いかの食材料理レシピ(1183)

いかを使った料理レシピをご紹介します。テレビ番組で紹介された人気レシピや家庭で簡単に作れるメニューを厳選。炒める、煮る、揚げる、和えるなど、調理方法もさまざまで、毎日の献立にすぐ活かせる内容ばかりです。冷蔵庫にいかが残っているときや、定番料理に飽きたときのアレンジにもおすすめです。

いかのレシピ:冬のドライカレー

冬のドライカレー

料理名 冬のドライカレー
番組名 NHKきょうの料理
料理人 藤野嘉子
放送局 NHK
放送日 2017年11月28日(火)

 

れんこんの食感がアクセント

「イチオシひき肉レシピ」というテーマで、藤野嘉子さんがひき肉を使った洋風料理を紹介。ここでは、「冬のドライカレー」の作り方になります。れんこん、きのこ、ねぎなどを使ってスパイシーに仕上げたドライカレー。れんこんの食感がアクセントです。
(さらに…)

いかのレシピ:もこみち流 魚介のうす焼きピッツァ

もこみち流 魚介のうす焼きピッツァ

料理名 もこみち流 魚介のうす焼きピッツァ
番組名 ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン
料理人 速水もこみち
放送局 日本テレビ
放送日 2017年11月24日(金)

 

魚介をたっぷり

「ピザ作りにハマっています。もこみちさん流のピザを教えて」というリクエストに、速水もこみちさんが、「魚介のうす焼きピッツァ」を作っておすすめしています!数種類の魚介をたっぷり使った豪快なピザ。生地は薄くパリッと焼き上げます。
(さらに…)

いかのレシピ:ダブルでジュワ~っ!油揚げで簡単小籠包風

ダブルでジュワ~っ!油揚げで簡単小籠包風

料理名 ダブルでジュワ~っ!油揚げで簡単小籠包風
番組名 ノンストップ!
コーナー 検索きょうのおしゃレシピ
放送局 フジテレビ
放送日 2017年11月22日(水)

 

肉汁ジュワ~ッと

ノンストップ!「検索きょうのおしゃレシピ」では、動画料理サイト「クラシル」で話題沸騰の今大注目レシピを紹介。今日は「ダブルでジュワ~っ!油揚げで簡単小籠包風」の作り方を紹介していました。油揚げに詰めるだけの簡単レシピ。包む手間がないからお手軽に作れます。
(さらに…)

いかのレシピ:もこみち流 海鮮辛煮

もこみち流 海鮮辛煮

料理名 もこみち流 海鮮辛煮
番組名 ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン
料理人 速水もこみち
放送局 日本テレビ
放送日 2017年11月21日(火)

 

中国風海鮮煮込み

「寒い時期に体が温まる辛い料理を教えて」というリクエストに、速水もこみちさんが、「海鮮辛煮」を作っておすすめしています!エビやイカ、ホタテなどのシーフードを山椒と唐辛子2種類の異なった辛さでいただきます。
(さらに…)

いかのレシピ:イカのソース煮つけ

イカのソース煮つけ

料理名 イカのソース煮つけ
番組名 おかずのクッキング
料理人 土井善晴
放送局 テレビ朝日
放送日 2017年11月18日(土)

 

揚げてから煮る

おかずのクッキングでは、土井善晴さんが変わり煮つけ2品を紹介。ここでは「イカのソース煮つけ」の作り方になります。スルメイカを油で揚げてからウスターソースで煮つけます。ご飯のおかずとしてだけでなく、お酒にも合います
(さらに…)

いかのレシピ:さきいかと切り干し大根のキムチあえ

さきいかと切り干し大根のキムチあえ

料理名 さきいかと切り干し大根のキムチあえ
番組名 NHKあさイチ
コーナー 解決!ごはん
料理人 ほりえさわこ
放送局 NHK
放送日 2017年11月16日(木)

 

食感が楽しい、お酒のあてに

「キムチを使うアレンジ料理を教えて」というお悩み・リクエストにNHKあさイチでは、ほりえさわこさんがキムチを使った料理を2品紹介おすすめです。ここでは「さきいかと切り干し大根のキムチあえ」の作り方になります。さきいか&切り干し大根の食感が楽しい、お酒のあてにもピッタリなキムチ和え。

(さらに…)

いかのレシピ:牛肉とにんじんのビール煮

牛肉とにんじんのビール煮

牛肉とにんじんのビール煮

料理名 牛肉とにんじんのビール煮
番組名 NHKきょうの料理
料理人 塩田ノア
放送局 NHK
放送日 2017年11月7日(火)

 

ビールのほのかな苦味や酸味

「秋の煮物はこれで決まり!」というテーマで、肉や野菜に旬の野菜を組み合わせた、あったか煮物を紹介。ここでは、「牛肉とにんじんのビール煮」の作り方になります。ビールのほのかな苦みや酸味をいかした一品。仕上げのマスタードで味をひきしめ、ビスケットで程よい甘み&とろみをプラス!白いご飯にもよく合う、やさしい味わいのビール煮です。

(さらに…)

いかのレシピ:イカとマイタケの炊き込みごはん

イカとマイタケの炊き込みごはん

イカとマイタケの炊き込みごはん

料理名 イカとマイタケの炊き込みごはん
番組名 NHKあさイチ
料理人 浜内千波
放送局 NHK
放送日 2017年11月1日(水)

 

舞茸でやわらか

NHKあさイチでは、そうだったのか!きのこということで、キノコを使った料理を紹介。ここでは浜内千波さんによる「マイタケナムル」の作り方の紹介です。舞茸の効果でイカがやわらかくいただける炊き込みごはん。

(さらに…)

いかのレシピ:いかとトマトの炒めもの

いかとトマトの炒めもの

いかとトマトの炒めもの

料理名 いかとトマトの炒めもの
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 石川智之
放送局 テレビ朝日
放送日 2017年10月27日(金)

 

手早く仕上げて

「簡単スピードメニュー」というテーマで、「いかとトマトの炒めもの」の作り方の紹介です。「パプリカの赤が鮮やか!キレイなお料理ですね。いかのやわらかさもちょうどよくて、とてもおいしいです。」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

いかのレシピ:ドライカレーのポテトグラタン

ドライカレーのポテトグラタン

ドライカレーのポテトグラタン

料理名 ドライカレーのポテトグラタン
番組名 たけしの家庭の医学
料理人 奥薗壽子
放送局 テレビ朝日
放送日 2017年10月24日(火)

 

ドライカレーにジャガイモを合わせて

名医とつながる!たけしの家庭の医学では、青魚&豆腐で血管老化の防止効果があるとして、お馴染み奥薗壽子さんが、血管の老化ストップレシピ「木綿豆腐とサバのドライカレー」を紹介。ここでは、その常備菜ドライカレーを使ったアレンジレシピ「ドライカレーのポテトグラタン」の作り方になります。ドライカレーを電子レンジ加熱したジャガイモと合わせて、チーズをトッピング!

(さらに…)

いかのレシピ:ドライカレーのあんかけ焼きそば

ドライカレーのあんかけ焼きそば

ドライカレーのあんかけ焼きそば

料理名 ドライカレーのあんかけ焼きそば
番組名 たけしの家庭の医学
料理人 奥薗壽子
放送局 テレビ朝日
放送日 2017年10月24日(火)

 

ドライカレーにトマトをプラス!

名医とつながる!たけしの家庭の医学では、青魚&豆腐で血管老化の防止効果があるとして、お馴染み奥薗壽子さんが、血管の老化ストップレシピ「木綿豆腐とサバのドライカレー」を紹介。ここでは、その常備菜ドライカレーを使ったアレンジレシピ「ドライカレーのあんかけ焼きそば」の作り方になります。餡にはトマトをプラス!焼きそば用中華蒸し麺は電子レンジで加熱し手軽にあんかけ焼きそばに仕上げます。

(さらに…)

いかのレシピ:木綿豆腐とサバのドライカレー

木綿豆腐とサバのドライカレー

木綿豆腐とサバのドライカレー

料理名 木綿豆腐とサバのドライカレー
番組名 たけしの家庭の医学
料理人 奥薗壽子
放送局 テレビ朝日
放送日 2017年10月24日(火)

 

サバの水煮缶を使って手軽に

名医とつながる!たけしの家庭の医学では、青魚&豆腐で血管老化の防止効果があるとして、お馴染み奥薗壽子さんが、血管の老化ストップレシピ「木綿豆腐とサバのドライカレー」を紹介。「ドライカレーライス」はもちろん、「ドライカレーのホットドッグ」や「ドライカレーの手巻き寿司」になど常備菜としてアレンジ可能。1週間食べ続けただけで、ヨネスケさんも血管若返りに成功。ここでは、その「木綿豆腐とサバのドライカレー」の作り方になります。サバの水煮缶を使って手軽に作れます。

(さらに…)

いかのレシピ:いかのアーリオ・オーリオ

いかのアーリオ・オーリオ

いかのアーリオ・オーリオ

料理名 いかのアーリオ・オーリオ
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 小池浩司
放送局 テレビ朝日
放送日 2017年10月24日(火)

 

冷凍のイカを使って

「簡単スピードメニュー」というテーマで、「いかのアーリオ・オーリオ」の作り方の紹介です。「いかがやわらかくておいしい。シャープな辛さもいいですね。シンプルですが、とてもオシャレな料理です。」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

いかのレシピ:コウさんのちゃんとチャンポン

コウさんのちゃんとチャンポン

コウさんのちゃんとチャンポン

料理名 コウさんのちゃんとチャンポン
番組名 NHKあさイチ
コーナー 解決!ごはん
料理人 コウケンテツ
放送局 NHK
放送日 2017年10月11日(水)

 

栄養満点の本格ちゃんぽん

「おいしいチャンポンの作り方を教えて」というお悩み・リクエストにNHKあさイチでは、「コウさんのちゃんとチャンポン」の作り方を紹介。コウケンテツさんが研究を重ねた本格ちゃんぽんのレシピです。魚や豚肉、野菜に豆乳を加えたまろやかな旨味たっぷりスープに、焼き目をつけてから合わせたもっちり麺がポイント!

(さらに…)

いかのレシピ:エリンギといかのアンチョビ炒め

エリンギといかのアンチョビ炒め

エリンギといかのアンチョビ炒め

料理名 エリンギといかのアンチョビ炒め
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 河野雅子
放送局 NHK
放送日 2017年10月5日(木)

 

ワインにもビールにもピッタリ!

「ヘルシーにたっぷり!秋のおかず」というテーマで、低カロリーごちそう!エリンギを使った料理2品を紹介。ここでは、「エリンギといかのアンチョビ炒め」の作り方になります。エリンギといかの食感の違いが楽しく、ワインにもビールにもぴったりの一皿。にんにくとアンチョビで風味よく炒め仕上げます。

(さらに…)

いかのレシピ:魚介のハーブマリネ焼き

魚介のハーブマリネ焼き

魚介のハーブマリネ焼き

料理名 魚介のハーブマリネ焼き
番組名 男子ごはん
料理人 栗原心平
放送局 テレビ東京
放送日 2017年9月24日(日)

 

バジルを効かせて

先週に引き続き、「初心者でも簡単!ワンランク上のバーベキュー!」ということで、魚や肉をただ焼いたりとワンパターンになりがちなBBQをワンランクUPさせる料理3品を紹介。ここでは、「魚介のハーブマリネ焼き」の作り方になります。マリネ液に漬けてから焼き上げるバジルやチリパウダーを効かせたシーフードのマリネ焼きです。

(さらに…)

いかのレシピ:もこみち流 シーフードカレー~サフランライスと

もこみち流 シーフードカレー~サフランライスと

もこみち流 シーフードカレー~サフランライスと

料理名 もこみち流 シーフードカレー~サフランライスと
番組名 ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン
料理人 速水もこみち
放送局 日本テレビ
放送日 2017年9月21日(木)

 

薬味で口当たりをサッパリと

「おいしいシーフードカレーを教えて」というリクエストに、速水もこみちさんが、「シーフードカレー~サフランライスと」を作っておすすめしています!数種の魚介を使い贅沢に、小麦粉を使わずさらっとしたカレーに仕上げます。

(さらに…)

いかのレシピ:秋のコロコロ煮

秋のコロコロ煮

秋のコロコロ煮

料理名 秋のコロコロ煮
番組名 ノンストップ!
コーナー 笠原将弘のおかず道場
料理人 笠原将弘
放送局 フジテレビ
放送日 2017年9月19日(火)

 

サキイカでだしを、ミツバで香りと彩りを

ノンストップ!では、「賛否両論」の笠原将弘さんが、「秋のコロコロ煮」の作り方を紹介していました。サトイモと厚揚げをサキイカと一緒に煮た一品。手軽なサキイカをだし代わりに使って、驚くほど深みのある煮物に仕上げます。おかかとゴマ油をあえたミツバをのせて風味をプラス!

(さらに…)

いかのレシピ:里芋といかの煮物

里芋といかの煮物

里芋といかの煮物

料理名 里芋といかの煮物
番組名 NHKきょうの料理
料理人 松田美智子
放送局 NHK
放送日 2017年9月13日(水)

 

里芋といかの定番煮物

秋の旬の食材を使ったレシピを3日にわたり紹介。今回は「いも」を使った料理から、ここでは、「里芋といかの煮物」の作り方になります。里芋といかを煮た定番煮物。シンプルな材料でおいしく仕上げます。

(さらに…)

いかのレシピ:もこみち流 タコとイカのトマトソースニョッキ

もこみち流 タコとイカのトマトソースニョッキ

もこみち流 タコとイカのトマトソースニョッキ

料理名 もこみち流 タコとイカのトマトソースニョッキ
番組名 ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン
料理人 速水もこみち
放送局 日本テレビ
放送日 2017年9月12日(火)

 

絶品!トマトソースのニョッキ

「ニョッキを使ったメニューを教えて」というリクエストに、速水もこみちさんが、「タコとイカのトマトソースニョッキ」を作っておすすめしています!トマトの水煮缶&トマトソースの2種類のトマトを使った味付けで深みのある味わいにします。仕上げに炒ったパン粉をふり香ばしさとカリカリ食感をプラス!

(さらに…)

ページの先頭へ