【きょうの料理】いちご煮

いちご煮
| 料理名 | いちご煮 | 
| 番組名 | NHKきょうの料理 | 
| 料理人 | 大原千鶴 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2017年3月23日(木) | 
旬のイチゴを甘く煮て
「大原千鶴の 季節のやさしい手仕事」シリーズでは、イチゴとレモンを使った料理を紹介していました。ここでは、「いちご煮」の作り方になります。旬を迎えたイチゴを甘く煮て、パンやマフィンなどと一緒にもいただけます。煮詰めすぎないのがポイント!
いちご煮の材料(つくりやすい分量)
| いちご | 500g | 
| 砂糖 | 250g | 
| レモン汁 | カップ1/4 | 
| ミントの葉 | 適量 | 
いちご煮の作り方
1.いちご(500g)はヘタが付いたまま洗って水けをよくきります。ヘタを取ってボウルに入れ、砂糖(250g)を全体にまぶして1時間以上おきます(できれば一晩おく)。

※ヘタが付いたまま洗うことで、いちごに余分な水けが入らない。
–
2.ステンレスかホウロウの鍋に1を入れて中火にかけます。沸騰したら火を弱め、泡がおさまったらアクを軽く取り、5~10分間煮ます。
レモン汁(カップ1/4)を加えて混ぜ、火を止めます。

–
3.いちご適量を器に盛り、ミントの葉(適量)を添えます。パンやマフィンなどと一緒に食べてもよい。

※煮汁はいちごシロップとしても使える。
●清潔な保存容器に入れ、冷蔵庫で2週間保存可能。
タグ:大原千鶴
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


 
    


 
    


