【きょうの料理】新ごぼうと絹さやのレムラード風サラダ

新ごぼうと絹さやのレムラード風サラダ
| 料理名 | 新ごぼうと絹さやのレムラード風サラダ | 
| 番組名 | NHKきょうの料理 | 
| 料理人 | サルボ恭子 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2021年4月6日(火) | 
コメント
「つくりおきおかず」をご紹介。ここでは、「新ごぼうと絹さやのレムラード風サラダ」の作り方になります。フランス料理の定番、マヨネーズベースのレムラードソースであえたサラダです。香りと食感が際立つ春野菜に、ハムを加えておかず感アップ。
新ごぼうと絹さやのレムラード風サラダの材料(つくりやすい分量)
| 新ごぼう | 2本(200g) | 
| 絹さや | 25~30枚(50g) | 
| ロースハム(薄切り) | 2枚(40g) | 
A
| マヨネーズ | 大さじ4 | 
| オリーブ油 | 大さじ1 | 
| レモン汁(または酢) | 小さじ1 | 
| 塩 | 小さじ1/4 | 
新ごぼうと絹さやのレムラード風サラダの作り方
1.新ごぼう(2本(200g))はこすり洗いし、縦半分に切ってから3mm厚さの斜め切りにします。水に5分間さらし、ざるに上げます。
絹さや(25~30枚(50g))は筋を取ります。ロースハム(薄切り 2枚(40g))は半分に切って、2~3mm幅に切ります。
2.鍋に湯を沸かし、絹さやを20秒間ほどゆでてざる引き上げます。続いてごぼうを2分間ゆでてざるに上げます。
それぞれ広げて冷まします。

3.ボウルにAのマヨネーズ(大さじ4)・オリーブ油(大さじ1)・レモン汁(または酢 小さじ1)・塩(小さじ1/4)を入れてよく混ぜ合わせます。
絹さやを斜め半分に切って加え、ハム、ごぼうも加えてよく混ぜます。

●保存:冷蔵庫で3~4日間
タグ:サルボ恭子




    


    
    


