【あさイチ】とろり甘辛 チーズタッカルビ

とろり甘辛 チーズタッカルビ
| 料理名 | とろり甘辛 チーズタッカルビ |
| 番組名 | NHKあさイチ |
| コーナー | 解決!ごはん |
| 料理人 | 村山瑛子 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2017年10月2日(月) |
とろ~りチーズの鶏肉料理
「簡単にできる鶏肉のおいしいレシピを教えて」というお悩み・リクエストにNHKあさイチでは、村山瑛子さんが「とろり甘辛 チーズタッカルビ」の作り方を紹介。本場の味を作りやすくアレンジした熱々!甘辛なチーズタッカルビをフライパンごと食卓へ。
とろり甘辛 チーズタッカルビの材料(2人分)
| 鶏もも肉 | 150g |
| キャベツ | 150g |
| もやし | 1/2袋 |
| ねぎ | 10cm |
| にら | 5本 |
| ゆでうどん | 1/2玉 |
| ピザ用チーズ | 80g |
| 白菜キムチ | 80g |
| すりごま(白) | 大さじ1/2 |
A
| しょうゆ | 小さじ2 |
| コチュジャン | 大さじ1と2/3 |
| 砂糖 | 小さじ2 |
| みりん | 大さじ1/2 |
| トマトケチャップ | 小さじ2 |
| 酒 | 大さじ1 |
| にんにく(すりおろす) | 小さじ1/2 |
とろり甘辛 チーズタッカルビの作り方
1、鶏もも肉(150g)はサッと水で洗います。紙タオルで水けを拭きます。皮と余分な脂を取り、小さめの一口大に切ります。
–
2、Aのしょうゆ(小さじ2)・コチュジャン(大さじ1と2/3)・砂糖(小さじ2)・みりん(大さじ1/2)・トマトケチャップ(小さじ2)・酒(大さじ1)・にんにく(すりおろす 小さじ1/2)を合わせて、(1)を加え軽くもみ込み、10分間置きます。

–
3、キャベツ(150g)はザク切りにします。もやし(1/2袋)はひげ根を取ります。ねぎ(10cm)は1cm幅の斜め切りにします。
にら(5本)は3cm長さに切ります。白菜キムチ(80g)は食べやすい大きさにザク切りにします。ゆでうどん(1/2玉)は水にさらしてから水けを切って、4~5cm長さに切ります。
–
4、フライパンにキャベツ、もやし、ねぎを入れ、水(大さじ1/分量外)を加え、(2)の鶏肉をのせます。漬け込んだたれは残しておきます。ふたをして弱めの中火で10分間蒸し焼きにします。

–
5、にら、うどん、キムチ、(2)のつけだれを入れて汁けがなくなるまで炒めます。

–
6、フライパンの真ん中を空けてピザ用チーズ(80g)を入れます。ふたをして2分間蒸します。
–
7、仕上げにすりごま(白 大1/2)をふります。











