鯛のレシピ:昆布と鯛の和えもの

昆布と鯛の和えもの
料理名 | 昆布と鯛の和えもの |
番組名 | 上沼恵美子のおしゃべりクッキング |
料理人 | 岡本健二 |
放送局 | テレビ朝日 |
放送日 | 2018年8月13日(月) |
コメント
「海の香り」というテーマで、「昆布と鯛の和えもの」の作り方の紹介です。「京都の床でいただくお食事に出てきそう!この季節にはピッタリの、涼しさを呼ぶお料理ですね。」と上沼恵美子さん。
鯛の料理レシピをご紹介します
昆布と鯛の和えもの
料理名 | 昆布と鯛の和えもの |
番組名 | 上沼恵美子のおしゃべりクッキング |
料理人 | 岡本健二 |
放送局 | テレビ朝日 |
放送日 | 2018年8月13日(月) |
「海の香り」というテーマで、「昆布と鯛の和えもの」の作り方の紹介です。「京都の床でいただくお食事に出てきそう!この季節にはピッタリの、涼しさを呼ぶお料理ですね。」と上沼恵美子さん。
鯛の昆布じめ風
料理名 | 鯛の昆布じめ風 |
番組名 | 上沼恵美子のおしゃべりクッキング |
料理人 | 岡本健二 |
放送局 | テレビ朝日 |
放送日 | 2018年5月10日(木) |
「魚を食べよう」というテーマで、「鯛の昆布じめ風」の作り方の紹介です。「見た目が涼しげで高級感もあって、料亭のお料理みたい。最初にたいと昆布の旨みがきて、後にすだちのさわやかさが残ります。野菜の食感もいいですね。とてもおいしいです。」と上沼恵美子さん。
鯛のネギダレから揚げ
料理名 | 鯛のネギダレから揚げ |
番組名 | ノンストップ! |
コーナー | 坂本昌行のOne Dish |
料理人 | 坂本昌行 |
放送局 | フジテレビ |
放送日 | 2018年4月20日(金) |
ノンストップ!坂本昌行のOne Dishのコーナーでは、坂本昌行さんが「鯛のネギダレから揚げ」の作り方を紹介おすすめしていました。春においしい鯛をカラリと揚げて、香りのよいタレでいただきます。塩こうじ効果で、鯛のうま味を倍増。淡白な鯛に、ゴマ風味のネギダレがよく合います。
鯛の混ぜごはん
料理名 | 鯛の混ぜごはん |
番組名 | 上沼恵美子のおしゃべりクッキング |
料理人 | 岡本健二 |
放送局 | テレビ朝日 |
放送日 | 2018年4月16日(月) |
「簡単スピードメニュー」というテーマで、「鯛の混ぜごはん」の作り方の紹介です。「変わった作り方の混ぜご飯ですが、とても簡単。初めて作る方でもこれなら失敗ナシですね。梅の香りがほんのりと感じられて、味が深い!100点のご飯料理です。」と上沼恵美子さん。
鯛とあさりのスパゲッティーニ
料理名 | 鯛とあさりのスパゲッティーニ |
番組名 | 上沼恵美子のおしゃべりクッキング |
料理人 | 小池浩司 |
放送局 | テレビ朝日 |
放送日 | 2018年3月6日(火) |
「春の麺料理」というテーマで、「鯛とあさりのスパゲッティーニ」の作り方の紹介です。「とてもキレイな春のパスタ。細めの麺が旨みたっぷりのソースを吸っていて、とてもおいしいです。ぜひお家で作って、出来たてを食べていただきたいですね。」と上沼恵美子さん。
鯛のけんちん蒸し
料理名 | 鯛のけんちん蒸し |
番組名 | ノンストップ! |
コーナー | 笠原将弘のおかず道場 |
料理人 | 笠原将弘 |
放送局 | フジテレビ |
放送日 | 2018年1月30日(火) |
ノンストップ!では、「賛否両論」の笠原将弘さんが、「鯛のけんちん蒸し」の作り方を紹介していました。鯛の切り身の上に、けんちん汁でおなじみの豆腐や野菜の具をのせてしっとり蒸し上げます。ショウガ入りのあんをかけて、さっぱり上品な味わいに仕上げます。
鯛の包み焼き
料理名 | 鯛の包み焼き |
番組名 | キューピー3分クッキング |
料理人 | 藤井 恵 |
放送局 | 日本テレビ |
放送日 | 2018年1月26日(金) |
「鯛の包み焼き」の作り方のご紹介です。
鯛ととろろのとろみそば
料理名 | 鯛ととろろのとろみそば |
番組名 | 男子ごはん |
料理人 | 栗原心平 |
放送局 | テレビ東京 |
放送日 | 2018年1月14日(日) |
「そば・うどん・中華麺!冬のアレンジ麺3品」ということで、料理を紹介。ここでは、和そばを使った「鯛ととろろのとろみそば」の作り方になります。
揚げ餅と鯛のすまし仕立て
料理名 | 揚げ餅と鯛のすまし仕立て |
番組名 | 上沼恵美子のおしゃべりクッキング |
料理人 | 岡本健二 |
放送局 | テレビ朝日 |
放送日 | 2018年1月4日(木) |
「もち料理」というテーマで、「揚げ餅と鯛のすまし仕立て」の作り方の紹介です。「贅沢な“おすまし”。もちを揚げると味にコクが出ますね。かといって油っこくもなく、ちょうどいい味わい。たいのツルリとした食感もよくて、とてもおいしいです。」と上沼恵美子さん。
鯛のカルパッチョ
料理名 | 鯛のカルパッチョ |
番組名 | キューピー3分クッキング |
料理人 | 石原 洋子 |
放送局 | 日本テレビ |
放送日 | 2017年12月22日(金) |
「鯛のカルパッチョ」の作り方のご紹介です。
鯛とわかめの酒蒸し
料理名 | 鯛とわかめの酒蒸し |
番組名 | 上沼恵美子のおしゃべりクッキング |
料理人 | 岡本健二 |
放送局 | テレビ朝日 |
放送日 | 2017年10月16日(月) |
「蒸しもの・蒸し煮」というテーマで、「鯛とわかめの酒蒸し」の作り方の紹介です。「薬味になぜ片栗粉をまぶすの?と思っていましたが、蒸した時に出る水分を見事に吸ってくれて、仕上がりが水っぽくない。さすがプロの技ですね!」と上沼恵美子さん。
鯛のユッケ風
料理名 | 鯛のユッケ風 |
番組名 | 上沼恵美子のおしゃべりクッキング |
料理人 | 岡本健二 |
放送局 | テレビ朝日 |
放送日 | 2017年10月2日(月) |
「ごはんがすすむ!」というテーマで、「鯛のユッケ風」の作り方の紹介です。「夢中で食べてしまうぐらいおいしい!たいのおいしさはもちろんですが、この3つの薬味も最強ですね。本当によく合います。」と上沼恵美子さん。
もこみち流 真鯛のハラペーニョ オーブン焼き
料理名 | もこみち流 真鯛のハラペーニョ オーブン焼き |
番組名 | ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン |
料理人 | 速水もこみち |
放送局 | 日本テレビ |
放送日 | 2017年6月20日(火) |
「ハラペーニョを使った料理を教えて欲しい」というリクエストに、速水もこみちさんが、「真鯛のハラペーニョ オーブン焼き」を作っておすすめしています!ハラペーニョの辛さがクセになる鯛を使ったオーブンレシピ。
もこみち流 鯛のすり身の中華風辛スープ
料理名 | もこみち流 鯛のすり身の中華風辛スープ |
番組名 | ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン |
料理人 | 速水もこみち |
放送局 | 日本テレビ |
放送日 | 2017年5月8日(月) |
「中華系スープを教えて」というリクエストに、速水もこみちさんが、「鯛のすり身の中華風辛スープ」を作っておすすめしています!鯛の風味のすり身団子と旨みのきいたスープに仕上げます。
鯛のあらのキムチ煮込み
料理名 | 鯛のあらのキムチ煮込み |
番組名 | 上沼恵美子のおしゃべりクッキング |
料理人 | 石川智之 |
放送局 | テレビ朝日 |
放送日 | 2017年4月28日(金) |
「発酵食品を使って〜体にいいごちそう〜」というテーマで、「鯛のあらのキムチ煮込み」の作り方の紹介です。「まず、見た目がダイナミック!キムチに魚のあらを組み合わせる先生のアイデアはすごいと思います。スープは辛いんですが、気持ちのいい辛さです。香菜もいいアクセントになっていますね。」と上沼恵美子さん。
もこみち流 桜鯛のグリル~グリーンサルサソース
料理名 | もこみち流 桜鯛のグリル~グリーンサルサソース |
番組名 | ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン |
料理人 | 速水もこみち |
放送局 | 日本テレビ |
放送日 | 2017年4月17日(月) |
「春食材WEEK」というテーマで速水もこみちさんが、「桜鯛のグリル~グリーンサルサソース」を作っておすすめしています!身の引き締まった旬の桜鯛を香ばしく焼き上げ、青唐辛子を加えたピリ辛のサルサソースを合わせていただきます。
鯛のソテー トマトソース
料理名 | 鯛のソテー トマトソース |
番組名 | キューピー3分クッキング |
料理人 | 小林 まさみ |
放送局 | 日本テレビ |
放送日 | 2017年3月31日(金) |
「鯛のソテー トマトソース」の作り方のご紹介です。鯛の皮目をパリッと焼き上げるのがポイント!皮目から焼きはじめ、途中ヘラなどでギュっと押さえながら焼きます。「グリンピースピラフ」と一皿に盛り合わせていただきましょう。
鯛とさつま芋のセビーチェ
料理名 | 鯛とさつま芋のセビーチェ |
番組名 | 上沼恵美子のおしゃべりクッキング |
料理人 | 小池浩司 |
放送局 | テレビ朝日 |
放送日 | 2017年3月28日(火) |
「スパイス&ハーブ」というテーマで、「鯛とさつま芋のセビーチェ」の作り方の紹介です。「レモンがとてもさわやか。レモンの酸味は尖っているというイメージですが、少し寝かせるからまろやかになるんですね。この味を嫌いな人はいないんじゃないでしょうか。“セビーチェ”は中南米のお料理だそうですが、日本人にもなじむ味です。」と上沼恵美子さん。
鯛の白ワイン蒸し~みんなで食べタイ!おめでタイ!
料理名 | 鯛の白ワイン蒸し~みんなで食べタイ!おめでタイ! |
番組名 | 男子ごはん |
料理人 | 上野樹里 |
ゲスト | 佐々木蔵之介・岡村隆史・上野樹里 |
放送局 | テレビ東京 |
放送日 | 2017年1月2日(月) |
新春2時間スペシャルということで、佐々木蔵之介さん、岡村隆史さん、上野樹里さんをゲストに迎えて、1月2日早々にも料理を紹介していました。ここでは、上野樹里さん自らが作った「鯛の白ワイン蒸し~みんなで食べタイ!おめでタイ!」の作り方になります。ミニトマトを湯むきするところがポイント!風味が鍋全体に広がります。
もこみち流 金目鯛とアサリの中華炒め
料理名 | もこみち流 金目鯛とアサリの中華炒め |
番組名 | ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン |
料理人 | 速水もこみち |
放送局 | 日本テレビ |
放送日 | 2016年12月29日(木) |
「大皿料理を作りたいです。おいしくて珍しい料理を教えて」というリクエストに、速水もこみちさんが、「もこみち流 金目鯛とアサリの中華炒め」を作っておすすめしていました。揚げた金目鯛とたっぷりのあさりを使った本格中華。
Copyright (C) 2025 おさらいキッチン All Rights Reserved.