【夢の3シェフNEO】ニョッキのセージバターソース

ニョッキのセージバターソース
| 料理名 | ニョッキのセージバターソース | 
| 番組名 | NHKあさイチ | 
| コーナー | 夢の3シェフNEO | 
| 料理人 | マリオ・フリットリ | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2015年11月17日(火) | 
ジャガイモとバターは相性抜群
NHKあさイチ夢の3シェフNEOでは、「じゃがいも」をテーマに3シェフNEOが和洋中の料理を紹介。ここでは、イタリアン「ニョッキのセージバターソース」の作り方になります。やわらかな食感がとろけるニョッキとセージの爽やかな香りを楽しみます。ジャガイモとバターの相性抜群の一皿!
ニョッキのセージバターソースの材料
ニョッキ(4人分)
| じゃがいも(男爵) | 500g | 
| 溶き卵 | 1コ分 | 
| 強力粉 | 80g | 
| パルメザンチーズ | 50g | 
| 塩 | ひとつまみ | 
| 白こしょう、ナツメグ | 各少々 | 
ソース(2人分)
| バター(無塩) | 35g | 
| セージ(生) | 2枚 | 
| チキンブイヨン | 80ml | 
| パルメザンチーズ | 20g | 
| 塩 | ひとつまみ | 
ニョッキのセージバターソースの作り方
1、ニョッキを作る(4人分)。鍋にたっぷりの水(分量外)、皮付きのじゃがいも(男爵 500g)を入れ、強火で35分ほどゆでて、皮をむく。
※竹串を刺してスッと通ったらゆであがりの目安。
–
2、(1)のじゃがいもをマッシャーでつぶす。
※熱いうちにつぶすことで、舌触りがよくなる。
※マッシャーがない場合は、フォークなどでつぶし、ざるでこしてもよい。
–
3、(2)のじゃがいもに、溶き卵(1コ分)、強力粉(80g)、パルメザンチーズ(50g)、塩(ひとつまみ)、白こしょう、ナツメグ(各少々)を入れ、まんべんなく混ぜてまとめる。
※このとき練りすぎると食感が固くなるので注意。
※手早く混ぜることで、口どけをなめらかに
–
 4、(3)の生地を4等分にし、まな板に打ち粉(分量外)をして、生地をそれぞれ直径2cmの棒状にのばす。
4、(3)の生地を4等分にし、まな板に打ち粉(分量外)をして、生地をそれぞれ直径2cmの棒状にのばす。
長さ2.5cmに切り、フォークの腹にあてて転がし、表面に凹凸をつける。
※凹凸をつけることで、ソースがからみやすくなる。
–
5、ソースを作る(2人分)。フライパンにバター(無塩25g)、小さくちぎったセージ(生 2枚)を入れ、中火で2分ほど加熱する。
–
6、バターが沸々と沸いてセージの香りが立ったら弱火にし、チキンブイヨン(80ml)を入れ、2分ほど加熱する。
–
7、仕上げる。沸騰した湯(分量外)に、塩(湯1リットルに対し15g)、4のニョッキを入れ、2分ほどゆでる。
※ニョッキが浮いてきたらゆであがりの目安。
–
 8、ニョッキをざるにあげて軽く水を切り、6の温めたソースに入れて中火でひと混ぜする。
8、ニョッキをざるにあげて軽く水を切り、6の温めたソースに入れて中火でひと混ぜする。
※味が足りなければ、塩(ひとつまみ)を入れる。
–
9、バター(10g)、ゆで汁(90ml)を入れて、フライパンをゆすりながらとろりとするまで加熱する。
パルメザンチーズ(20g)を加えて混ぜる。
–
 10、器に盛り、パルメザンチーズ(分量外)をふりかけて、ニョッキのセージバターソースの完成。
10、器に盛り、パルメザンチーズ(分量外)をふりかけて、ニョッキのセージバターソースの完成。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


