【おかずのクッキング】フライパン タンドリーチキン

フライパン タンドリーチキン
| 料理名 | フライパン タンドリーチキン | 
| 番組名 | おかずのクッキング | 
| 料理人 | コウケンテツ | 
| 放送局 | テレビ朝日 | 
| 放送日 | 2014年9月6日(土) | 
漬けて焼くだけ、簡単フライパンでタンドリーチキン
今日のおかずのクッキングでは、コウケンテツさんがフライパンで作れる「タンドリーチキン」を作って紹介していました。スパイスはカレー粉だけ。その他はいつもの食材でスパイシーに仕上げて、ご家庭で簡単においしく作れます。ヨーグルトでマリネして焼いた鶏肉は、カリッとジューシー。鶏肉を大きめに切ることでもジューシーに仕上がります。
フライパン タンドリーチキンの材料(2人分)
| 鶏もも肉 | 2枚 | 
| トマト | 1/2個 | 
| きゅうり | 1/3本 | 
| 塩、粗びき黒こしょう | 各少々 | 
| オリーブオイル | 大さじ1 | 
<マリネ液>
| にんにくのすりおろし | 1かけ分 | 
| 生姜のすりおろし | 1かけ分 | 
| トマトケチャップ、オリーブオイル | 各大さじ2 | 
| カレー粉 | 大さじ1 | 
| プレーンヨーグルト(無糖) | 大さじ3 | 
| 塩 | 小さじ1/2 | 
| 粗びき黒こしょう | 少々 | 
フライパン タンドリーチキンの作り方
 1、鶏もも肉(2枚)は1枚を4等分に切り、塩、粗びき黒こしょう(各少々)をふってなじませる。トマト(1/2個)はくし形切りにする。きゅうり(1/3本)は斜め薄切りにする。
1、鶏もも肉(2枚)は1枚を4等分に切り、塩、粗びき黒こしょう(各少々)をふってなじませる。トマト(1/2個)はくし形切りにする。きゅうり(1/3本)は斜め薄切りにする。
–
 2、ボウルにマリネ液の材料
2、ボウルにマリネ液の材料
- にんにくのすりおろし 1かけ分
- 生姜のすりおろし 1かけ分
- トマトケチャップ、オリーブオイル 各大さじ2
- カレー粉 大さじ1
- プレーンヨーグルト(無糖) 大さじ3
- 塩 小さじ1/2
- 粗びき黒こしょう 少々
を混ぜ合わせる。
※マリネ液は家庭にある調味料で作れる!
–
 鶏肉を入れて手でもみ込み、冷蔵庫で30分~1時間ほどおく。
鶏肉を入れて手でもみ込み、冷蔵庫で30分~1時間ほどおく。
–
 3、フライパンにオリーブオイル(大1)を中火で熱し、鶏肉のマリネ液を少しぬぐい、皮目を下にして並べ、こんがりと焼く。
3、フライパンにオリーブオイル(大1)を中火で熱し、鶏肉のマリネ液を少しぬぐい、皮目を下にして並べ、こんがりと焼く。
※フライパンで気軽に作れる!
※表面のマリネ液をぬぐって、焦げを防ぐ
–
 焼き色がついたら裏返してふたをして、弱火でさらに4分ほど蒸し焼きにする。
焼き色がついたら裏返してふたをして、弱火でさらに4分ほど蒸し焼きにする。
–

フライパン タンドリーチキン
4、器に盛り、トマト、きゅうりを添えてフライパン タンドリーチキンの完成。
タグ:コウケンテツ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


