【おかずのクッキング】鶏肉の葛打ち治部煮風

鶏肉の葛打ち治部煮風
| 料理名 | 鶏肉の葛打ち治部煮風 | 
| 番組名 | おかずのクッキング | 
| 料理人 | 土井善晴 | 
| 放送局 | テレビ朝日 | 
| 放送日 | 2016年9月10日(土) | 
鶏むね肉をやわらかく
素材のレシピということで、土井善晴さんが鶏むね肉を使った料理3品を紹介していました。ここでは、「鶏肉の葛打ち治部煮風」の作り方になります。鶏むね肉をそぎ切りにして、叩き、葛をまぶして、とろみがついた煮汁で煮ます。大根おろしを添えてどうぞ。
鶏肉の葛打ち治部煮風の材料(2人分)
| 鶏むね肉 | 1枚(180gほど) | 
| 片栗粉 | 大さじ3 | 
| 万能ねぎ | 4本 | 
| 酒 | 1/2カップ | 
| 水 | 1/2カップ | 
| 醤油 | 大さじ3 | 
| みりん | 大さじ3 | 
| 大根おろし | 適量 | 
鶏肉の葛打ち治部煮風の作り方
1.鶏むね肉(1枚(180gほど))はそぎ切りにして、肉叩きで叩き、片栗粉(大3)をまぶします。
万能ねぎ(4本)は、3cm長さの斜め切りにします。
※鶏むね肉は叩けば叩くほどやわらかくなる
※衣で水分をとじ込め、香ばしさの素をつくる
–
2.鍋に酒(1/2カップ)、水(1/2カップ)、醤油(大3)、みりん(大3)を合わせて火にかけ、煮立てば鶏肉、ねぎを入れて煮ます。

–
3.鶏肉に火が入れば器に盛り、大根おろし(適量)を添え、お好みで七味唐辛子をふり、鶏肉の葛打ち治部煮風の完成。

タグ:土井善晴
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


