梅のレシピ|おさらいキッチン        

食材からレシピを検索

料理ジャンル別レシピ

梅の料理レシピ(508)

梅のレシピ:とうもろこしシューマイ 梅肉のせ

とうもろこしシューマイ 梅肉のせ

料理名 とうもろこしシューマイ 梅肉のせ
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 ワタナベ マキ
放送局 日本テレビ
放送日 2021年7月1日(木)

コメント

「とうもろこしシューマイ 梅肉のせ」の作り方のご紹介です。オーブンペーパーを敷いたフライパンで手軽に蒸します。

(さらに…)

梅のレシピ:レタスの湯引き梅ソース

レタスの湯引き梅ソース

料理名 レタスの湯引き梅ソース
番組名 おかずのクッキング
料理人 笠原将弘
放送局 テレビ朝日
放送日 2021年6月26日(土)

コメント

おかずのクッキングでは、笠原将弘さんが「レタスの湯引き梅ソース」の作り方を紹介しました。シャキシャキレタスにまろやかな梅だれが後をひきます。

(さらに…)

梅のレシピ:いわしの玉ねぎ梅だれがけ

いわしの玉ねぎ梅だれがけ

料理名 いわしの玉ねぎ梅だれがけ
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 石原 洋子
放送局 日本テレビ
放送日 2021年6月22日(火)

コメント

「いわしの玉ねぎ梅だれがけ」の作り方のご紹介です。爽やかな梅だれで、いわしがさっぱり食べられます。

(さらに…)

梅のレシピ:いわしの梅じそ南蛮漬け

料理名 いわしの梅じそ南蛮漬け
番組名 NHKあさイチ
コーナー みんな!ゴハンだよ
料理人 小林雄二
放送局 NHK
放送日 2021年6月17日(木)

コメント

NHKあさイチでは、「いわしの梅じそ南蛮漬け」の作り方を紹介。酢、だし、しょうゆなどでつくる漬け汁に、揚げ焼きしたイワシを絡め、梅としそと合わせてサッパリいただきます。

(さらに…)

梅のレシピ:かじきのソテー 梅だれ

かじきのソテー 梅だれ

料理名 かじきのソテー 梅だれ
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 田口 成子
放送局 日本テレビ
放送日 2021年6月16日(水)

コメント

「かじきのソテー 梅だれ」の作り方のご紹介です。梅干しをたたいてつくる「梅だれ」は、かじきと相性抜群!

(さらに…)

梅のレシピ:なすの梅ナムル

なすの梅ナムル

料理名 なすの梅ナムル
番組名 NHKあさイチ
コーナー みんな!ゴハンだよ
料理人 コウ静子
放送局 NHK
放送日 2021年6月8日(火)

コメント

NHKあさイチでは、「なすの梅ナムル」の作り方を紹介。ゆでたなすにしょうゆ、ごま油、梅干し、青じそなどを入れてあえたサッパリとしたナムルです。

(さらに…)

梅のレシピ:梅干しでサッパリ!たこ飯

梅干しでサッパリ!たこ飯

料理名 梅干しでサッパリ!たこ飯
番組名 NHKあさイチ
コーナー みんな!ゴハンだよ
料理人 コウ静子
放送局 NHK
放送日 2021年6月8日(火)

コメント

NHKあさイチでは、「梅干しでサッパリ!たこ飯」の作り方を紹介。「たこ飯」は、たこを、酒、しょうゆなどで煮て味付け。この煮汁と梅干し、ミニトマトを入れてごはんを炊きます。炊きあがったら、たこを戻して出来上がり。

(さらに…)

梅のレシピ:おかひじきと豚しゃぶの梅おかかあえ

おかひじきと豚しゃぶの梅おかかあえ

料理名 おかひじきと豚しゃぶの梅おかかあえ
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 ワタナベ マキ
放送局 日本テレビ
放送日 2021年6月4日(金)

コメント

「おかひじきと豚しゃぶの梅おかかあえ」の作り方のご紹介です。シャキッとした歯ざわりのおかひじきを梅味のあえものに!

(さらに…)

梅のレシピ:青梅ジャム

青梅ジャム

料理名 青梅ジャム
番組名 NHKきょうの料理
料理人 重信初江
放送局 NHK
放送日 2021年6月1日(火)

コメント

ここでは、「青梅ジャム」の作り方になります。青梅のおいしさをギュッと凝縮。堅い実を柔らかくなるまで下茹でしてから甘みを加えて煮つめた、すっきりとした味わいのジャムです。

(さらに…)

梅のレシピ:ゆで豚の梅じょうゆだれ

ゆで豚の梅じょうゆだれ

料理名 ゆで豚の梅じょうゆだれ
番組名 NHKきょうの料理
料理人 重信初江
放送局 NHK
放送日 2021年6月1日(火)

コメント

ここでは、「ゆで豚の梅じょうゆだれ」の作り方になります。にんにくとごま油に梅じょうゆを合わせて、パンチのきいた中華風のたれに。

(さらに…)

梅のレシピ:蒸し鶏の梅ラー油だれ

蒸し鶏の梅ラー油だれ

料理名 蒸し鶏の梅ラー油だれ
番組名 NHKきょうの料理
料理人 重信初江
放送局 NHK
放送日 2021年5月31日(月)

コメント

「減塩梅干し」を使ってここでは、「蒸し鶏の梅ラー油だれ」の作り方になります。火を使わずつくれてボリュームたっぷり。ピリ辛で酸っぱくてコクのある、梅ラー油だれも絶品です。

(さらに…)

梅のレシピ:帆立てとアスパラの梅おかか炒め

帆立てとアスパラの梅おかか炒め

料理名 帆立てとアスパラの梅おかか炒め
番組名 NHKきょうの料理
料理人 重信初江
放送局 NHK
放送日 2021年5月31日(月)

コメント

「減塩梅干し」を使ってここでは、「帆立てとアスパラの梅おかか炒め」の作り方になります。減塩梅干しを調味料として使えば、炒め物の味つけも簡単!

(さらに…)

梅のレシピ:梅風味しょうが焼き

梅風味しょうが焼き

料理名 梅風味しょうが焼き
番組名 NHKきょうの料理
料理人 重信初江
放送局 NHK
放送日 2021年5月31日(月)

コメント

「減塩梅干し」を使ってここでは、「梅風味しょうが焼き」の作り方になります。おなじみのしょうが焼きを梅風味のたれでアレンジ。甘酸っぱくて、後味さっぱり。白いご飯がすすみます。

(さらに…)

梅のレシピ:減塩梅干し

減塩梅干し

料理名 減塩梅干し
番組名 NHKきょうの料理
料理人 重信初江
放送局 NHK
放送日 2021年5月31日(月)

コメント

ここでは、「減塩梅干し」の作り方になります。通常の梅干しよりも塩を控えた分、砂糖を加えて保存性を高めた、塩分8%の梅干し。塩気がマイルドになり、梅の酸味がいっそう引き立ちます。

(さらに…)

梅のレシピ:いわしの梅みそしょうが煮

いわしの梅みそしょうが煮

料理名 いわしの梅みそしょうが煮
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 石原 洋子
放送局 日本テレビ
放送日 2021年5月28日(金)

コメント

「いわしの梅みそしょうが煮」の作り方のご紹介です。旬のいわしを、梅干しの酸味でさっぱりと煮ます。

(さらに…)

梅のレシピ:ホッケの梅昆布焼き

ホッケの梅昆布焼き

料理名 ホッケの梅昆布焼き
番組名 どさんこワイド179
コーナー 奥様ここでもう一品
料理人 星澤幸子
放送局 札幌テレビ
放送日 2021年5月26日(水)

コメント

「きっちんばさみ大活用」というテーマで料理を紹介。ここでは、「ホッケの梅昆布焼き」の作り方になります。包丁に自信のない方でも、手軽に料理に取り組んで頂く為に、ハサミの活用をご紹介します。料理を手作りすることが大変重要なことを感じて頂きたく、誰もが手軽に作る事の出来る料理を御紹介します。魚をさばくのが苦手な人も、開きホッケは手軽で作り易いのでお勧めです。

(さらに…)

梅のレシピ:新たまねぎと梅干しの炊き込みご飯

新たまねぎと梅干しの炊き込みご飯

料理名 新たまねぎと梅干しの炊き込みご飯
番組名 NHKあさイチ
コーナー みんな!ゴハンだよ
料理人 小林まさみ
放送局 NHK
放送日 2021年4月19日(月)

 

コメント

NHKあさイチでは、「新たまねぎと梅干しの炊き込みご飯」の作り方を紹介。
(さらに…)

梅のレシピ:牛肉と春キャベツの梅肉炒め

牛肉と春キャベツの梅肉炒め

料理名 牛肉と春キャベツの梅肉炒め
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 小林 まさみ
放送局 日本テレビ
放送日 2021年4月12日(月)

コメント

「牛肉と春キャベツの梅肉炒め」の作り方のご紹介です。春キャベツの甘みが引き立つ梅肉炒め。
(さらに…)

梅のレシピ:キャベツの梅酢あえ・なすのからしじょうゆあえ・わかめと干し大根の乾物あえ

和え物3品

料理名 キャベツの梅酢あえ・なすのからしじょうゆあえ・わかめと干し大根の乾物あえ
番組名 ひるまえほっと
料理人 山脇りこ
放送局 NHK
放送日 2021年4月8日(木)

コメント

ポリ袋を活用した防災レシピ、あえ物「キャベツの梅酢あえ・なすのからしじょうゆあえ・わかめと干し大根の乾物あえ」3品のご紹介です。常備菜としてもおすすめ♪キャベツは白菜やきゅうり、なすは きゅうりやみょうが、かぶ、大根などにしてもおいしいです。
(さらに…)

梅のレシピ:あぶりほたるいかの梅しょうがじょうゆ

あぶりほたるいかの梅しょうがじょうゆ

料理名 あぶりほたるいかの梅しょうがじょうゆ
番組名 NHKきょうの料理
料理人 大原千鶴
放送局 NHK
放送日 2021年4月7日(水)

コメント

大原千鶴さんの今が旬「ほたるいか」を使った料理から「あぶりほたるいかの梅しょうがじょうゆ」の作り方になります。塩けが強いほたるいかは、香ばしくあぶってシンプルに味わいます。さっぱり梅しょうがじょうゆを合わせると最高のおいしさです。
(さらに…)

ページの先頭へ