【おかずのクッキング】コンビーフのスクランブルエッグサンド

コンビーフのスクランブルエッグサンド
| 料理名 | コンビーフのスクランブルエッグサンド |
| 番組名 | おかずのクッキング |
| コーナー | できるかな1分クッキング |
| 料理人 | 鈴木薫 |
| 放送局 | テレビ朝日 |
| 放送日 | 2015年5月09日(土) |
卵にはマヨネーズを加えてふわっと
おかずのクッキングでは、鈴木薫さんが、「コンビーフのスクランブルエッグサンド」を1分で下ごしらえを済ましていました。ふわふわで甘い卵の中に、食感のいい赤ピーマンとパセリのほのかな苦み、塩気に効いたコンビーフのバランスが絶品のサンドイッチです。卵にはマヨネーズを加えてふわっと、電子レンジ加熱で簡単に作ります。
コンビーフのスクランブルエッグサンドの材料(2人分)
| 卵 | 2個 |
| コンビーフ | 1/2缶(約40g) |
| 赤ピーマン | 1/2個 |
| パセリ | 1枝 |
| マヨネーズ | 大さじ1 |
| 砂糖 | 小さじ2 |
| 塩 | 少々 |
| 粗びき黒こしょう | 少々 |
| お好みのパン | 4枚 |
| バター | 適量 |
コンビーフのスクランブルエッグサンドの作り方
START!
ボウルにコンビーフ(1/2缶(約40g))を入れ、フォークでほぐす。
10秒

赤ピーマン(1/2個)は軸と種を除いて横に細切りにし、ボウルに入れる。
25秒

パセリ(1枝)を食べやすい大きさに手でちぎり、ボウルに加える。
40秒

マヨネーズ(大1)、砂糖(小2)、塩(少々)、黒こしょう、卵(2個)を加えて溶き混ぜ、ラップをする。
※マヨネーズを加えると、ふんわりと仕上がる
1分

下ごしらえ終了!電子レンジ(500W)で3~4分様子を見ながら加熱する。
FINISH!

加熱後すぐにほぐし混ぜ、粗熱をとる。パンにバター(適量)を塗って具を挟む。コンビーフのスクランブルエッグサンドの完成。
タグ:できるかな1分クッキング, 鈴木薫









