【COOK9】マルコリーニのチョコレートケーキ

マルコリーニのチョコレートケーキ
| 料理名 | マルコリーニのチョコレートケーキ |
| 番組名 | COOK9 |
| 料理人 | ピエール・マルコリーニ |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2019年1月28日(月) |
コメント
毎月最終週に放送、谷原章介さん&後藤アナの「生放送COOK9(クックナイン)」では、ピエール・マルコリーニさんが「チョコレートケーキ」を紹介。
マルコリーニのチョコレートケーキの材料(5.5cm×5cm×12cmのパウンド型3台分)
チョコレートケーキ
| 卵(大) | 2コ |
| グラニュー糖 | 115g |
| 塩 | 少々 |
| 生クリーム | 63ml |
| 小麦粉 | 66g |
| ベーキングパウダー | 5g |
| ココアパウダー | 12g |
| 製菓用チョコレート(カカオ70%以上) | 70g |
| バター(食塩不使用) | 44g |
グラサージュチョコレート
| 水あめ | 150ml |
| 砂糖 | 150g |
| 水 | 80ml |
| コンデンスミルク(加糖練乳) | 100g |
| 板ゼラチン(粉ゼラチン可・水に浸しておく) | 9g |
| 製菓用チョコレート(カカオ70%以上) | 150g |
マルコリーニのチョコレートケーキの作り方
【チョコレートケーキ】をつくる
1、ボウルに卵(大 2コ)を割りほぐし、グラニュー糖(115g)、塩(少々)を加えて5分間混ぜます。
–
2、1にヘラを使って生クリーム(63ml)を少しずつ加えます。
–
3、小麦粉(66g)、ベーキングパウダー(5g)、ココアパウダー(12g)をふるいにかけ、2のボウルに少しずつ加えていきます。
–
4、バター(食塩不使用 44g)、製菓用チョコレート(カカオ70%以上 70g)を湯煎にかけて溶かし3のボウルに加え、素早く混ぜます。
–
5、オーブン用の紙を敷いた型に4を流し入れ、170℃に温めたオーブンで30分焼きます。
–
【グラサージュチョコレート】をつくる
6、鍋に水あめ(150ml)、砂糖(150g)、水(80ml)を入れ火にかけ、沸騰したら火を止めます。
–
7、火からおろした鍋にコンデンスミルク(加糖練乳 100g)、水けをきった板ゼラチン(粉ゼラチン可・水に浸しておく 9g)を加え、空気が入らないように混ぜます。
–
8、ボウルに入れた製菓用チョコレート(カカオ70%以上 150g)に7を温かいうちにかけて、チョコレートを溶かしながら空気が入らないようにハンドブレンダーで混ぜます。
–
9、涼しい場所で冷まします。冷蔵庫に入れる場合はラップをぴったりかけます。
–
10、焼き上がった【チョコレートケーキ】に室温に戻した【グラサージュチョコレート】をかけます。
お好みでアーモンドなどで飾り付けをします。

–
タグ:ピエール・マルコリーニ, 谷原章介










