さばの食材料理レシピ(504)

さばを使った料理レシピをご紹介します。テレビ番組で紹介された人気レシピや家庭で簡単に作れるメニューを厳選。炒める、煮る、揚げる、和えるなど、調理方法もさまざまで、毎日の献立にすぐ活かせる内容ばかりです。冷蔵庫にさばが残っているときや、定番料理に飽きたときのアレンジにもおすすめです。

さばのレシピ:焼きさばの細巻き

焼きさばの細巻き

料理名 焼きさばの細巻き
番組名 NHKきょうの料理
料理人 髙橋拓児
放送局 NHK
放送日 2018年1月29日(月)

 

コメント

節分と言えば恵方巻き。巻きずしの手軽な作り方を紹介。ここでは、「焼きさばの細巻き」の作り方になります。市販の焼きさばを使ってより簡単に細巻きを作ります。風味の強いさばときゅうりの食感は好相性。小ぶりなサイズで食べやすい細巻きです。

(さらに…)

さばのレシピ:さばてぃ〜に(サバのトマト煮込み)

さばてぃ〜に(サバのトマト煮込み)

料理名 さばてぃ〜に(サバのトマト煮込み)
番組名 男子ごはん
ゲスト 薬師丸ひろ子,有村架純,岡村隆史
放送局 テレビ東京
放送日 2018年1月2日(火)

 

コメント

「男子ごはん 放送500回記念!新春スペシャル」ということで、料理を紹介。ここでは、有村架純さんリクエスト料理「さばてぃ〜に(サバのトマト煮込み)」」の作り方になります。

(さらに…)

さばのレシピ:祝い鍋

祝い鍋

料理名 祝い鍋
番組名 NHKきょうの料理
料理人 土井善晴
放送局 NHK
放送日 2017年12月26日(火)

 

正月料理

「正月料理」というテーマで、料理を紹介。ここでは、「祝い鍋」の作り方になります。

できれば暮れに、鍋だしだけとって冷まし、冷蔵庫に保存しておくとよいと思います。

(さらに…)

さばのレシピ:祝い鍋

祝い鍋

料理名 祝い鍋
番組名 NHKきょうの料理
料理人 土井善晴
放送局 NHK
放送日 2017年12月12日(火)

 

正月料理

「正月料理」というテーマで、料理を紹介。ここでは、「祝い鍋」の作り方になります。

できれば暮れに、鍋だしだけとって冷まし、冷蔵庫に保存しておくとよいと思います。

(さらに…)

さばのレシピ:焼きさばずし

焼きさばずし

料理名 焼きさばずし
番組名 NHKきょうの料理
料理人 栗原はるみ
放送局 NHK
放送日 2017年12月6日(水)

 

照り焼きのさばを

栗原はるみの定番ごはんシリーズから「年末スペシャル」というテーマで、定番パーティー料理を紹介。ここでは、「焼きさばずし」の作り方になります。しめさばではなく、家庭でつくりやすい照り焼きにしたさばを使った「焼きさばずし」。巻きすではなくラップで巻く、豪華なのにつくりやすいお寿司です。
(さらに…)

さばのレシピ:さばのしょうが煮 野菜酢じょうゆがけ

さばのしょうが煮 野菜酢じょうゆがけ

料理名 さばのしょうが煮 野菜酢じょうゆがけ
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 田口 成子
放送局 日本テレビ
放送日 2017年11月14日(火)

 

煮サバにサッパリ野菜あんを

「さばのしょうが煮 野菜酢じょうゆがけ」の作り方のご紹介です。生姜と合わせて煮たサバに酢じょうゆでさっぱりとした味わいの野菜をのせた一品。さばはほぐして野菜あんをからめながらいただきます。さばは煮崩れないように腹骨をつけたままでOK!にんじんは早く煮えるように細めに切っておきましょう。
(さらに…)

さばのレシピ:さばのみそ煮

さばのみそ煮

さばのみそ煮

料理名 さばのみそ煮
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 藤井 恵
放送局 日本テレビ
放送日 2017年10月30日(月)

 

定番!さばのみそ煮

「さばのみそ煮」の作り方のご紹介です。さばをごま油で焼いておくことがポイント!臭みが消え、短時間でふっくら仕上げられます。

(さらに…)

さばのレシピ:さばのつみれ汁

さばのつみれ汁

さばのつみれ汁

料理名 さばのつみれ汁
番組名 NHKきょうの料理
料理人 大原千鶴
放送局 NHK
放送日 2017年10月19日(木)

 

上品な秋のお椀物

「大原千鶴のもっと気軽に魚介レシピ」シリーズで、今回はサバをいつもとはひと味違う楽しみ方を紹介。ここでは、「さばのつみれ汁」の作り方になります。サバをいわしのつみれのようにかくはんします。旨みたっぷり!口の中でふんわり・ホロリとほどけます。

(さらに…)

さばのレシピ:さばのケチャップ煮

さばのケチャップ煮

さばのケチャップ煮

料理名 さばのケチャップ煮
番組名 NHKきょうの料理
料理人 大原千鶴
放送局 NHK
放送日 2017年10月19日(木)

 

サバをケチャップで味つけて

「大原千鶴のもっと気軽に魚介レシピ」シリーズで、今回はサバを酸味のある食材を足してさっぱりと仕上げた料理を紹介。ここでは、「さばのケチャップ煮」の作り方になります。サバをケチャップで味つけてナポリタン風に大変身。お子さんもおいしく食べられる「さばのケチャップ煮」のレシピです。

(さらに…)

さばのレシピ:さばなす

さばなす

さばなす

料理名 さばなす
番組名 NHKきょうの料理
料理人 大原千鶴
放送局 NHK
放送日 2017年10月19日(木)

 

にしんに代わってサバなすに

「大原千鶴のもっと気軽に魚介レシピ」シリーズで、今回はサバをいつもとはひと味違う楽しみ方を紹介。ここでは、「さばなす」の作り方になります。サバをなすと合わせて「にしんなす」をアレンジした「さばなす」でいただきます。さばは塩をふって余分な水けを出し、うまみを凝縮させましょう。

(さらに…)

さばのレシピ:さばの漬物煮

さばの漬物煮

さばの漬物煮

料理名 さばの漬物煮
番組名 NHKきょうの料理
料理人 大原千鶴
放送局 NHK
放送日 2017年10月19日(木)

 

しば漬けを足して

「大原千鶴のもっと気軽に魚介レシピ」シリーズで、今回はサバを酸味のある食材を足してさっぱりと仕上げた料理を紹介。ここでは、「さばの漬物煮」の作り方になります。ふんわり、柔らかく炊いたサバの身と、しば漬けのシャキッとした食感が好相性。ご飯にも、お酒にも合う一品です。

(さらに…)

さばのレシピ:さばのレンジみそ煮

さばのレンジみそ煮

さばのレンジみそ煮

料理名 さばのレンジみそ煮
番組名 NHKきょうの料理
料理人 ほりえさわこ
放送局 NHK
放送日 2017年10月16日(月)

 

仕上がりしっとり!

「新 家庭料理の定番60」というテーマで、おなじみの定番料理を現代に合わせて、より作りやすく、よりヘルシーにほりえさわこさんが3品を紹介。ここでは、「さばのレンジみそ煮」の作り方になります。さばも付け合わせの野菜も電子レンジで一度に簡単調理。煮くずれの心配や、堅くなりすぎる失敗もありません。

(さらに…)

さばのレシピ:さばとごぼうの卵とじ

さばとごぼうの卵とじ

さばとごぼうの卵とじ

料理名 さばとごぼうの卵とじ
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 小林 まさみ
放送局 日本テレビ
放送日 2017年10月12日(木)

 

白米によく合う一品

「さばとごぼうの卵とじ」の作り方のご紹介です。サバとピーラーで薄くささがきにしたごぼうを甘辛く煮て、卵でとじました。白米によく合います。

(さらに…)

さばのレシピ:さばとしいたけの竜田揚げ

さばとしいたけの竜田揚げ

さばとしいたけの竜田揚げ

料理名 さばとしいたけの竜田揚げ
番組名 NHKきょうの料理
料理人 斉藤辰夫
放送局 NHK
放送日 2017年10月11日(水)

 

衣つけまでボウル1つでできる

「秋の味覚で和のシンプルおかず」というテーマで、旬の魚と野菜を組み合わせた料理を紹介。ここでは、「さばとしいたけの竜田揚げ」の作り方になります。甘辛味がさばとしいたけに絡んだうまみたっぷりの一品。衣つけまでボウル1つで出来ます。

(さらに…)

さばのレシピ:秋さばと秋なすのクミンみそ焼き

秋さばと秋なすのクミンみそ焼き

秋さばと秋なすのクミンみそ焼き

料理名 秋さばと秋なすのクミンみそ焼き
番組名 NHKあさイチ
コーナー 夢の3シェフNEO
料理人 橋本幹造
放送局 NHK
放送日 2017年9月26日(火)

 

クミンのねり味噌を

NHKあさイチでは、「クミンから抗糖化作用が期待できる成分が発見され注目を浴びています」ということで今、大注目の「クミン」を使った料理を紹介。ここでは、日本料理の「秋さばと秋なすのクミンみそ焼き」の作り方になります。炒ったクミンと味噌を合わせたものにみりんなどを加えたクミンのねり味噌をさば・なすに塗り焼き上げます。

(さらに…)

さばのレシピ:塩サバと野菜の簡単かき揚げ

塩サバと野菜の簡単かき揚げ

塩サバと野菜の簡単かき揚げ

料理名 塩サバと野菜の簡単かき揚げ
番組名 おかずのクッキング
料理人 浜内千波
放送局 テレビ朝日
放送日 2017年9月23日(土)

 

塩さばと野菜を

おかずのクッキングでは、浜内千波さんが「塩サバと野菜の簡単かき揚げ」の作り方を紹介しました。塩サバの香り、野菜の甘みが引き立った夏のかき揚げです。

(さらに…)

さばのレシピ:簡単!スピード煮つけ

簡単!スピード煮つけ

簡単!スピード煮つけ

料理名 簡単!スピード煮つけ
番組名 NHKあさイチ
コーナー スゴ技Q
料理人 上田勝彦
放送局 NHK
放送日 2017年9月19日(火)

 

ふわふわ煮つけ

NHKあさイチでは、こんなにあった!「魚の切り身」ワザということで、切り身を使った料理を紹介。ここでは、「簡単!スピード煮つけ」の作り方になります。酒を沸騰させてから生姜&サバを入れて、蓋をして蒸し煮してから味付け煮詰めるところがポイントのレシピです。

(さらに…)

さばのレシピ:さばとなすのオンマみそ煮

さばとなすのオンマみそ煮

さばとなすのオンマみそ煮

料理名 さばとなすのオンマみそ煮
番組名 NHKきょうの料理
料理人 ジョン・キョンファ
放送局 NHK
放送日 2017年9月6日(水)

 

韓国のさばのみそ煮

「残暑を乗りきる 養生おかず」というテーマで、ヤンニョムが決め手の韓国料理を紹介。ここでは、「さばとなすのオンマみそ煮」の作り方になります。さばのみそ煮は、韓国でとてもよくつくられる人気のおかず。しょうがとにんにくをきかせた、元気の出る味つけです。

(さらに…)

さばのレシピ:揚げあじの香味とろろ酢

揚げあじの香味とろろ酢

揚げあじの香味とろろ酢

料理名 揚げあじの香味とろろ酢
番組名 NHKきょうの料理
料理人 後藤加寿子
放送局 NHK
放送日 2017年9月5日(火)

 

揚げ焼き魚に香味とろろ酢を

「残暑を乗りきる 養生おかず」というテーマで、京都育ちの後藤加寿子さんが酸味と香味のさっぱりおかず3品を紹介。ここでは、「揚げあじの香味とろろ酢」の作り方になります。あじを揚げて、とろろに青じそやみょうがの香味とろろ酢でいただきます。魚はあじのほか、さばやいわしなどもおすすめです。

(さらに…)

さばのレシピ:さばと夏野菜のピリ辛炒め

さばと夏野菜のピリ辛炒め

さばと夏野菜のピリ辛炒め

料理名 さばと夏野菜のピリ辛炒め
番組名 NHKきょうの料理
料理人 田口成子
放送局 NHK
放送日 2017年8月1日(火)

 

ピリ辛味が食欲をそそる

「温でも冷でも おいしいおかず」というテーマで、料理を紹介。ここでは、「さばと夏野菜のピリ辛炒め」の作り方になります。三枚におろしたサバをカリッと揚げ焼きします。ピーマンやパプリカといった夏野菜たっぷりの色鮮やかな一品。

(さらに…)

ページの先頭へ