【きょうの料理】肉詰めゴーヤーボート

肉詰めゴーヤーボート
| 料理名 | 肉詰めゴーヤーボート |
| 番組名 | NHKきょうの料理 |
| 料理人 | ほりえさわこ |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2021年8月16日(月) |
コメント
ゴーヤーのアイディアレシピをご紹介。ここでは、「肉詰めゴーヤーボート」の作り方になります。暑い夏にうれしい電子レンジ調理で、楽々でき上がり!ゴーヤーが肉汁を受け止め、ふっくらジューシーに仕上がります。
肉詰めゴーヤーボートの材料(2人分)
| ゴーヤー | 1本(200g) |
肉ダネ
| 豚ひき肉 | 150g |
| 青じそ(せん切り) | 5枚分 |
| ねぎ(みじん切り) | 大さじ3(30g) |
| しょうが(みじん切り) | 大さじ1(10g) |
| みそ・酒・かたくり粉 | 各大さじ1 |
| 砂糖 | 大さじ1/2 |
| 青じそ(せん切り) | 5枚分 |
| 白ごま | 小さじ1 |
| ポン酢しょうゆ | 適宜 |
●かたくり粉
肉詰めゴーヤーボートの作り方
1.ゴーヤー(1本(200g))は縦半分に切って、スプーンでワタを除きます。ボウルに肉ダネの豚ひき肉(150g)・青じそ(せん切り 5枚分)・ねぎ(みじん切り 大さじ3(30g))・しょうが(みじん切り 大さじ1(10g))・みそ・酒・かたくり粉(各大さじ1)・砂糖(大さじ1/2)をよく混ぜ合わせます。

2.ゴーヤーの断面にかたくり粉適量をふり、肉ダネを半量ずつ細長くまとめ、ゴーヤーの断面全体を覆いますようにのせます。上からラップをし、肉ダネとゴーヤーが密着するように押しつけて、ラップを外します。

3.2を耐熱皿にのせ、ふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)に約6分間かけます。そのまま庫内に2~3分間おいてラップを外します。
青じそ(せん切り 5枚分)をのせて白ごま(小1)をふり、好みでポン酢しょうゆ(適宜)をかけます。

タグ:ほりえさわこ










