【ごごナマ】イカのカルトッチョ

イカのカルトッチョ
| 料理名 | イカのカルトッチョ | 
| 番組名 | ごごナマ | 
| 料理人 | 原田慎次 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2020年7月20日(月) | 
コメント
ごごナマ・ぶっつけ本番!のスターシェフでは、イタリアンの原田慎次シェフが「イカのカルトッチョ」の作り方を紹介。アルミホイルに包んで加熱します。
イカのカルトッチョの材料
| いか(けんさきいか) | 2はい | 
| にんにく | 2かけ | 
| パセリ(生) | 1枝 | 
| 黒オリーブ | 10コ | 
| 太白ごま油 | 大さじ1 | 
| エクストラバージンオリーブ油 | 大さじ4 | 
| アンチョビ(フィレ) | 3枚 | 
| 氷 | 1コ | 
イカのカルトッチョの作り方
1.いか(けんさきいか 2はい)は、墨袋・軟骨・くちばしを取り除きます。
–
2.にんにく(2かけ)は、皮をむき すりおろします。
パセリ(生 1枝)は、みじん切りにします。
黒オリーブ(10コ)は、ザク切りにします。
–
3.フライパンに太白ごま油(大1)を入れ中火にし、1を加え皮の色が変わるまで約40秒間ずつ両面を焼き、皿に移します。
–
4.3のフライパンにエクストラバージンオリーブ油(大4)、にんにく、アンチョビ(フィレ 3枚)を入れ焦がさないように混ぜながら香りが出るまで加熱しボウルに移します。
–
5.4が熱いうちに2のパセリ、黒オリーブを加えます。
–
6.アルミ箔を長めに用意し、いかを真ん中におき胴体の中央に切り込みを入れ、5のソースを全体にかけます。
–
7.6に氷(1コ)を入れ アルミ箔で全体を包んで端をねじり止めます。
蒸気が外に出ないように、ねじった部分をスプーンなどで叩きしっかり止めます。(※氷を入れることで、蒸気が多くなり満遍なく蒸せる。)
–
8.中火で加熱したフライパンに7をのせ、約4分間アルミ箔が膨らむまで加熱します。
(※膨らんだアルミ箔は、竹串などで1か所穴を開けると冷めても凹まない。)
–
9.お皿にのせ、アルミ箔を開いたら完成。
タグ:原田慎次
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
    


 
     
    


