【きょうの料理ビギナーズ】ごぼうとツナの炊きこみご飯

ごぼうとツナの炊きこみご飯
| 料理名 | ごぼうとツナの炊きこみご飯 |
| 番組名 | NHKきょうの料理ビギナーズ |
| 料理人 | 大庭英子 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2014年10月2日(木) |
ツナ缶を使って簡単炊き込みご飯
「ごぼうでマスター千切り&ささがき」ということで、ゴボウを使った「ごぼうとツナの炊きこみご飯」の作り方を放送していました。ささがきにしたごぼうが、ご飯になじみ、しみじみとした美味しさです。
ごぼうとツナの炊きこみご飯の材料(3~4人分)
| ごぼう | 150g |
| ツナ(缶 油漬け) | (小)1缶(80g) |
| 米 | 360ml(2合) |
| パセリ(みじん切り) | 大さじ3 |
| 酒 | 大さじ2 |
| 塩 | 小さじ1/2 |
ごぼうとツナの炊きこみご飯の作り方
1、米(360ml(2合))は洗ってざるに上おいて水けをきる。飯飯器の内釜に人れ、2合の目盛りまで水を注いで約20分間おく。ごぼう(150g)は皮をこそげて洗い、ささがきにする。水でサッと洗い、ざるに上げて水けをきる。ツナ(缶 油漬け (小)1缶(80g))は缶汁を軽くきる。
※ごぼうは回すようにしながら切る
–
2、1の米に酒(大2)、塩(小1/2)を加えて混ぜ、ごぼうとツナをのせ普通に炊く。
–

ごぼうとツナの炊きこみご飯
3、炊き上がったら、サックリと混ぜる。器に盛り、パセリ(みじん切り 大3)をふる。
タグ:大庭英子









