【あさイチ】やわらか牛丼

やわらか牛丼
| 料理名 | やわらか牛丼 | 
| 番組名 | NHKあさイチ | 
| コーナー | 解決!ごはん | 
| 料理人 | 野崎洋光 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2014年8月4日(月) | 
丼ぶりの定番「牛丼」を
今日のNHKあさイチでは、定番丼ぶりの「牛丼」をやわらかく仕上げる作り方を紹介していました。ポイントは牛肉をかるく霜降りすること。そして、味付けには水あめを加えて、お肉をやわらかくやさしい味付けに仕上げた野崎洋光さんならではの牛丼をお試しください。
やわらか牛丼の材料(2人分)
あん
| 牛バラ肉 | 150g | 
| たまねぎ | 120g | 
| しらたき | 100g | 
A
| 水 | 180ml | 
| しょうゆ | 大さじ2 | 
| 昆布(5cm角) | 1枚 | 
| さんしょう(粉) | 小さじ1/2 | 
| 水あめ | 30g | 
| ごはん(温かい物) | 2杯分 | 
| 紅しょうが | 適量 | 
やわらか牛丼の作り方
1、たまねぎ(120g)は縦半分に切り、繊維に沿って1.5cm幅に切る。しらたき(100g)は5cm長さに切り、湯通しし、水けを切る。
–

2、牛バラ肉(150g)は10cm長さに切る。ざるに入れ、熱湯に浸してほぐし、うっすら白くなるまで湯通しし(霜降り)、水で軽く洗って、アクや汚れを落として水けを切る。
※牛肉は湯にくぐらせ、霜降りにする!(ことで、肉がやわらかいまま仕上げられる)
–

3、鍋にAの水(180ml)、しょうゆ(大2)、昆布(5cm角 1枚)と(1)の玉ねぎとしらたきを入れ、中火にかける。沸いたら弱火にし、たまねぎが柔らかくなるまでゆっくり煮て、甘みを引き出す。
–

4、(2)の牛肉を加えてザックリ混ぜ合わせ、牛肉に味をなじませる。
–

(昆布を取り出して)、さんしょう(粉 小1/2)を加えて混ぜ、水あめ(30g)を加えたら均一に絡めて火を止める。
–

やわらか牛丼
5、器にごはん(温かい物 2杯分)を盛り、具は余分な汁けをよく切ってのせる。紅しょうが(適量)をちらしてやわらか牛丼の完成。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 



 
    


 
     
    


