
新たまねぎと手羽元のツヤツヤ煮
| 料理名 | 新たまねぎと手羽元のツヤツヤ煮 | 
| 番組名 | きょうの料理ビギナーズ | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2022/4/4(月) | 
2022/4/4のNHK系【きょうの料理ビギナーズ】では、「新たまねぎと手羽元のツヤツヤ煮」のレシピが紹介されました。みずみずしくて火が通りやすい新たまねぎ。大きく切ってじっくり煮ると、甘味が出てトロっとするほど柔らかに。手羽元のうまみがじんわりとしみ込みます。
新たまねぎと手羽元のツヤツヤ煮の材料(2人分)
| 新たまねぎ | (大)2コ(500g) | 
| 鶏手羽元 | 6本(360g) | 
| 昆布(6cm四方) | 1枚(4g) | 
A
| みりん | 大さじ2 | 
| しょうゆ | 大さじ2 | 
| 菜の花 | 2本(30g) | 
| ごま油 | 
 
新たまねぎと手羽元のツヤツヤ煮の作り方
- 新たまねぎ(大)2コ(500g)は縦半分に切ります。菜の花2本(30g)は根元を少し切り落とします。
- フライパンにごま油大さじ1/2を中火で熱し、鶏手羽元6本(360g)6本(360g)を加えます。返しながら表面に焼き色がつくまで約5分間焼きます。
- 1のたまねぎを切り口を下にして加え、水カップ1と1/2、昆布(6cm四方)1枚(4g)、Aのみりん(大さじ2)・しょうゆ(大さじ2)を加えます。煮立ったら弱めの中火にして落としぶたをし、約10分間煮ます。落としぶたを外して上下を返し、再び落としぶたをして約5分間煮ます。菜の花を加え、同様に約5分間煮ます。
 昆布は好みで食べやすく切って器に盛ります。