【上沼恵美子のおしゃべりクッキング】四川風しゃぶしゃぶ

四川風しゃぶしゃぶ
| 料理名 | 四川風しゃぶしゃぶ |
| 番組名 | 上沼恵美子のおしゃべりクッキング |
| 講師 | 宮崎耕一 |
| ゲスト | アンミカ |
| 放送局 | テレビ朝日 |
| 放送日 | 2014年7月4日(金) |
赤くて見るからに辛い!けど、クセになる味
辛さの中にうま味を感じる四川風鍋のご紹介です。豆板醤と豆鼓醤のコクのある真っ赤なスープが、クセになります。スープの辛さに具材のキャベツが、とても甘く感じられますよ。牛肉や豚肉をしゃぶしゃぶしながら、スープと共にお召し上がりください。いい汗をかきながらいただく夏の鍋です。
四川風しゃぶしゃぶの材料(4人分)
| 豚ロース肉(しゃぶしゃぶ用) | 300g |
| 牛ロース肉(しゃぶしゃぶ用) | 300g |
| 豆もやし | 200g |
| キャベツ | 200g |
| セロリ | 1本 |
| 油 | 大さじ3 |
(鍋だし)
| にんにく | 2片 |
| しょうが | 30g |
| 豆板醤(トウバンジャン) | 大さじ1と1/2 |
| 豆鼓醤(トウチージャン) | 大さじ1 |
| スープ | 1.5リットル |
| 紹興酒 | 100ml |
| シナモンスティック | 2本 |
| ローリエ | 5枚 |
| 赤唐辛子 | 3~8本 |
| こしょう | 適量 |
| しょうゆ | 大さじ3 |
| 塩 | 小さじ1と1/2 |
作り方
1、キャベツ(200g)は適当な大きさにちぎり、セロリ(1本)は斜め薄切りにし、豆もやし(200g)は根を切る。
–
2、にんにく(2片)としょうが(30g)は半分に切って叩きつぶす。
–
3、鍋に油(大3)を入れ、鍋だしのにんにく、しょうが、豆板醤、豆鼓醤を焦がさないように弱火で炒めます。スープ(1.5リットル)、紹興酒(100ml)、シナモンスティック(2本)、ローリエ(5枚)、種を取った赤唐辛子(3~8本)、こしょう(適量)、しょうゆ(大3)、塩(小1と1/2)を加える。
※薬味、豆板醤、豆豉醤は弱火で炒めて香りを出す。
–
4、3が煮立ってきたら、キャベツ、豆もやし、セロリを加えて10分煮ます。
※野菜はしっかり煮て味を出す
–
豚肉と牛肉(各300g)に火を通しながら食べます。









