【上沼恵美子のおしゃべりクッキングのレシピ】さわらの木の芽焼き ・上沼恵美子・岡本健二 | おさらいキッチン        

【上沼恵美子のおしゃべりクッキング】さわらの木の芽焼き

さわらの木の芽焼き

 

料理名 さわらの木の芽焼き
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 岡本健二
放送局 テレビ朝日
放送日 2021年3月8日(月)

 

コメント

「春の海から」というテーマで、「さわらの木の芽焼き」の作り方の紹介です。「さわらがやわらかい!“ふくよか”ってこういうことですね。たけのこは水煮を使っていますが、木の芽と一緒に食べるとみずみずしい旬の味。すごくおいしいです!」と上沼恵美子さん。

さわらの木の芽焼きの材料(2人分)

 

さわら 2切れ(200g)
木の芽 20枚
ゆでたけのこ 150g
大さじ3
みりん 大さじ2
砂糖 大さじ1/2
しょうゆ 大さじ2
適量
小麦粉 適量
適量

 

 

さわらの木の芽焼きの作り方

1、さわら(2切れ(200g))は薄く塩(適量)をふって15分置きます。

 

2、(1)を水で洗って水気を取り、皮に数本切り目を入れ、小麦粉(適量)をまぶします。

 

3、木の芽(20枚)は粗く刻み、ゆでたけのこ(150g)は一口大に切ります。

 

4、フライパンに油適量を熱し、さわらとたけのこを中火で焼いて全体に焼き色をつけ、水を加えてさっと煮立てて捨てます。

5、(4)に酒(大3)、みりん(大2)、砂糖(大1/2)、しょうゆ(大2)を加えて中火でたれをかけながら煮つめ、器に盛り、木の芽を散らします。

 

 

【上沼恵美子のおしゃべりクッキング】で紹介された他のレシピ

その他の【上沼恵美子のおしゃべりクッキング】の料理レシピはこちら=>上沼恵美子のおしゃべりクッキング