【きょうの料理ビギナーズ】牛丼

牛丼
| 料理名 | 牛丼 | 
| 番組名 | NHKきょうの料理ビギナーズ | 
| 料理人 | 北田昌利 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2014年10月28日(火) | 
丼ぶりレシピの大定番「牛丼」
ひと工夫で本格味!和と洋のご飯というテーマから、丼ぶりメニューの大定番「牛丼」の作り方を紹介していました。主役の牛肉の味が引き立つように、牛丼のだしはあっさりとしたタレで仕上げます。
牛丼の材料(2人分)
| ご飯(温かいもの) | 丼2杯分 | 
| 牛こま切れ肉 | 120g | 
| たまねぎ | 1/2個 | 
| しらたき | 60g | 
A
| だし | 360ml | 
| しょうゆ | 大さじ3 | 
| みりん | 大さじ3 | 
| 砂糖 | 大さじ1 | 
牛丼の作り方
1、たまねぎ(1/2個)は繊維に沿って薄切りにし、水に5分間さらし、ざるに上げる。しらたき(60g)は沸騰した湯に入れ、さっと茹でて食べやすい長さに切る。
–
 2、鍋にAのだし(360ml)、しょうゆ(大3)、みりん(大3)、砂糖(大1)を入れて中火にかけ、ひと煮立ちしたら、たまねぎ、しらたきの順に加えて5分間ほど煮る。
2、鍋にAのだし(360ml)、しょうゆ(大3)、みりん(大3)、砂糖(大1)を入れて中火にかけ、ひと煮立ちしたら、たまねぎ、しらたきの順に加えて5分間ほど煮る。
–
 たまねぎがしんなりしたら、牛こま切れ肉(120g)を加え、肉の色が変わるまで弱火で煮る。
たまねぎがしんなりしたら、牛こま切れ肉(120g)を加え、肉の色が変わるまで弱火で煮る。
※牛肉は最後に加えてサッと火を通すと、柔らかな食感に
–

牛丼
丼に盛ったご飯(温かいもの 丼2杯分)にかけて、牛丼の完成。
タグ:北田昌利
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 



 
    


 
     
    


