくするところがポイント!「こんにゃくにものすごく味がしみてます。ちょっと甘めですが、落ち着く味です。」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

もものレシピ:衣カリッと中ジューシー!極ウマ唐揚げ

衣カリッと中ジューシー!極ウマ唐揚げ

衣カリッと中ジューシー!極ウマ唐揚げ

料理名 衣カリッと中ジューシー!極ウマ唐揚げ
番組名 いっぷく!まんぷくキッチン
コーナー 出張!極ウマ料理人
料理人 志村幸一郎
放送局 TBS
放送日 2015年3月26日(木)

 

2度揚げで衣はカリッと中はジューシー

いっぷく!まんぷくキッチンでは、てんぷら小野の志村幸一郎さんが、衣カリッと中ジューシーな「極ウマ唐揚げ」の作り方を伝授していました。定番の大人気おかずは、お花見などの行楽シーズンにも重宝ですよね。2度揚げで衣はカリッと中はジューシーな作り方、揚げ方をマスターしましょう。

(さらに…)

もものレシピ:鶏の香味焼き

鶏の香味焼き

鶏の香味焼き

料理名 鶏の香味焼き
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 岡本健二
ゲスト 中川家 礼二
放送局 テレビ朝日
放送日 2015年3月23日(月)

 

梅肉の香味ダレがおいしい

簡単スピードメニューで、「鶏の香味焼き」の作り方になります。梅肉の風味を生かした香味ダレが絶妙!「切り込みが入っているから、ねぎが食べやすいですね。梅肉が入ってるけど、優しい味です。梅肉の風味が強すぎないから、梅干しが苦手な人でもこれで好きになりますよ。」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

もものレシピ:チキンのトマトソースソテー

チキンのトマトソースソテー

チキンのトマトソースソテー

料理名 チキンのトマトソースソテー
番組名 男子ごはん
料理人 栗原心平
放送局 テレビ東京
放送日 2015年3月22日(日)

 

鶏肉とベーコンでボリューム満点!

1つの食材にこだわりぬいた男のロマンシリーズ第12弾!ベーコンを使ったおかずにもおつまみにもピッタリの3品を紹介していました。ここでは、「チキンのトマトソースソテー」のレシピをアップします。ベーコンの旨味をたっぷり吸わせるところがポイントです。

(さらに…)

もものレシピ:鶏肉と根菜のクリームシチュー

鶏肉と根菜のクリームシチュー

鶏肉と根菜のクリームシチュー

料理名 鶏肉と根菜のクリームシチュー
番組名 モーニングバード!プロ技キッチン!
料理人 コウケンテツ
放送局 テレビ朝日
放送日 2015年2月25日(水)

 

簡単!ヘルシーなクリームシチュー

モーニングバード!プロ技キッチンのコーナーでは、コウケンテツさんが、「鶏肉と根菜のクリームシチュー」を作って紹介していました。小麦粉やバターを使いません。レンコンと豆乳を使うことで、ヘルシーに仕上がるクリムシチューのレシピです。

(さらに…)

もものレシピ:麻婆(マーボー)豆腐

麻婆(マーボー)豆腐

麻婆(マーボー)豆腐

 

 

料理名 麻婆(マーボー)豆腐
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 宮崎耕一
ゲスト 不破万作
放送局 テレビ朝日
放送日 2015年2月19日(木)

 

牛肉の旨みを楽しむ本場の味!

煮物の基本ということで、「麻婆(マーボー)豆腐」の作り方の紹介です。牛肉の旨みを楽しむ本場の味!「本場の味です。頭皮から汗が出てきました。今まで生きてきた中で1番おいしい」と上沼恵美子さんも太鼓判の味わいです。

(さらに…)

ページの先頭へ