【噂の東京マガジン やってTRY!】煮込みハンバーグ

煮込みハンバーグ
| 料理名 | 煮込みハンバーグ |
| 番組名 | 噂の東京マガジン やってTRY! |
| 料理人 | 治田数規 |
| 放送局 | TBS |
| 放送日 | 2016年10月16日(日) |
骨のコリコリとした食感が相性抜群
噂の東京マガジンでは、「煮込みハンバーグ」をやってTRY!スタジオでは、「煮込みハンバーグ」を作っていました。柔らかいひき肉と軟骨のコリコリとした食感が抜群の煮込みハンバーグになります。味の決め手はトマトソース&マスタード。
煮込みハンバーグの材料(2人分)
ハンバーグ
| 合挽き肉 | 250g |
| 玉ねぎ[みじん切り] | 50g |
| 塩 | 小さじ1/2(4g) |
| 黒こしょう | 小さじ1/2(1g) |
| ナツメグ | 小さじ1/2(0.25g) |
| 卵 | 1/2個 |
| 牛乳 | 大さじ1と1/2 |
| パン粉 | 10g |
| ケチャップ | 大さじ1/2(10g) |
| 中濃ソース | 小さじ1(5g) |
| 鶏軟骨 | 50g |
本格デミグラスソース(1人前)
| 玉ねぎ(スライス) | 30g |
| マッシュルーム(スライス) | 1個分 |
| バター | 10g |
| デミグラスソース(市販) | 大さじ3(50g) |
| 赤ワイン | 小さじ2(10g) |
| トマトソース(市販) | 大さじ2(30g) |
| ケチャップ | 大さじ1(20g) |
| ウスターソース | 小さじ1(5g) |
| ブイヨン | 大さじ6(70g) |
| 生クリーム | 小さじ1(5g) |
| マスタード | 小さじ1/2(1g) |
煮込みハンバーグの作り方
1.ハンバーグを作る。みじん切りにした玉ねぎ(50g)を飴色になるまでじっくり炒めます。
–
2.合挽き肉(250g)に塩(小1/2(4g))・黒こしょう(小1/2(1g)・ナツメグ(小1/2(0.25g))を加えてよく練り、1を混ぜます。
–
3.卵(1/2個)、パン粉(10g)、牛乳(大1と1/2)、中濃ソース(小1(5g))、ケチャップ(大1/2(10g))を別のボウルでよく混ぜ、2に加えてこねます。
–
4.細かく刻んだ鶏軟骨(50g)を3に加えて、粘り気が出てきたら1個分を手に取り、両手でキャッチボールをするように空気を抜きます。ハンバーグの形にして、ハケで小麦粉をまぶします。
※薄めにして広く作ると火が通りやすい
※柔らかいひき肉と軟骨のコリコリした食感は相性抜群
※ハンバーグの表面に小麦粉をまぶすと肉汁が逃げず、ジューシーになる
–
5.フライパンにサラダ油(分量外)を入れ、片面を焼き、焼き目がついたらひっくり返します。火が通ったらハンバーグの完成。
–
6.煮込む。鍋にバター(10g)を入れ、玉ねぎ(スライス 30g)、マッシュルーム(スライス 1個分)をバターで炒めます。赤ワイン(小2(10g))を加え、軽く炒めます。
–
7.デミグラスソース(市販 大3(50g))、トマトソース(市販 大2(30g))、ケチャップ(大1(20g))、ウスターソース(小1(5g))、ブイヨン(大6(70g))の順に加えます。煮たってきたら5のハンバーグを入れ、蓋をして弱火で5分煮込みます。

–
8.生クリーム(小1(5g))、マスタード(小1/2(1g))を入れて混ぜ、器に盛り煮込みハンバーグの完成。

※トマトソースですっきり感が増し、マスタードで味がひきしまる
タグ:治田数規










