【キューピー3分クッキング】鶏肉の粕みそ漬け焼き

鶏肉の粕みそ漬け焼き
| 料理名 | 鶏肉の粕みそ漬け焼き |
| 番組名 | キューピー3分クッキング |
| 料理人 | 小林 まさみ |
| 放送局 | 日本テレビ |
| 放送日 | 2020年1月29日(水) |
コメント
「鶏肉の粕みそ漬け焼き」の作り方のご紹介です。
鶏肉の粕みそ漬け焼きの材料(4人分)
| 鶏もも肉 | 2枚(600g) |
酒粕みそ
| 酒粕(板粕) | 100g |
| 水 | 大さじ2 |
| みそ | 70g |
| 砂糖 | 大さじ1 |
| 長ねぎ | 3本(300g) |
●油
鶏肉の粕みそ漬け焼きの作り方
1、酒粕ミソを作ります。
耐熱ボウルに酒粕(板粕 100g)をちぎって入れ、分量の水(大2)を加え、ふんわりとラップをして電子レンジ(500W)に1分30秒かけます。
とり出してなめらかになるまで混ぜ、みそ(70g)、砂糖(大1)を加えて混ぜ、冷まします。
–
2、鶏もも肉(2枚(600g))は厚い部分に切り込みを入れて厚みを均一にし、筋と余分な脂を除きます。
–
3、ラップを2枚広げ、(1)の1/4量をそれぞれぬり広げ、鶏肉を1枚ずつのせます。
鶏肉の上に残りの(1)の1/4量をそれぞれぬり広げます。ラップで包み、バットに並べて、冷蔵庫に半日以上(1日まで)おきます。

–
4、長ねぎ(3本(300g))は斜め1cm幅に切ります。
–
5、(3)の酒粕ミソを手でぬぐい落とします。フライパンに油少々を熱し、鶏肉の皮目を下にして並べ、焦がさないように2~3分焼きます。
返してさっと焼き、いったん取り出します。
–
6、フライパンをきれいにし、油大さじ1を熱し、長ねぎを入れて強めの中火でさっと炒めます。
長ねぎを広げ、(5)の鶏肉の皮目を上にして並べ、ふたをします。
蒸気が上がったら弱めの中火にして、肉に火が通るまで12〜15分蒸し焼きにします。
–
7、鶏肉を食べやすく切って器に盛り、長ねぎを添えます。

–
タグ:小林まさみ










