【男子ごはん】鶏塩麹のユーリンチー風

鶏塩麹のユーリンチー風
| 料理名 | 鶏塩麹のユーリンチー風 | 
| 番組名 | 男子ごはん | 
| 料理人 | 木村多江 | 
| 放送局 | テレビ東京 | 
| 放送日 | 2018年9月23日(日) | 
コメント
木村多江さんをゲストに迎えて「冷めても美味しい!お弁当レシピ」を紹介。ここでは、木村多江さんによる「鶏塩麹のユーリンチー風」の作り方になります。
鶏塩麹のユーリンチー風の材料(2~3人分)
| 鶏もも肉 | 2枚 | 
| 塩麹 | 大さじ4 | 
| 長ねぎ | 1本 | 
| しょうが | 1片 | 
| 水 | 1200㏄ | 
| 揚げ油 | 適量 | 
| ナス | 2本 | 
| にんじん | 1/3本 | 
| みょうが | 1個 | 
| 塩、黒こしょう | 各適量 | 
a
| しょうゆ、酢 | 各50㏄ | 
| 砂糖 | 小さじ1 | 
鶏塩麹のユーリンチー風の作り方
1、鶏もも肉(2枚)は塩麹(大4)をまぶして20分おきます。
長ねぎ(1本)は斜め薄切りにします。
しょうが(1片)は薄切りにします。
–
2、鍋に水(1200㏄)、1を入れて火にかけます。
フツフツしてきたら蓋をして弱火で20分茹でます。
–
3、ナス(2本)は長さ半分に切ってから食べやすく棒状に切ります。
揚げ油(適量)を熱してナスを加えて揚げます。
にんじん(1/3本)、みょうが(1個)は千切りにします。
–
4、バットにaのしょうゆ、酢(各50㏄)・砂糖(小さじ1)を混ぜて③をつけて冷蔵庫で冷やしておきます。
–
5、②から鶏肉を取り出して食べやすい大きさに切って器に盛ります。④をかけます。

●お弁当用作り方
残った鶏肉を食べやすく切って野菜マリネ液に漬けこむ。
●スープ作り方
鶏肉の茹で汁を火にかけ、塩、こしょうで味を調えます。
–
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 



 
    


 
     
    


