【あさイチ】ギュベッチ 鶏肉と夏野菜のオリーブオイル蒸し煮

ギュベッチ 鶏肉と夏野菜のオリーブオイル蒸し煮
| 料理名 | ギュベッチ 鶏肉と夏野菜のオリーブオイル蒸し煮 | 
| 番組名 | NHKあさイチ | 
| コーナー | 解決!ごはん | 
| 料理人 | 荻野恭子 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2015年6月16日(火) | 
ハーブの香りいい野菜の蒸し煮
「野菜をたっぷり食べたい!」とご主人様につぶやかれたという奥様からのお悩みに、NHKあさイチではギュベッチを使って「鶏肉と夏野菜のオリーブオイル蒸し煮」を作っておすすめしていました。旅行好きの荻野恭子さんが、トルコで出会ったという野菜の煮込み料理になります。ギュベッチとは素焼きの土鍋のこと。今回は日本のご家庭でも作りやすく鍋を使ったレシピになります。たっぷりの夏野菜とディルなどのハーブの香りいい蒸し煮です。
ギュベッチ 鶏肉と夏野菜のオリーブオイル蒸し煮の材料(つくりやすい分量)
| 鶏肉(角切り) | 200g | 
| 塩、こしょう | 各少々 | 
| たまねぎ | 1/2コ | 
| セロリ | 1/2本 | 
| なす、ズッキーニ | 各1本 | 
| パプリカ(赤)、ピーマン、トマト、じゃがいも | 各1コ | 
| にんにく(薄切り) | 1かけ分 | 
A
| トマトペースト | 大さじ1 | 
| 塩 | 小さじ1と1/2~2 | 
| 水 | カップ1/4 | 
| 粉とうがらし | 小さじ1/4 | 
| オリーブ油 | 大さじ3 | 
| ディル、イタリアンパセリ、タイムなどハーブ(生) | 各適量 | 
つけ合わせ
| 温かいごはん | 400g | 
| イタリアンパセリ(生 みじん切り) | 大さじ2 | 
| バター | 大さじ1 | 
ギュベッチ 鶏肉と夏野菜のオリーブオイル蒸し煮の作り方
1、たまねぎ(1/2コ)、セロリ(1/2本)、なす、ズッキーニ(各1本)、パプリカ(赤)、ピーマン、トマト、じゃがいも(各1個)はすべて角切りにする。鶏肉(角切り 200g)に塩、こしょう(各少々)をまぶす。
–
 Aのトマトペースト(大1)、塩(小1と1/2~2)、水(カップ1/4)、粉とうがらし(小1/4)、オリーブ油(大3 鍋にひく分を少し残しておく)、ディル、イタリアンパセリ(生 みじん切り 大2)、タイムなどハーブ(生 各適量)は混ぜ合わせておく。
Aのトマトペースト(大1)、塩(小1と1/2~2)、水(カップ1/4)、粉とうがらし(小1/4)、オリーブ油(大3 鍋にひく分を少し残しておく)、ディル、イタリアンパセリ(生 みじん切り 大2)、タイムなどハーブ(生 各適量)は混ぜ合わせておく。
–
 2、鍋に1で残したオリーブ油をひき、にんにく(薄切り 1かけ分)、角切りの野菜と鶏肉を入れ、混ぜ合わせたAを加える。ふたをして強火にかけ、煮立ったら弱めの中火で30分間蒸し煮にする。
2、鍋に1で残したオリーブ油をひき、にんにく(薄切り 1かけ分)、角切りの野菜と鶏肉を入れ、混ぜ合わせたAを加える。ふたをして強火にかけ、煮立ったら弱めの中火で30分間蒸し煮にする。
–
3、つけ合わせを作る。温かいごはん(400g)にバター(大1)とイタリアンパセリを加え混ぜ合わせる。
–
 4、器に2を盛りつけ、3のつけ合わせを添えて、ギュベッチ 鶏肉と夏野菜のオリーブオイル蒸し煮の完成。
4、器に2を盛りつけ、3のつけ合わせを添えて、ギュベッチ 鶏肉と夏野菜のオリーブオイル蒸し煮の完成。
–
 
 
 
 
 
 
 
 
 
