いかのレシピ|おさらいキッチン        

食材からレシピを検索

料理ジャンル別レシピ

いかの料理レシピ(233)

いかのレシピ:いかのアーリオ・オーリオ

いかのアーリオ・オーリオ

いかのアーリオ・オーリオ

料理名 いかのアーリオ・オーリオ
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 小池浩司
放送局 テレビ朝日
放送日 2017年10月24日(火)

 

冷凍のイカを使って

「簡単スピードメニュー」というテーマで、「いかのアーリオ・オーリオ」の作り方の紹介です。「いかがやわらかくておいしい。シャープな辛さもいいですね。シンプルですが、とてもオシャレな料理です。」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

いかのレシピ:エリンギといかのアンチョビ炒め

エリンギといかのアンチョビ炒め

エリンギといかのアンチョビ炒め

料理名 エリンギといかのアンチョビ炒め
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 河野雅子
放送局 NHK
放送日 2017年10月5日(木)

 

ワインにもビールにもピッタリ!

「ヘルシーにたっぷり!秋のおかず」というテーマで、低カロリーごちそう!エリンギを使った料理2品を紹介。ここでは、「エリンギといかのアンチョビ炒め」の作り方になります。エリンギといかの食感の違いが楽しく、ワインにもビールにもぴったりの一皿。にんにくとアンチョビで風味よく炒め仕上げます。

(さらに…)

いかのレシピ:里芋といかの煮物

里芋といかの煮物

里芋といかの煮物

料理名 里芋といかの煮物
番組名 NHKきょうの料理
料理人 松田美智子
放送局 NHK
放送日 2017年9月13日(水)

 

里芋といかの定番煮物

秋の旬の食材を使ったレシピを3日にわたり紹介。今回は「いも」を使った料理から、ここでは、「里芋といかの煮物」の作り方になります。里芋といかを煮た定番煮物。シンプルな材料でおいしく仕上げます。

(さらに…)

いかのレシピ:揚げなすといかの南蛮漬け

揚げなすといかの南蛮漬け

揚げなすといかの南蛮漬け

料理名 揚げなすといかの南蛮漬け
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 藤井 恵
放送局 日本テレビ
放送日 2017年9月6日(水)

 

オイスターソース&にんにくが味の決め手

「揚げなすといかの南蛮漬け」の作り方のご紹介です。いかに切りこみを入れておくのがポイント!味がしみやすく、早く火が通り、やわらかい食感になります。いかは胴のみ使うので、足とエンペラはほかの料理に使いましょう。

(さらに…)

いかのレシピ:すいかのジンジャーマリネ

すいかのジンジャーマリネ

すいかのジンジャーマリネ

料理名 すいかのジンジャーマリネ
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 関岡弘美
放送局 NHK
放送日 2017年8月10日(木)

 

ほのかな辛味が新鮮

「夏だ!Hotカレー&Coolスイーツ」というテーマで、おもてなしスイーツ2品を紹介。ここでは、「すいかのジンジャーマリネ」の作り方になります。すいかをしょうが風味のシロップにつけて、ポリ袋に入れ、冷蔵庫で冷やし、味をなじませた一品。

(さらに…)

いかのレシピ:いかの豆苗(トウミョウ)和え

いかの豆苗(トウミョウ)和え

いかの豆苗(トウミョウ)和え

料理名 いかの豆苗(トウミョウ)和え
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 石川智之
放送局 テレビ朝日
放送日 2017年8月3日(木)

 

イカと豆苗で

「たこといか」というテーマで、「いかの豆苗(トウミョウ)和え」の作り方の紹介です。「豆苗の香りがいいですね。豆の香りが広がるので、とても存在感がある。いかとのバランスも絶妙です。」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

いかのレシピ:いかのファルシ

いかのファルシ

いかのファルシ

料理名 いかのファルシ
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 小池浩司
放送局 テレビ朝日
放送日 2017年8月2日(水)

 

オシャレな洋風イカの詰め物

「たこといか」というテーマで、「いかのファルシ」の作り方の紹介です。「いかもおいしいのに、中にえびまで入っているとは贅沢!詰めものがすき間なくギッシリと詰まっていて、切り口がとてもきれいです。この仕上がりは、お家で作ったようには見えないですね。」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

いかのレシピ:いかのわた焼き

いかのわた焼き

いかのわた焼き

料理名 いかのわた焼き
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 岡本健二
放送局 テレビ朝日
放送日 2017年7月31日(月)

 

イカのわたも使って

「たこといか」というテーマで、「いかのわた焼き」の作り方の紹介です。「いかがやわらかい。わたのおかげで味に深みが出ています。ひと手間でこんなにおいしくなるんですね。」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

いかのレシピ:いかそうめん

いかそうめん

いかそうめん

料理名 いかそうめん
番組名 噂の東京マガジン やってTRY!
料理人 高田賀章
放送局 TBS
放送日 2017年7月30日(日)

 

ちくわを合わせ食感豊かに

噂の東京マガジンでは、「いかそうめん」をやってTRY!スタジオでは、夏野菜を合わせた「いかそうめん」を作っていました。オクラやちくわを加えて食感豊かに、温泉卵をのせてとろ~りコクもプラスした「いかそうめん」。ご飯に乗せて丼にするのもおすすめ!

(さらに…)

いかのレシピ:焼きいかのトマトしょうがじょうゆ

焼きいかのトマトしょうがじょうゆ

焼きいかのトマトしょうがじょうゆ

料理名 焼きいかのトマトしょうがじょうゆ
番組名 NHKきょうの料理
料理人 大原千鶴
放送局 NHK
放送日 2017年7月20日(木)

 

サッと焼いて和え物に

「大原千鶴の気軽に魚介レシピ」というテーマで、今回はうまみたっぷりのいかとたこを使った料理を紹介。ここでは、「焼きいかのトマトしょうがじょうゆ」の作り方になります。サッと焼いたいかをトマトと和えました。いかは身が堅くなってしまうので、強めの火でサッと表面に焼き色をつけます。

(さらに…)

いかのレシピ:ゆでいかの青じそあえ

ゆでいかの青じそあえ

ゆでいかの青じそあえ

料理名 ゆでいかの青じそあえ
番組名 NHKきょうの料理
料理人 大原千鶴
放送局 NHK
放送日 2017年7月20日(木)

 

爽やかな香りの和え物

「大原千鶴の気軽に魚介レシピ」というテーマで、今回はうまみたっぷりのいかとたこを使った料理を紹介。ここでは、「ゆでいかの青じそあえ」の作り方になります。イカの胴の部分を使って茹でます。温かいうちに青じそを使った、和風ジェノベーゼソースと合わせた爽やかな香りの一品。

(さらに…)

いかのレシピ:いかの滋養スープ

いかの滋養スープ

いかの滋養スープ

料理名 いかの滋養スープ
番組名 NHKきょうの料理
料理人 大原千鶴
放送局 NHK
放送日 2017年7月20日(木)

 

いかと牛肉のうまみを

「大原千鶴の気軽に魚介レシピ」というテーマで、今回はうまみたっぷりのいかとたこを使った料理を紹介。ここでは、「いかの滋養スープ」の作り方になります。いかと牛肉のうまみを引き出したスープ。イカは好みのいかでよく、胴の部分のみ使います。

(さらに…)

いかのレシピ:すいかのガスパチョ

すいかのガスパチョ

すいかのガスパチョ

料理名 すいかのガスパチョ
番組名 NHKあさイチ
コーナー 解決!ごはん
料理人 関口智幸
放送局 NHK
放送日 2017年7月3日(月)

 

すいかでガスパチョ

NHKあさイチでは、「鶏もも肉の皮パリソテー」の作り方を紹介。ここでは合わせて紹介された「すいかのガスパチョ」の作り方になります。スイカやパプリカ、きゅうりなどをミキサーにかけて冷やすだけ!

(さらに…)

いかのレシピ:ピーマンといかの塩炒め

ピーマンといかの塩炒め

ピーマンといかの塩炒め

料理名 ピーマンといかの塩炒め
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 河野雅子
放送局 NHK
放送日 2017年7月4日(火)

 

ショウガを効かせて

「徹底活用!夏野菜」というテーマで、ピーマンを使った料理2品を紹介。ここでは、「ピーマンといかの塩炒め」の作り方になります。シャキシャキのピーマンと柔らかいイカの炒め物です。手早く炒めましょう。

(さらに…)

いかのレシピ:切り干し大根といかくんの即席漬け

切り干し大根といかくんの即席漬け

切り干し大根といかくんの即席漬け

料理名 切り干し大根といかくんの即席漬け
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 河野雅子
放送局 NHK
放送日 2017年6月8日(木)

 

歯ごたえよい

「節約しながらおなかも満足!」というテーマで、切り干し大根を使った料理2品を紹介。ここでは、「切り干し大根といかくんの即席漬け」の作り方になります。サッとゆでた切り干し大根におつまみ用のいかのくん製を合わせて、うまみと食感をプラスした一品。

(さらに…)

いかのレシピ:新じゃが、いか、アスパラの塩炒め

新じゃが、いか、アスパラの塩炒め

新じゃが、いか、アスパラの塩炒め

料理名 新じゃが、いか、アスパラの塩炒め
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 石原 洋子
放送局 日本テレビ
放送日 2017年6月5日(月)

 

3つの食材で

「新じゃが、いか、アスパラの塩炒め」の作り方のご紹介です。いかにまぶす片栗粉が全体のまとめ役になるので、炒める直前にまぶしましょう。イカはヤリイカのほかにスルメイカでも美味しく出来ます。

(さらに…)

いかのレシピ:いかとセロリの塩辛きんぴら

いかとセロリの塩辛きんぴら

いかとセロリの塩辛きんぴら

料理名 いかとセロリの塩辛きんぴら
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 岡本健二
放送局 テレビ朝日
放送日 2017年5月25日(木)

 

いかの塩辛を加えて

「簡単スピードメニュー」というテーマで、「いかとセロリの塩辛きんぴら」の作り方の紹介です。「いい香りですね。やわらかいいかとシャキシャキのセロリがおいしい。この味を塩辛で出しているとは、言われないとわからないですね。」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

いかのレシピ:たらこといかのスパゲティ

たらこといかのスパゲティ

たらこといかのスパゲティ

料理名 たらこといかのスパゲティ
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 石原 洋子
放送局 日本テレビ
放送日 2017年4月10日(月)

 

たらこといかのパスタ

「たらこといかのスパゲティ」の作り方のご紹介です。たらこバターが麺によくからむようにゆで汁を加えてからめるのがポイント!いかは刺身用の細切りが便利です。

(さらに…)

いかのレシピ:いかの甘酒炒め

いかの甘酒炒め

いかの甘酒炒め

料理名 いかの甘酒炒め
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 石川智之
放送局 テレビ朝日
放送日 2017年3月22日(水)

 

いか・れんこん・ブロッコリーを甘酒で

「簡単スピードメニュー」というテーマで、「いかの甘酒炒め」の作り方の紹介です。「甘酒を使った料理が流行っているそうですが、おもしろい調理法ですね。味をよく含んでいるブロッコリーを食べると甘酒の甘さを感じます。いかもいい香り。冷凍のいかは大味なのかな?と思っていましたが、おいしいしとてもやわらかいです。」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

いかのレシピ:いかのねぎソース

いかのねぎソース

料理名 いかのねぎソース
番組名 NHKあさイチ
コーナー 解決!ごはん
料理人 陳建太郎
放送局 NHK
放送日 2017年2月6日(月)

 

熱々ねぎソースをかけて

「身体を温めるメニューを知りたい」というお悩み・リクエストにNHKあさイチでは、中国料理・陳建太郎さんが「いかのねぎソース」の作り方を紹介おすすめしていました。ゆでたイカに、たっぷりのねぎに熱々の油をかけたねぎソースをかけていただきます。冷めても、保存も可能な万能ソースです。

(さらに…)

ページの先頭へ