【上沼恵美子のおしゃべりクッキング】サバの唐揚げ

サバの唐揚げ
| 料理名 | サバの唐揚げ |
| 番組名 | 上沼恵美子のおしゃべりクッキング |
| コーナー | 岡本健二 |
| 放送局 | テレビ朝日 |
| 放送日 | 2014年7月10日(木) |
夏にピッタリ、さばの唐揚げで体力アップ!
味噌の香りがいいごまみそソースが、美味しいです。さばの臭みも全然感じられません。赤みそ、練りゴマ、いりごまの入った栄養満点のたっぷりソースをつけてお召し上がりください。 夏にピッタリ!ご飯がすすむこと間違いないさばの唐揚げの作り方です。
サバの唐揚げの材料(2人分)
| さば(三枚おろし) | 2枚(300g) |
| なす | 1本 |
| オクラ | 4本 |
| 長ねぎ | 1/2本 |
| 塩 | 適量 |
| 片栗粉 | 適量 |
| 揚げ油 | 適量 |
ごまみそソース
| 練りごま | 40g |
| いりごま(白) | 大さじ2 |
| 赤だし用みそ | 30g |
| みりん | 大さじ2 |
| 水 | 大さじ2 |
| 砂糖 | 大さじ1/2 |
| しょうゆ | 小さじ1/2 |
サバの唐揚げの作り方
1、さば(三枚おろし2枚(300g) )は5cm長さ、2cm幅に切り、薄く塩(適量 )をふって15分置く。
※さばに塩(適量 )をして15分置きましょう。水(大2 )分とうま味を引き出します
–
2、なす(1本 )はへたを切り、長さを半分に切って4~6等分のくし形に切り、オクラ(4本 )はへたを切る。
–
3、長ねぎ(1/2本 )は縦半分に切って芯を取り除き、4cm長さのせん切りにし、水(大2 )にさらして水(大2 )気を取る。
–
4、ごまみそソースの赤だし用みそ(30g )、練りごま(40g )、みりん(大2 )、水(大2 )、砂糖(大1/2 )、しょうゆ(小1/2)、いりごま(白大2 )を合わせる。
–
5、1を洗って水(大2 )気を取り、片栗粉(適量 )を薄くまぶす。
※さばに片栗粉(適量 )を薄くまぶし表面をかためます
–
175度の揚げ油(適量 )で、2のナス、おくら、さばを揚げる。
–
6、器に盛って3のねぎをのせ、4のソースをかけて完成です。
タグ:岡本健二









