【おかずのクッキング】かつおのたたき

かつおのたたき
| 料理名 | かつおのたたき |
| 番組名 | おかずのクッキング |
| 料理人 | 土井善晴 |
| 放送局 | テレビ朝日 |
| 放送日 | 2021年6月26日(土) |
コメント
おかずのクッキングでは、土井善晴さんが「かつおのたたき」の作り方を紹介しました。脂身の少ない、さっぱりした初夏の初ガツオは、たたきにして食べるのがおすすめです。家庭で作るなら、フライパンを使うと作りやすいです。表面に焼き色をつけて切り、たっぷり薬味をちらして三杯酢をかけてたたく(味をなじませる)。食べる直前にしっかり冷やして。
かつおのたたきの材料(4人分)
| カツオ(刺身用・皮付き) | 1本(300g) |
| 新玉ねぎ | 1コ |
| 青ねぎ | 1本 |
| にんにく | 1片 |
| しょうが | 適量 |
三杯酢
| 酢 | 1/3カップ |
| 砂糖 | 大さじ1 |
| 薄口しょうゆ | 小さじ1/3 |
| 塩 | 小さじ1/3 |
| 植物油 | 大さじ1/2 |
| 塩、しょうゆ | 各適量 |
かつおのたたきの作り方

1.新玉ねぎ(1コ)、にんにく(1片)は薄切りに、青ねぎ(1本)は斜め薄切りにして水にさらし、ざるに上げて水気を拭きます。しょうが(適量)はすりおろします。
ボウルに三杯酢の酢(1/3カップ)、砂糖(大1)、薄口しょうゆ(小1/3)、塩(小1/3)を入れ、砂糖が溶けるまで混ぜ合わせます。
2.フライパンに植物油大さじ1/2を入れて充分に熱し、皮を下にしてカツオ(刺身用・皮付き 1本(300g))を焼きます。焼き色がついたらさっと水にくぐらせ、キッチンペーパーで水気を拭き取り、切ります。

3.皿に薄く塩(適量)をふり、カツオを並べて全体に薄く塩(適量)をふります。玉ねぎとにんにくを全体にちらして塩(適量)をし、1の三杯酢をふりかけて手のひらで叩いてなじませます。
青ねぎをのせ、ラップをして食べる直前まで冷蔵庫で冷やします。おろししょうがを添えて、醤油(適量)でいただきます。

タグ:土井善晴










