コーン(とうもろこし)のレシピ:えびととうもろこしのハーブフリット

えびととうもろこしのハーブフリット
料理名 | えびととうもろこしのハーブフリット |
番組名 | ひるまえほっと |
料理人 | 上島亜紀 |
放送局 | NHK |
放送日 | 2021年1月18日(月) |
コメント
ひるまえほっと・かんたんごはんでは、「えびととうもろこしのハーブフリット」の作り方をご紹介。お弁当にぴったり!さめてもおいしいフリットです。フリットの衣はしっかりと混ぜることでふわっと仕上がります。
コーン(とうもろこし)の食材を使った料理レシピをご紹介します
コーン(とうもろこし)を使った料理レシピをご紹介します。テレビ番組で紹介された人気レシピや家庭で簡単に作れるメニューを厳選。炒める、煮る、揚げる、和えるなど、調理方法もさまざまで、毎日の献立にすぐ活かせる内容ばかりです。冷蔵庫にコーン(とうもろこし)が残っているときや、定番料理に飽きたときのアレンジにもおすすめです。
えびととうもろこしのハーブフリット
料理名 | えびととうもろこしのハーブフリット |
番組名 | ひるまえほっと |
料理人 | 上島亜紀 |
放送局 | NHK |
放送日 | 2021年1月18日(月) |
ひるまえほっと・かんたんごはんでは、「えびととうもろこしのハーブフリット」の作り方をご紹介。お弁当にぴったり!さめてもおいしいフリットです。フリットの衣はしっかりと混ぜることでふわっと仕上がります。
ツナとコーンのトマトケークサレ
料理名 | ツナとコーンのトマトケークサレ |
番組名 | ひるまえほっと |
料理人 | 森崎繭香 |
放送局 | NHK |
放送日 | 2021年1月8日(金) |
ひるまえほっと・かんたんごはんでは、「ツナとコーンのトマトケークサレ」の作り方をご紹介。ホットケーキミックスを使ってお総菜感覚のケーキ、「ケークサレ」を作ります。色合いもきれいで おやつにぴったりの一品です!
ライスサラダ
料理名 | ライスサラダ |
番組名 | キューピー3分クッキング |
料理人 | 藤野 賢治 |
放送局 | 日本テレビ |
放送日 | 2020年12月24日(木) |
「ライスサラダ」の作り方のご紹介です。ワインのおともにおすすめ!米は、洗わずにゆでてOK。パスタと同じ様に強火でゆでてください。
揚げ鶏のとうがらし炒め
料理名 | 揚げ鶏のとうがらし炒め |
番組名 | NHKあさイチ |
コーナー | みんな!ゴハンだよ |
料理人 | 菰田欣也 |
放送局 | NHK |
放送日 | 2020年12月22日(火) |
NHKあさイチでは、「揚げ鶏のとうがらし炒め」の作り方を紹介。揚げた鶏肉を赤とうがらしで炒めた四川料理「辣子鶏(ラーズーチー)」になります。辛さは炒めるタイミングで調整できます。
サクサク衣でブロッコリーの団子フライ
料理名 | サクサク衣でブロッコリーの団子フライ |
番組名 | ノンストップ! |
コーナー | 検索きょうのおしゃレシピ |
放送局 | フジテレビ |
放送日 | 2020年12月16日(水) |
「検索きょうのおしゃレシピ」では、動画料理サイトで話題沸騰の今大注目レシピを紹介。今日は「サクサク衣でブロッコリーの団子フライ」の作り方です。コロンとした見た目もかわいいブロッコリー入りの肉団子は、コーンフレークのサクサク衣が◎。お弁当にもおすすめです。
なんちゃってソフトクリーム
料理名 | なんちゃってソフトクリーム |
番組名 | ゴー!ゴー!キッチン戦隊クックルン |
放送局 | NHK |
放送日 | 2020年12月3日(木) |
ゴー!ゴー!キッチン戦隊クックルンでは「なんちゃってソフトクリーム」の作り方を紹介。
プルーンとあんずのチーズケーキ
料理名 | プルーンとあんずのチーズケーキ |
番組名 | NHKきょうの料理 |
料理人 | 小嶋ルミ |
放送局 | NHK |
放送日 | 2020年11月25日(水) |
ここでは、「プルーンとあんずのチーズケーキ」の作り方になります。「バスク風チーズケーキ」と同じ生地に、「プルーンの紅茶煮」と「あんずの甘煮」のドライフルーツを加え、焼き型を変えてアレンジ。しっとりなめらかな口当たりで、爽やかな味わいです。ドライフルーツの酸味が、チーズの風味を引き立てます。
バスク風チーズケーキ
料理名 | バスク風チーズケーキ |
番組名 | NHKきょうの料理 |
料理人 | 小嶋ルミ |
放送局 | NHK |
放送日 | 2020年11月25日(水) |
NHKきょうの料理では、「バスク風チーズケーキ」の作り方をご紹介。外側はほろ苦く、中はとろりと柔らかな口当たりのスイーツです。クリームチーズはあらかじめ電子レンジにかけ、やわらかくしておきます。生地を揺らして焼き上がりを見極めてください。
バスク風チーズケーキ
料理名 | バスク風チーズケーキ |
番組名 | ひるまえほっと |
料理人 | 小嶋ルミ |
放送局 | NHK |
放送日 | 2020年11月24日(火) |
ひるまえほっと・かんたんごはんでは、「バスク風チーズケーキ」の作り方をご紹介。外側はほろ苦く、中はとろりと柔らかな口当たりのスイーツです。クリームチーズはあらかじめ電子レンジにかけ、やわらかくしておきます。生地を揺らして焼き上がりを見極めてくださいね。
2種の彩りチヂミ
料理名 | 2種の彩りチヂミ |
番組名 | NHKきょうの料理 |
料理人 | 松本有美 |
放送局 | NHK |
放送日 | 2020年11月18日(水) |
ゆーママこと松本有美さんの時短&お手軽レシピ。今注目の小麦粉を使った料理のご紹介です。ここでは、「2種の彩りチヂミ」の作り方になります。韓国料理の定番・チヂミを子どもも大人も食べやすくアレンジ!具材がたっぷり入っているので、食べごたえもバツグンです。
2種のほっこりスコーン
料理名 | 2種のほっこりスコーン |
番組名 | NHKきょうの料理 |
料理人 | 松本有美 |
放送局 | NHK |
放送日 | 2020年11月18日(水) |
ゆーママこと松本有美さんの時短&お手軽レシピ。今注目の小麦粉を使った料理をご紹介です。ここでは、「2種のほっこりスコーン」の作り方になります。外はサックリ、中はふんわり、冷めてもおいしい気軽なスコーン。2種の味わいで、朝食にもおやつにも重宝します。
怪盗ルパンのメレンゲ
料理名 | 怪盗ルパンのメレンゲ |
番組名 | グレーテルのかまど |
料理人 | 瀬戸康史 |
放送局 | NHK |
放送日 | 2020年11月9日(月) |
グレーテルのかまどでは、瀬戸康史さんが「怪盗ルパンのメレンゲ」の作り方を紹介。卵白と砂糖だけで作るシンプルなメレンゲ。「怪盗ルパン」の物語に出てくるメレンゲ・シャンティと、200年前から作られているメルヴェイユ。メレンゲとクリームのハーモニーをぜひ味わってください。
マカロニサラダ
料理名 | マカロニサラダ |
番組名 | NHKきょうの料理ビギナーズ |
放送局 | NHK |
放送日 | 2020年11月4日(水) |
ここでは、「マカロニサラダ」の作り方になります。肉おかずの定食を充実させる人気のサラダ。マカロニに下味をつけてからマヨネーズをからめるのがポイントです。彩りのよい具材で華やかに仕上げます。
焼き鳥缶のシリアル添え
料理名 | 焼き鳥缶のシリアル添え |
番組名 | NHKきょうの料理 |
料理人 | 春風亭昇太 |
放送局 | NHK |
放送日 | 2020年10月28日(水) |
落語家春風亭昇太さんが愛してやまない「缶詰」レシピをフルコースでご紹介。ここでは、つきだし「焼き鳥缶のシリアル添え」の作り方になります。実は、朝食のシリアルを食べているときにひらめいたおつまみです。電子レンジでラクちんにつくれて、最近のヒット作。焼き鳥缶はアレンジしやすい塩味がおすすめです!
コーンバター桜えびごはん
料理名 | コーンバター桜えびごはん |
番組名 | きじまりゅうたの小腹すいてませんか? |
料理人 | きじまりゅうた |
放送局 | NHK |
放送日 | 2020年10月24日(土) |
「きじまりゅうたの小腹すいてませんか?」では、渡辺満里奈さんをゲストに迎え「コーンバター桜えびごはん」の作り方を紹介。育ち盛りの中一の息子のテンションがUPするおシャレ過ぎず、栄養タップリのお弁当レシピです。
ポップコーンシュリンプ
料理名 | ポップコーンシュリンプ |
番組名 | ごごナマ |
料理人 | 富永暖 |
放送局 | NHK |
放送日 | 2020年10月16日(金) |
ごごナマおいしい金曜日では、「みんな大好き“エビ料理”」と題しおいしいエビレシピをご紹介。ここでは「ポップコーンシュリンプ」の作り方になります。一度食べたら止まらなくなる、プリっとしたエビと衣のサクサク食感が楽しめます。
コトリンゴのりんごのポロポロケーキ
料理名 | コトリンゴのりんごのポロポロケーキ |
番組名 | グレーテルのかまど |
料理人 | 瀬戸康史 |
放送局 | NHK |
放送日 | 2020年10月12日(月) |
グレーテルのかまどでは、瀬戸康史さんが「コトリンゴのりんごのポロポロケーキ」の作り方を紹介。コトリンゴさんの思い出のお菓子。クッキー生地と、りんごと、たっぷりのせたポロポロが奏でるハーモニー。クッキー生地はやわらかいので扱いが難しいですが、くちどけ良く仕上がります。優しい味の、家庭のおやつです。
ドライフルーツのヨーグルトスコーン
料理名 | ドライフルーツのヨーグルトスコーン |
番組名 | まる得マガジン |
料理人 | Mizuki |
放送局 | NHK |
放送日 | 2020年10月6日(火) |
まる得マガジンではホットケーキミックスを使って簡単に失敗なしのおやつ作りをご紹介。ここでは、「ドライフルーツのヨーグルトスコーン」の作り方になります。身近な材料でつくれるシンプルさも魅力。ドライフルーツの甘酸っぱさがアクセントです。
かぶとえびのコーンクリーム煮
料理名 | かぶとえびのコーンクリーム煮 |
番組名 | NHKきょうの料理ビギナーズ |
放送局 | NHK |
放送日 | 2020年10月6日(火) |
ここでは、「かぶとえびのコーンクリーム煮」の作り方になります。かぶのやさしい味わいとコーンの甘みが見事にマッチ。えびはあとから加えて堅くなるのを防ぎます。子どもも喜ぶおいしさです。
カラフル!3種のえびシューマイ
料理名 | カラフル!3種のえびシューマイ |
番組名 | NHKあさイチ |
コーナー | みんな!ゴハンだよ |
料理人 | 神戸良子 |
放送局 | NHK |
放送日 | 2020年10月5日(月) |
NHKあさイチでは、「カラフル!3種のえびシューマイ」の作り方を紹介。赤いえびシューマイにはえびの身をトッピング。緑のシューマイには枝豆、黄色にはとうもろこしを混ぜ、皮に包んで蒸し上げます。
Copyright (C) 2025 おさらいキッチン All Rights Reserved.