【あさイチ】オニオングラタンスープ

オニオングラタンスープ
| 料理名 | オニオングラタンスープ | 
| 番組名 | NHKあさイチ | 
| コーナー | スゴ技Q | 
| 料理人 | 窪田好直 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2014年9月30日(火) | 
玉ねぎが主役の一品
今が旬!”秋たまねぎ“ パワー徹底活用術というテーマで、玉ねぎを美味しくいただく方法や「オニオングラタンスープ」の作り方を紹介していました。簡単でお店のような本格的な味わいの一品です。
オニオングラタンスープの材料(2人分)
| たまねぎ | 1コ(300g) | 
| 小麦粉 | 大さじ1 | 
| にんにく(薄切り) | 1枚 | 
| オリーブ油 | 小さじ2 | 
| バゲット(7~8ミリ厚さ) | 2枚 | 
| ピザ用チーズ | 適量 | 
| 水 | 400ml | 
| 固形スープのもと | 1コ | 
| パセリ | 適量 | 
| 塩、こしょう | 各適量 | 
| にんにく | 適量 | 
オニオングラタンスープの作り方
 1、たまねぎ(1コ(300g))は半分に切り、中心に向かって扇状になるように薄く切る。にんにく(適量 薄切り 1枚)は、細かいみじん切りにする。
1、たまねぎ(1コ(300g))は半分に切り、中心に向かって扇状になるように薄く切る。にんにく(適量 薄切り 1枚)は、細かいみじん切りにする。
※玉ねぎは放射状に薄く切る
–
 2、耐熱容器にたまねぎを入れ、電子レンジ(600W)に10分間かける。途中、5分経過したら一度取り出して混ぜ、さらに5分かける。
2、耐熱容器にたまねぎを入れ、電子レンジ(600W)に10分間かける。途中、5分経過したら一度取り出して混ぜ、さらに5分かける。
–
 3、鍋でオリーブ油(小2)を熱してにんにくを加え、にんにくが黒くなるまでしっかりと焼きつける。
3、鍋でオリーブ油(小2)を熱してにんにくを加え、にんにくが黒くなるまでしっかりと焼きつける。
※ニンニクをオリーブ油で焦がし、濃くと香ばしさをアップ
–
 4、電子レンジにかけたたまねぎと小麦粉(大1)を加えて、たまねぎがあめ色になるまで中火で炒める(10分ほど)。
4、電子レンジにかけたたまねぎと小麦粉(大1)を加えて、たまねぎがあめ色になるまで中火で炒める(10分ほど)。
※焦げ付きそうになったら水を適量加えて、鍋の焦げをたまねぎに移すように炒める。
–
 5、たまねぎがあめ色になったら、水(400ml 分量外)を加えて固形スープのもと(1コ)を入れ、塩・こしょうで味を調える。
5、たまねぎがあめ色になったら、水(400ml 分量外)を加えて固形スープのもと(1コ)を入れ、塩・こしょうで味を調える。
–
 6、バゲット(7~8ミリ厚さ 2枚)をオーブントースターで2分間焼き、にんにくを表面にすりつけて香りを移す。チーズを載せてさらにオーブントースターでチーズが溶けるまで焼く。(およそ3分間)
6、バゲット(7~8ミリ厚さ 2枚)をオーブントースターで2分間焼き、にんにくを表面にすりつけて香りを移す。チーズを載せてさらにオーブントースターでチーズが溶けるまで焼く。(およそ3分間)
–

オニオングラタンスープ
7、(5)のスープを器に盛り、(6)のバゲットをのせてパセリ(適量)を散らす。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


