【きょうの料理ビギナーズ】あじの梅煮

あじの梅煮
| 料理名 | あじの梅煮 |
| 番組名 | NHKきょうの料理ビギナーズ |
| 料理人 | 河野雅子 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2018年6月4日(月) |
コメント
体にいい!人気のおそうざい「うす味でも満足!煮物」がテーマ。ここでは、「あじの梅煮」の作り方になります。梅干しを入れると、あじのくせが抑えられ、さっぱりしつつ味わい深い煮物に。細ねぎをたっぷり加えて付け合せにします。
あじの梅煮の材料(2人分)
| あじ | 2匹(280g) |
| 梅干し | 2コ |
| しょうが | 10g |
| 細ねぎ | 1/2ワ(30g) |
A
| 酒 | カップ1/4 |
| 砂糖 | 大さじ1 |
| しょうゆ | 小さじ2~3 |
| 酢 | 小さじ1 |
あじの梅煮の作り方
1.あじ(2匹(280g))はゼイゴをそぎ取り、頭を切り落とします。
内臓を除き、水で洗って水けを拭きます。
しょうが(10g)は細切りにし、細ねぎ(1/2ワ(30g))は4~5cm長さに切ります。
–
2.フライパンに水カップ1、Aの酒(カップ1/4)・砂糖(大さじ1)・しょうゆ(小さじ2~3)・酢(小さじ1)、しょうがを入れて中火にかけ、煮立ったらあじを並べ入れ、スプーンで煮汁を2~3回にかけます。
梅干し(2コ)を加え、オーブン用の紙で落としぶたをし、弱めの中火で約5分間煮ます。
梅干しが柔らかくなったらほぐし、時々煮汁をかけながら7~8分間煮ます。
細ねぎを加え、サッと煮汁をからめます。

タグ:河野雅子










