さけの食材料理レシピ(1081)

さけを使った料理レシピをご紹介します。テレビ番組で紹介された人気レシピや家庭で簡単に作れるメニューを厳選。炒める、煮る、揚げる、和えるなど、調理方法もさまざまで、毎日の献立にすぐ活かせる内容ばかりです。冷蔵庫にさけが残っているときや、定番料理に飽きたときのアレンジにもおすすめです。

さけのレシピ:白身魚の蒸し煮 ~トマトとハーブのバターソースがけ

白身魚の蒸し煮 ~トマトとハーブのバターソースがけ

 

料理名 白身魚の蒸し煮 ~トマトとハーブのバターソースがけ
番組名 ひるまえほっと
料理人 川上文代
放送局 NHK
放送日 2020年12月22日(火)

 

コメント

ひるまえほっと・かんたんごはんでは、「白身魚の蒸し煮 ~トマトとハーブのバターソースがけ」の作り方をご紹介。フライパンを使った煮込み料理!家庭でもできる白身魚を使った本格フレンチです。白身魚は、すずきやサーモン、さわらなど季節に合ったお好きなものでもOK!

(さらに…)

さけのレシピ:さけとかぼちゃの塩南蛮

さけとかぼちゃの塩南蛮

 

料理名 さけとかぼちゃの塩南蛮
番組名 ひるまえほっと
料理人 浜内千波
放送局 NHK
放送日 2020年12月14日(月)

 

コメント

ひるまえほっと・かんたんごはんでは、「さけとかぼちゃの塩南蛮」の作り方をご紹介。塩水だけで素材のうまみを引き立たせ、さっぱりおいしく仕上げる南蛮漬けです。次第に味がなじんでくるので、つくりおきにもおすすめ!

(さらに…)

さけのレシピ:絹豆腐の肉詰めあんかけ

絹豆腐の肉詰めあんかけ

 

料理名 絹豆腐の肉詰めあんかけ
番組名 どさんこワイド179
コーナー 奥様ここでもう一品
料理人 星澤雅也
放送局 札幌テレビ
放送日 2020年12月11日(金)

 

コメント

「安くてヘルシー豆腐料理」というテーマで料理を紹介。ここでは、「絹豆腐の肉詰めあんかけ」の作り方になります。寒さもいよいよ本番のこの時期、蒸した豆腐ととろみのついたあんが体を芯から温めてくれます。リーズナブルな材料ですが、とても上品な一品料理として楽しんで頂けます。

(さらに…)

さけのレシピ:豆腐と鮭のゴマ油炒め

豆腐と鮭のゴマ油炒め

 

料理名 豆腐と鮭のゴマ油炒め
番組名 どさんこワイド179
コーナー 奥様ここでもう一品
料理人 星澤幸子
放送局 札幌テレビ
放送日 2020年12月9日(水)

 

コメント

「安くてヘルシー豆腐料理」というテーマで料理を紹介。ここでは、「豆腐と鮭のゴマ油炒め」の作り方になります。豆腐を蒸し焼きして味を付けます。玉ネギの甘みともマッチして美味しくなります。順番に気を付けて入れ、互いの味を引き立てるように仕込みましょう。長ネギや天ぷらかまぼこを使うのも良いでしょう。

(さらに…)

さけのレシピ:サーモンの焼き漬け

サーモンの焼き漬け

 

料理名 サーモンの焼き漬け
番組名 NHKきょうの料理
料理人 笠原将弘
放送局 NHK
放送日 2020年12月9日(水)

 

コメント

おせち&ごちそうを笠原将弘さんが紹介。ここでは、「サーモンの焼き漬け」の作り方になります。さけを使った新潟の郷土料理「焼き漬け」をサーモンにかえて、お正月らしい華やかな料理に仕立てました。柚子風味の漬け汁でサーモンのおいしさが一層引き立ちます。

(さらに…)

さけのレシピ:中華風とろみスープ

中華風とろみスープ

 

料理名 中華風とろみスープ
番組名 どさんこワイド179
コーナー 奥様ここでもう一品
料理人 星澤幸子
放送局 札幌テレビ
放送日 2020年12月8日(火)

 

コメント

「安くてヘルシー豆腐料理」というテーマで料理を紹介。ここでは、「中華風とろみスープ」の作り方になります。絹豆腐を細長く切ってとろみを付けたスープにしました。豆腐は味を付けてから入れるとスが立ちづらいです。直ぐ煮える材料で作りますので手早く作ることが出来て嬉しい一品です。絹ごし豆腐の滑らかな少し辛いスープです。

(さらに…)

さけのレシピ:カレーこんさばサラダ

カレーこんさばサラダ

 

料理名 カレーこんさばサラダ
番組名 ひるまえほっと
料理人 柳澤英子
放送局 NHK
放送日 2020年12月8日(火)

 

コメント

ひるまえほっと・かんたんごはんでは、「カレーこんさばサラダ」の作り方をご紹介。ボリュームたっぷりで、ヘルシーなひと品。こんにゃくとさば缶でヘルシーサラダです。さばの水煮の代わりに、さけやツナなどの缶詰で作ってもおいしいです。

(さらに…)

さけのレシピ:せりとスモークサーモンのサラダ

せりとスモークサーモンのサラダ

 

料理名 せりとスモークサーモンのサラダ
番組名 NHKあさイチ
コーナー みんな!ゴハンだよ
料理人 牛尾理恵
放送局 NHK
放送日 2020年12月3日(木)

 

コメント

NHKあさイチでは、「せりとスモークサーモンのサラダ」の作り方を紹介。

(さらに…)

さけのレシピ:もやし鍋

もやし鍋

 

料理名 もやし鍋
番組名 どさんこワイド179
コーナー 奥様ここでもう一品
料理人 星澤幸子
放送局 札幌テレビ
放送日 2020年11月30日(月)

 

コメント

「」というテーマで料理を紹介。ここでは、「もやし鍋」の作り方になります。

早く煮える材料を集めて鍋にしました。もやしの根を取ると味わいがまるで違います。もし手間が無かったらキャベツの千切りで作ってみては如何でしょう。煮過ぎない様にした方が野菜の味わいが増します。ニンニクは切ってすぐに鍋に入れると匂いはそれほど感じないものです。

(さらに…)

さけのレシピ:鮭とナスのティンバッロ

鮭とナスのティンバッロ

 

料理名 鮭とナスのティンバッロ
番組名 ごごナマ
料理人 田中裕二
放送局 NHK
放送日 2020年11月27日(金)

 

コメント

ごごナマおいしい金曜日では、手軽に購入できる魚を絶品イタリアンに大変身「鮭とナスのティンバッロ」の作り方を紹介。ティンバッロは、“タンバリン”という意味。丸い形をした詰めもの料理でイタリアの家庭料理です。きのこはお好みでOK!

(さらに…)

さけのレシピ:鮭ときのこの米粉まぶし焼き

鮭ときのこの米粉まぶし焼き

 

料理名 鮭ときのこの米粉まぶし焼き
番組名 おかずのクッキング
料理人 ウー・ウェン
放送局 テレビ朝日
放送日 2020年11月21日(土)

 

コメント

おかずのクッキングでは、ウー・ウェンさんが「鮭ときのこの米粉まぶし焼き」の作り方を紹介しました。米粉をまぶしてサケを焼くとカリッと香ばしく、身はジューシー。サケ弁のようにご飯と焼いたサケは相性よしです。

(さらに…)

さけのレシピ:鮭とさつま芋の炒めもの

鮭とさつま芋の炒めもの

 

料理名 鮭とさつま芋の炒めもの
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 石川智之
放送局 テレビ朝日
放送日 2020年11月20日(金)

 

コメント

「サーモンを味わう」というテーマで、「鮭とさつま芋の炒めもの」の作り方の紹介です。「秋を感じるお料理ですね。さっぱりした甘酢に、ピリッと辛い唐辛子が利いて、さけもお野菜もすごくおいしいです!」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

さけのレシピ:サーモンのムニエル

サーモンのムニエル

 

料理名 サーモンのムニエル
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 小池浩司
放送局 テレビ朝日
放送日 2020年11月19日(木)

 

コメント

「サーモンを味わう」というテーマで、「サーモンのムニエル」の作り方の紹介です。「皮が香ばしくてパリッパリ!味つけは塩だけですが、こういうシンプルなお料理が一番おいしいですね。」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

さけのレシピ:塩鮭と厚揚げの煮込み

塩鮭と厚揚げの煮込み

 

料理名 塩鮭と厚揚げの煮込み
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 石川智之
放送局 テレビ朝日
放送日 2020年11月18日(水)

 

コメント

「サーモンを味わう」というテーマで、「塩鮭と厚揚げの煮込み」の作り方の紹介です。「塩ざけはメインというより引き立て役ですね。さけの旨みがしみた、しいたけと厚揚げがすごくおいしい!ご飯にのっけて食べたいおかずです。」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

さけのレシピ:さけのパンシチュー

さけのパンシチュー

 

料理名 さけのパンシチュー
番組名 ごごナマ
料理人 平野レミ
放送局 NHK
放送日 2020年11月17日(火)

 

コメント

ごごナマでは、平野レミさんが「さけのパンシチュー」の作り方をご紹介。栄養価の高い小松菜とさけのクリームシチュー。隠し味のオイスターソースが格別のおいしさに!

(さらに…)

さけのレシピ:サーモンのトマトスパゲッティ

サーモンのトマトスパゲッティ

 

料理名 サーモンのトマトスパゲッティ
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 小池浩司
放送局 テレビ朝日
放送日 2020年11月17日(火)

 

コメント

「サーモンを味わう」というテーマで、「サーモンのトマトスパゲッティ」の作り方の紹介です。「唐辛子の辛味はもちろん、ケイパーの酸味、さけの旨みと、いろんな角度からおいしさがやってくる最高のソース。さけが主張し過ぎず、パスタのおいしさを引き立てているのもいいですね!」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

さけのレシピ:鮭のきのこみぞれ

鮭のきのこみぞれ

 

料理名 鮭のきのこみぞれ
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 岡本健二
放送局 テレビ朝日
放送日 2020年11月16日(月)

 

コメント

「サーモンを味わう」というテーマで、「鮭のきのこみぞれ」の作り方の紹介です。「ほんのりあったかい大根おろしがおいしいですね。さっぱりといただけて、日本酒にも合いそう!」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

さけのレシピ:塩鮭のちゃんちゃん蒸し

塩鮭のちゃんちゃん蒸し

 

料理名 塩鮭のちゃんちゃん蒸し
番組名 ノンストップ!
コーナー 笠原将弘のおかず道場
料理人 笠原将弘
放送局 フジテレビ
放送日 2020年11月16日(月)

 

コメント

ノンストップ!では、「賛否両論」の笠原将弘さんが、「塩鮭のちゃんちゃん蒸し」の作り方を紹介していました。野菜にのせて蒸すから鮭がしっとり。リンゴダレも絶品!

(さらに…)

さけのレシピ:海苔にゅうめん

海苔にゅうめん

 

料理名 海苔にゅうめん
番組名 どさんこワイド179
コーナー 奥様ここでもう一品
料理人 星澤雅也
放送局 札幌テレビ
放送日 2020年11月13日(金)

 

コメント

「からだポカポカあったか麺」というテーマで料理を紹介。ここでは、「海苔にゅうめん」の作り方になります。寒くなってきたこの季節、体を温めてくれる、ホッとする味わいの、にゅうめんです。海苔の香りと梅干しの塩味で、汁の最後までサッパリと美味しく頂けます。小腹が減った時や、夜食に出てくると嬉しい一品です。

(さらに…)

さけのレシピ:みぞれなめこ蕎麦

みぞれなめこ蕎麦

 

料理名 みぞれなめこ蕎麦
番組名 どさんこワイド179
コーナー 奥様ここでもう一品
料理人 星澤幸子
放送局 札幌テレビ
放送日 2020年11月11日(水)

 

コメント

「からだポカポカあったか麺」というテーマで料理を紹介。ここでは、「みぞれなめこ蕎麦」の作り方になります。これからの季節は温かな汁たっぷりの麺が恋しくなります。体を温めるには最適の食べ方です。どうしても塩分が多くなりますので、大根おろしや野菜を添えて、カリウム分を一緒に摂ることが望ましいです。リンゴをデザートに食べるのもお勧めです。つゆの作り方はしょうゆとみりんが同量でバランスが取れますので、家でも手軽に作りましょう。

(さらに…)

ページの先頭へ