【上沼恵美子のおしゃべりクッキングのレシピ】鯛の紹興酒風味 ・上沼恵美子・石川智之 | おさらいキッチン        

【上沼恵美子のおしゃべりクッキング】鯛の紹興酒風味

鯛の紹興酒風味

料理名 鯛の紹興酒風味
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 石川智之
放送局 テレビ朝日
放送日 2022/1/6(木)

 

2022/1/6 のテレビ朝日系【上沼恵美子のおしゃべりクッキング】では、石川智之さんにより「タイの紹興酒風味」のレシピが紹介されました。トマトと香菜、玉ねぎを合わせたタレに紹興酒を合わせた風味よいソースで鯛(たい)をいただきます。

鯛の紹興酒風味の材料(2人分)

 

たい(骨つき) 2切れ(280g)
小さじ1/2
こしょう 適量
トマト 1個
香菜(シャンツァイ) 1/2株
玉ねぎ(みじん切り) 大さじ1
紹興酒 100ml
適量
たれ
砂糖 小さじ1/2
しょうゆ 小さじ1
小さじ2

 

鯛の紹興酒風味の作り方

 

  1. たいは塩(小1/2)、こしょう(適量)して下味をつけます。
  2. トマト(1個)は1cm角に切り、香菜(シャンツァイ 1/2株)は1cm幅に切ります。
  3. ボウルにタレの砂糖(小1/2)、しょうゆ(小1)、酢(小2)を合わせ、(2)と玉ねぎ(みじん切り 大1)を混ぜます。
  4. フライパンに油適量を熱し、たいを皮目から強火で焼き、中火にして全体に焼き色をつけて火を通します。

    POINT

    たいは皮目から焼きます。

  5. フライパンの油(適量)をふき取り、火を止めて紹興酒(100ml)を加え、火にかけてアルコール分をとばし、ふたをして弱火で20秒蒸し焼きにします。

    POINT

    油をふき取ってから紹興酒を加えます。

  6. (5)を器に盛り、(3)をかけ、フライパンに残った紹興酒をかけます。

【上沼恵美子のおしゃべりクッキング】で紹介された他のレシピ

その他の【上沼恵美子のおしゃべりクッキング】の料理レシピはこちら=>上沼恵美子のおしゃべりクッキング