【キューピー3分クッキング】ゴーヤのみそハンバーグ

ゴーヤのみそハンバーグ
| 料理名 | ゴーヤのみそハンバーグ |
| 番組名 | キューピー3分クッキング |
| 料理人 | 石原 洋子 |
| 放送局 | 日本テレビ |
| 放送日 | 2014年7月22日(火) |
夏野菜「ゴーヤ」をハンバーグでたっぷりと!
ゴーヤをハンバーグの表面に貼り付けて焼き上げる、見た目が可愛らしいひと口ハンバーグのご紹介です。肉だねにもゴーヤのみじん切りを加えて、たっぷりとゴーヤをいただけます。甘辛いみそを絡めて、ゴーヤの苦みも抑えられますので、苦手な方もお召し上がりいただけるかと思います。
ゴーヤのみそハンバーグの材料(4人分12個)
| ゴーヤ(苦瓜) | 1本(250g) |
| 油 | 大さじ1/2 |
| ▼肉だね | |
| 豚ひき肉 | 300g |
| 玉ねぎのみじん切り | (小)1/2個分(80g) |
| パン粉 | 30g |
| 卵 | 1個 |
| 水 | 大さじ3 |
| 塩 | 小さじ1/2 |
| こしょう | 少々 |
| ▼味付け | |
| みそ | 大さじ2 |
| 酒 | 大さじ2 |
| みりん | 大さじ2 |
ゴーヤのみそハンバーグの作り方
1、ゴーヤ(苦瓜1本(250g))は縦半分に切り、スプーンなどで種とワタをこそげとり、2mm厚さの半月切りを48枚切る。残りはみじん切りにする。
–
2、肉だねを作る。ボウルに豚ひき肉(300g)、(1)のゴーヤのみじん切り、玉ねぎのみじん切り(小)1/2個分(80g)、パン粉(30g)、卵(1個)、水(大さじ3)、塩(小1/2)、こしょう(少々)を入れてよく混ぜ合わせる。
–
12等分して丸め、片方の手に軽く叩きつけるようにして空気を抜き、半月切りのゴーヤを片面2枚ずつ輪になるようにして、両面にしっかりと貼りつける。
–
3、みそ(大2)、酒(大2)、みりん(大2)をなめらかに混ぜておく。
–
4、フライパンに油(大1/2)を熱し、(2)を並べ入れてふたをずらしてかけ、弱めの中火で4~5分焼く。
※フライ返しで上から軽く押さえてならしてから焼き始めます。
※途中、ゴーヤがはがれないように、やさしく扱うこと。
–
きれいな焼き色がついたら返し、今度はふたをしないで中まで火が通るように5~6分焼く。
※調味料を加える前に、余分な油をペーパーでふきとります。
–
5、(3)をまわし入れ、煮汁をすくってかけながら全体にからめる。
–
6、皿に盛り完成
タグ:石原洋子









