【きょうの料理ビギナーズ】豚しゃぶと梅と水菜の混ぜご飯

豚しゃぶと梅と水菜の混ぜご飯
| 料理名 | 豚しゃぶと梅と水菜の混ぜご飯 | 
| 番組名 | NHKきょうの料理ビギナーズ | 
| 料理人 | 大庭英子 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2015年8月31日(月) | 
豚肉に梅干しをからめて
新米を味わう!「和」のご飯というテーマで、「豚しゃぶと梅と水菜の混ぜご飯」の作り方の紹介です。ご飯によくなじむよう、豚肉はしゃぶしゃぶ用の薄切り肉を細切りにします。水菜はゆでずに、熱湯をかけてしんなりさせつつ歯ごたえを残して。あらかじめ豚肉に梅干しをからめておくと、豚肉に味がなじんでおいしいです。
豚しゃぶと梅と水菜の混ぜご飯の材料(2人分)
| ご飯(温かいもの) | 350g | 
| 豚ロース肉(しゃぶしゃぶ用) | 80g | 
| 水菜 | 80g | 
| 梅干し | (大)1コ | 
豚しゃぶと梅と水菜の混ぜご飯の作り方
 1.鍋に湯を沸かし、火を止めて豚ロース肉(しゃぶしゃぶ用 80g)を1枚ずつ広げて入れる。肉の色が変わったら、パットなどに広げて冷ます。水けを拭いて3mm幅に切る。
1.鍋に湯を沸かし、火を止めて豚ロース肉(しゃぶしゃぶ用 80g)を1枚ずつ広げて入れる。肉の色が変わったら、パットなどに広げて冷ます。水けを拭いて3mm幅に切る。
–
2.水菜(80g)は1~2cm幅に切り、ざるに広げて熱湯をかける。粗熱が取れたら水けを絞る。梅干し((大)1コ)は種を除き、包丁で細かくたたく。ボウルに豚肉を入れ、梅干しを加えてよく混ぜ合わせる。
※あらかじめ豚肉に梅干しをからめておくと、豚肉に味がなじんでおいしい
–
 3.大きめのボウルにご飯(温かいもの 350g)を入れ、2を広げてサックリと混ぜる。
3.大きめのボウルにご飯(温かいもの 350g)を入れ、2を広げてサックリと混ぜる。
–
 4.器に盛り、豚しゃぶと梅と水菜の混ぜご飯の完成。
4.器に盛り、豚しゃぶと梅と水菜の混ぜご飯の完成。
タグ:大庭英子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


