【きょうの料理】二度おいしい!あさりの酒蒸し

二度おいしい!あさりの酒蒸し
| 料理名 | 二度おいしい!あさりの酒蒸し | 
| 番組名 | NHKきょうの料理 | 
| 料理人 | 小林まさみ | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2016年3月15日(火) | 
あさりの酒蒸しとつくだに風
【いっしょにキッチン】父と娘であさり三昧というテーマで、料理3品を紹介。ここでは、「二度おいしい!あさりの酒蒸し」の作り方になります。玉葱を加えたちょっとぜいたくな酒蒸し。残った蒸し汁では、焼き海苔を加えて「酒蒸し汁のつくだ煮風」も作れる二度おいしい!あさりの酒蒸しのレシピです。
二度おいしい!あさりの酒蒸しの材料(3~4人分)
(あさりの酒蒸し)
| あさり(下処理をしたもの) | 600g | 
| たまねぎ(みじん切り) | 1/4コ分(50g) | 
| にんにく(みじん切り) | 小さじ2 | 
●バター・酒
(酒蒸し汁のつくだ煮風)
| あさりの蒸し汁 | 1/2カップ | 
| 焼きのり(全形) | 2枚 | 
二度おいしい!あさりの酒蒸しの作り方
1.あさりの酒蒸しを作る。フライパンにバター(大1)を中火熱し、半分溶けたらたまねぎ(みじん切り 1/4コ分(50g))、にんにく(みじん切り 小2)を入れ、しんなりするまで3~4分間炒める。
–
 2.1にあさり(下処理をしたもの 600g)を加えて全体を混ぜ合わせるように炒め、酒(大2)を加えてふたをする。あさりの口が1~2コ開いたらフライパンを回すように動かす。
2.1にあさり(下処理をしたもの 600g)を加えて全体を混ぜ合わせるように炒め、酒(大2)を加えてふたをする。あさりの口が1~2コ開いたらフライパンを回すように動かす。
3~4分間蒸し、あさりの口が開いたら火を止める。
–
 3.器に盛り、あさりの酒蒸しの完成。
3.器に盛り、あさりの酒蒸しの完成。
–
 4.酒蒸し汁のつくだ煮風を作る。あさりの酒蒸しの蒸し汁(たまねぎ、にんにくも入れる)を耐熱ボウルに入れ、焼きのり(全形 2枚)をちぎりながら加える。
4.酒蒸し汁のつくだ煮風を作る。あさりの酒蒸しの蒸し汁(たまねぎ、にんにくも入れる)を耐熱ボウルに入れ、焼きのり(全形 2枚)をちぎりながら加える。
ふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)に1分30秒間かけ酒蒸し汁のつくだ煮風の完成。ご飯にのせ、好みでしょうゆをたらす。
–
タグ:小林まさみ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 



 
    


 
     
    


