【ごごナマ】鶏もも肉のきのこクリーム煮

鶏もも肉のきのこクリーム煮
| 料理名 | 鶏もも肉のきのこクリーム煮 | 
| 番組名 | ごごナマ | 
| 料理人 | 片岡護 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2021年1月4日(月) | 
コメント
ごごナマでは、片岡護さんが「鶏もも肉のきのこクリーム煮」の作り方をご紹介。スタジオ生クッキングレシピです。
鶏もも肉のきのこクリーム煮の材料(2~3人分)
| 鶏もも肉 | 1枚 | 
| 焼き塩 | 適量 | 
| 黒こしょう | 適量 | 
| オリーブ油 | 大さじ1 | 
| ローズマリー(生) | 1/2本 | 
| マッシュルーム(ホワイト) | 2コ | 
| 生しいたけ | 1枚 | 
| まいたけ | 1/2パック | 
| しめじ | 1/2パック | 
| エリンギ | 1本 | 
| えのきだけ | 1/2パック | 
| パセリ(みじん切り) | 小さじ3 | 
| ミニトマト | 10コ | 
| 白ワインビネガー | 大さじ1 | 
| 白ワイン | 30ml | 
| 顆粒コンソメスープの素 | 小さじ1 | 
| 生クリーム | 50ml | 
| バター(有塩、無塩共に可) | 30g | 
| レモン汁 | 適量 | 
鶏もも肉のきのこクリーム煮の作り方
1.鶏もも肉(1枚)は3~4等分に切り、両面に焼き塩(適量)、黒こしょう(適量)をふります。
–
2.フライパンにオリーブ油(大1)をひき、1の鶏もも肉を皮目から焼きます。
ローズマリー(生 1/2本)を加えて弱めの中火の火加減で皮目をゆっくりと焼きます。
–
3.マッシュルーム(ホワイト 2コ)と生しいたけ(1枚)は6等分に切り、まいたけ(1/2パック)、しめじ(1/2パック)は石突きを取り小房に分けます。
えのきだけ(1/2パック)とエリンギ(1本)は食べやすい大きさに切ります。
–
4.2の鶏もも肉を4分間ほど焼いて皮目に焼き色がついたら裏返し身の方も焼きます。
その後ローズマリーを取り出して3のきのこを全て加え、きのこの上に鶏もも肉をのせて火を通します。

–
5.ミニトマト(10コ)は半分に切ります。
–
6.4のフライパンのきのこがしんなりして半分ほどの分量になったら、焼き塩(ひとつまみ)、黒こしょう(適量)、パセリのみじん切り(小さじ2)を加え火を強め、きのこに焼き色をつけるように炒めます。
–
7.6に白ワインビネガー(大1)と白ワイン(30ml)、顆粒コンソメスープの素(小1)を加え、3分間ほど加熱してアルコールを飛ばします。
–
8.7の水分が減ったところに生クリーム(50ml)とバター(有塩、無塩共に可 30g)、5のミニトマトを加え、弱火にしてバターを加えて溶かします。煮詰まった場合は少し水を加えて調整し、レモン汁(適量)を加えます。
–
9.器に盛り付けてパセリのみじん切り(小さじ1)を散らしたら出来上がりです。

タグ:片岡護
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


